見出し画像

ファントミラージュ!衣装制作記 【ビスチェデザインにファンファンするの巻】

ファントミダイヤの衣装をフル装備で制作した記録です。2019年秋、保育園年少の娘が遅ればせながら「ファントミラージュ!」にハマりました。11月17日のライブビューイングイベントにて5月の劇場版公開が発表。年度末の3月を過ぎても放送があるとわかり、ファントミ衣装を制作しました!

素材にこだわったので高くついちゃったけど出来ばえには満足!  けっこうがんばったので記録に残したいと思ったのと、手作りに挑戦する他の方の役にも立つかなと思い、記事を書いてみました。

画像10

よそのお子様の手作り衣装を観察

11月のライブビューイング会場には、ファントミコスプレの子どもたちがたーっくさんいました。みんなめちゃくちゃ可愛いー。しかも手作り衣装が多い。100均で売ってる大判フェルトとラッピング用の金のリボンかな? うまく工夫して作ってるなぁと思っていました。

画像10

調べ始めると、多くの人が参考にしている作り方は犬芝まりんさんのエプロンタイプの型紙及び、作り方だと判明。エプロンタイプだとトイレに行かなくても、その場で服の上から着替えられるもんね。それに100均材料しか使わないから低コスト。スカートと体前面のいろいろなデザインをすべて1枚に集約するように工夫されてて、ほんとすごい。 https://ameblo.jp/marin88888/entry-12455800671.html

画像7

エプロンタイプの利便性は捨てがたいけど、私はどうしてもサイドに黒い部分がちゃんとあって欲しかったんですよねぇ。フリフリフリルと黒いビスチェのシャープさの対比がこの衣装の可愛いポイントだと思って…。だからビスチェはぐるっと筒状になっていて欲しい。しかし、そんなものどうやって作ればいいんだ。。

ビスチェをどうやって作ればいいのか問題

画像8

日頃からハンドメイドを趣味としてはいるけど、型紙を起こすなんてそう簡単じゃない。技術も知識もない。設計図を描きながらいろいろ考えました。大人向けコスプレのビスチェを参考にしてみるも難しそうだし、子どもはくびれがないからダーツなど不要で単に腹巻きを作ればいいと思い直す。

最初はベルクロ留めの腹巻きでいいかと考えたけど、きつくて苦しいと着るのを嫌がりそう、ゆるいとくびれがないからストンと落ちそう。燕尾服のようなテール部分は前後ともきれいに均等な位置に出したい…となると、ベルクロ留めの重なりをどこに持ってくるべきか。結局ベルクロ留め案は断念。

画像4

次は、やはり筒状にする方が簡単だろうと考え、サイドか後ろにシャーリングテープを使うことを思いつ、いた。最初はサイドのみシャーリングにしたかった(本物の衣装はそうなってる)けど、小さな子どものウエスト周りだとテールが生えてない余りの部分がほとんどなかった。

画像5

そんなわけで、後ろをすべてシャーリングにする案でいくことに。だいぶシンプルになってきた。

画像9

シャーリングテープは、縫い付けるだけでキレイなシャーリングが寄せられるというもので、ユザワヤで見かけた際に「何かに使えそう」と買っておいたのでした。私、あっぱれ! 試行錯誤しながらできあがったのがこちら。

画像10

後ろがシャーリングになってます。あまりギャザーを寄せるとテール部分にシワが寄るので、子どもに合わせて割とジャストサイズ。

画像9

裏地も付いているので重ねて縫って最後にひっくり返すのですが、シャーリング部分もあるので縫う順番と重ね方がとにかくややこしかった。。金のブレードら手縫いだったんですが、子ども服のわりに距離が長い! 飽きる!

画像10

表地には、劇中衣装で使われていると幾何学模様のジャガードを使用。ファンブックの写真を穴が空くほど見つめていたら地模様が見えたので、探しまくって特定しました(笑)

画像11

こちらで買いました。 https://a.r10.to/hbIESL  裏地はもったいないので黒サテンを使っています。

こんなにややこしい縫い方を考えて作れたなんて、正直自分でもびっくり。裁縫レベルが確実に上がりました。下がらない内にまた次のものを作りたい…すぐなまるから…。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?