見出し画像

人気教室の先生になる3つのポイント

お教室を運営されている先生の中には

生徒さんが集まっている人気のお教室
リピートされないお教室
があります。

ここの違いは何だと思いますか?

作品や体験内容よりもっと大事なことがあります。

 この人から習いたい 」
と思ってもらえること

人気の先生は
教室運営のことだけでなく
ファンつくりができています。

先生がやっているから私も習いたい
と思ってもらえることも、とても大切です。

ではどうすればいいのでしょうか?

すぐにできる
人気教室の先生になる3つのポイントをお伝えします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)身だしなみを整える
2)連絡は丁寧にする
3)メンタルコントロールができる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1)身だしなみを整える

人気の先生はキラキラしていて、美人でスタイルが良くて・・・
これがなくても大丈夫ですw

美人である必要はなく
いつもキレイにしていることが大切
(もちろん室内もね)

みなさんは生徒さんのあこがれの存在です。
身だしなみは常に気を付けていきましょう。

私は普段はGパンとスニーカーとラフな格好が多いのですが
仕事の時はスカートにパンプス
オンとオフを切り替えています。

髪の毛がボサボサで
よれよれの服をきた
身だしなみを気にしていない講師に
大切なお金をお支払いしたくないですよね。

ちょっとお出かけするイメージ
女子会ランチみたいな
服を着ることを
心がけてくださいね。
あ、化粧もしようね!

いつも清潔感を忘れずにね。


2)連絡は丁寧にする

お申込みがきたとき
参加してくださったあとには
必ずメールをしますよね。

私の場合は
参加のお申込みがあったときに
開催場所の住所・レッスン詳細だけでなく、道順の説明・目印の画像・バスの時刻案内・駐車場の案内・持ち物・迷子になったときの連絡先をお伝えしています。

前日にリマインドする
参加くださることの感謝を伝える

当日
参加してくれたお礼メール・ときには作ったものの画像を送る

年末年始にメールやクリスマスカードや年賀状を出す。

生徒さんたちには
レッスン後にわからにことがないかメールする
卒業後もたまに連絡して困ったことがないか聞く

これは3年くらい前までは徹底してやっていました。

今はやること・やらないことがあります。
(土台つくりが終わったので)

1人1人を大切にして丁寧な対応をしていきましょう。


3)メンタルコントロールができる

メンタル=心の状態です。

ここが整っていない先生は嫌ですよね。

レッスン日によって
ニコニコしたり
ご機嫌斜めだったり
先生について行こうって思えないです。

女性はプライべートと仕事を
分けるのが苦手な方が多いので

常にメンタルはクリアで安定できるようにしていきましょう。

ちなみに私は、そのうちひげが生えそうなほど
男性脳よりなので
どんなにプライベートで嫌なことがあったとしても
仕事中は態度に出さないです。

女性として、それでいいのかはなかったことに
(ひげが生えませんようにw)


またメンタルが安定していないと
SNSの投稿をやったりやらなかったり
誰かの悪口を書いたり
マイナスなことをつぶやいたり

やってしまいがちです。

メンタルは文章にも出てしまいますので
気を付けていきましょう。

いつもニコニコ愛される先生でいれるようにね。


まずは今日お伝えした3つをやってみて
人気教室の先生になっていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?