見出し画像

「ちゃんとする」のではなく「ちゃんとゆるむ」

月は乙女座。

先週末から今週にかけて
ちょっと緊張感のある状況だったり
タスクが多かったり
何かが起こったり、そこから心が揺れがちだったり
まとまりのない感じも落ち着きを見せます。


6月5日から10月23日まで水瓶座土星は逆行ですが
その間に「自分のついやってしまうパターン」に何度も遭遇したと思います。

対人関係でもそうですし、物事に対しての取り組みなども。
全てにおいて根本は「自立」

自立的ではないパターンの手放しを促されていたのです。


「外には何もない、大切なのは内側だけ」


全てのうまくいかない負のパターンの根っこはは

外に何かがあると思い、外に働きかければなんとかなると
内側をないがしろにしていたこと。

それは別の言い方をすれば

頑張りすぎ


外に頑張っても何も変わらない。
自分の内側を整えて、心地よくいさせてあげないと
外側は変わることはありません。

外側が思うようになっていない時や
外側の人に対していい感情を持ってない時、

なんとかしよう、なんとかならないかと一生懸命になりますが
そういう時こそ「ちゃんとする」のではなく
「ちゃんとゆるむ」ことが大事なのです。

ちゃんとしようって思うと、さらに外に働きかけますから
現実はさらに混乱していきます。

ちゃんとゆるむ

のんびりしてもいいし、楽しんでもいい。
自分の好きなことならなんでもいい。
お茶を飲んだり美味しいものを食べて遊ぶことだけじゃなく
好きなことを学んだり、取り組んだりもOK!

外ではなく、内側を満たすこと

そうすると「ちゃんとゆるむ」から。

ちゃんとゆるんだら、現実は滞りが解消されて
勝手に進んだり、解決したり
ムカつくことをしてきた人が「ごめんなさい」を言ってきたり。。

と、そこをあてにして、現実を変えようとするのは
これまた滞りを生むのですが😆笑

「自分のために、ちゃんとゆるむこと」

満たすということは
自分に好きなこと、好きな時間を与えてあげること

自分に丁寧に接して、外側じゃなく「私」を見てあげること

ゆるむためには1人になる時間が必要です。
どれだけ大切で、心地が良く好きな人でも
意外と一緒にいればゆるんでいません。

*これは魚座木星期の「境界線」でキーポイントになりますので
また書こうと思います♡


何かを整えるためには、一度大きくゆるまないと
いびつなまま形成されます。

生きることはとてもエネルギーが必要で
生きてるだけで偉業です。

ですから
「生きるためにも1人になってちゃんとゆるむ」
って大事。


外側の人の笑顔も大切。
でもあなたの笑顔が一番大切。

人を笑顔にすることも素敵だけど
自分の笑顔を一番に考えること。

あなたの笑顔が守られる生き方のために
ちゃんと1人でゆるんでくださいね😊


いつもサポートや温かいメッセージをありがとうございます✨