しんぼひろみ

6年前からハンドメイドを仕事にして、シングルマザーで2人の子育てをしながら生きてきまし…

しんぼひろみ

6年前からハンドメイドを仕事にして、シングルマザーで2人の子育てをしながら生きてきました。 知識ゼロからスタートして、現在はオリジナル講座考案して一般社団法人パピエル協会代表をしています。 https://linktr.ee/shimbo_hiromi

最近の記事

衝撃!プロフィールで売り上げが変わる

つい手を抜きそうなプロフィールについてお話します。 いままでSNSを使ってこなかった人は プロフィールに自分の顔写真を使う なんてめっちゃ抵抗ありますよねw でもね 自分の顔をだすと売上って変わるんです。 作り手がみえるとお客さんは安心なんですよね。 クライアントさんで お顔写真を思いきってだしてみたら すぐにオーダーが来たことがあります。 お客さんにメールをしたら どんな人が作っているかわかって 安心したのでオーダーしました! と言われたそうです。 クリエータ

    • ハンドメイド活動&ご相談メニュー

      【目次】 ❀ 一般社団法人パピエル協会  ❀ コンサルティング・プロデュース ❀一般社団法人パピエル協会 代表&考案 2015年スタートした 紙×フラワーの可愛すぎるコラボアクセサリー「パピエル®」 2018年にリニューアルした認定講座では 全国に受講生が160名以上 うち卒業生が140名 (認定校110校 販売活動のみ作家さん30名) わかりやすいテキストでマイペースに学べる通信講座卒業生多数輩出 本部活動として、通信講座・浅草橋・千葉みなとでレッスン開催 認定者さ

      • 人気教室の先生になる3つのポイント

        お教室を運営されている先生の中には 生徒さんが集まっている人気のお教室 リピートされないお教室 があります。 ここの違いは何だと思いますか? 作品や体験内容よりもっと大事なことがあります。 「 この人から習いたい 」 と思ってもらえること 人気の先生は 教室運営のことだけでなく ファンつくりができています。 先生がやっているから私も習いたい と思ってもらえることも、とても大切です。 ではどうすればいいのでしょうか? すぐにできる 人気教室の先生になる3つのポイ

        • ハンドメイド作品が売れる場所をみつける

          ハンドメイド作品を販売してみたいけれど 無料で販売できるサイトが沢山あって迷いますよね。 どこで売るかは結構大事なポイントです! 自分の作風とあっていないところで 販売するとなかなか売れない・・・ となることが多いです。 ご相談にいらしたクライアントさんには作品を見て どこのサイトで売るのがオススメかお伝えしています。 たとえば・・・ モール(ミンネなどのネットショップのこと)にはいろいろありますが *ミンネ→ 素人でも売りやすい・低価格のものが売れる *クリー

        衝撃!プロフィールで売り上げが変わる

          行きたい未来へアクセルを踏み続ける

          好きなことだけで生きていく 新しいことを始めるのは 今の環境が変わっていくことです。 友人や家族の中にも応援してくれる人 反対する人がいるでしょう。 いままでの自分とは 違う行動をとるのです。 ときには 嫌な思いをすることもあります。 そこで諦めてやめてしまうのか やりたいことを 成し遂げるために続けるのか? もちろん続けていきたいですよね! だからこそメンタル・マインドってとても大切 どんなにノウハウを学んでも 成果につながらないかたは、ここが整っていないこ

          行きたい未来へアクセルを踏み続ける

          ハンドメイドの収入だけで生きていく

          はじめまして しんぼひろみです この度は見つけてくださりありがとうございます。 私は今、仕事もプライベートも充実して 毎日楽しく過ごしています。 しかし、以前はシングルマザー子供2人 養育費・慰謝料なしの生活なのに 月収8万円のパート勤務のときがありました。 ちなみに家賃は55000円でした。 そこから、ハンドメイド活動を始めたことによって 働きかたが劇的に改善し、 今まで出来なかったプライベートの時間を 最優先できるようになりました。 月にたった7日だけ働く

          ハンドメイドの収入だけで生きていく