見出し画像

ファミサポさん!利用してます

育児と仕事を両立するために
ファミリーサポートセンターに登録しました。
今は週に1、2回、2時間程度、子供を見てもらっています。

今回はファミリーサポートセンター(略してファミサポ)について
登録するまでの経緯や、利用した感想についてお話ししたいと思います。
(ここでのお話はあくまでも私の一例です。)

そもそも、ファミリーサポートセンターって??

ファミリー・サポート・センター事業は、子どもの送迎や預かりなど、子育ての「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が会員となり、地域で相互援助活動(有償)を行う事業です。

センターは市区町村または市区町村から委託等を受けた団体が運営しており、会員同士の相互援助活動のマッチングや連絡、調整、提供会員に対する講習会や会員同士の交流会などを実施しています。

(ly-support/famisapo/より引用)

ファミサポについて詳しくは調べて頂くとすぐに出てきます^^
要はシッターさんです!


ファミサポを登録するまでの経緯


とりあえず、利用するかどうかは別として、私は早めに登録しに行きました。たぶん生後3か月くらいの時に登録したかな。
保育園に入れなかった場合や在宅ワークをしていく中で、
必要になるかもしれない事や
仕事柄、他のスタッフが病欠などをした場合、誰かが代わりにサポートしないといけないので、急遽、出勤が必要になった場合なども考慮して登録をしておきました。

ファミサポを利用する決め手は


子供が4ヶ月で寝返りを始めてしまったのが大きなきっかけでした。
てか寝返り早っ!!!笑
寝返りするようになったとたん、自分で仰向けに戻れないので、泣く→仰向けに戻すの繰り返し、後、うつ伏せ寝が少し怖かったというのもあります。基本、今までも子供が寝ている時にしか仕事はしませんでしたが、なんとなく、『あ、これは誰かにお願いしないとだめかも、、、』と、思ったのがきっかけです。

ファミサポを利用するのに抵抗はなかった?


ありました笑
私の1番の心配は、保育士の資格を特に持った人ではないということ。
(中には、資格をもっていて定年退職して登録されている方もいるみたいですが、特に、登録にあたり資格条件はないです。)
ファミサポに登録するくらいの方なので、子供が好きな人だとは思いますが、そこはプロとは違うだろうし、、、
少し心配がありました
あと、その方の家に預ける
というのも、少し不安がありました。
けど、私の自宅に来てくれる事も可能ということで、そこは解決。

ちょっと利用するのはドキドキだけれど、
リスク管理(窒息とか怪我とか)さえしてくれればいい
と、思っていたので
とりあえず、利用してみよう!嫌だったらやめよう!
という気持ちで利用を始めました。

すぐに利用できた??


たまたま、すぐに利用できました。
利用したいと問い合わせをした、その日中には打ち合わせの日にちが決まりました。
なかなか、援助をしてくれる方が見つからない事もあるようなので、これは本当にラッキーでした。本当にありがたい。

利用までの流れ


一度、依頼者(私)、援助者(ここでいうファミサポさん)、ファミリーサポートセンターの方と面接を行います。場所は私の自宅。
その後は、援助者さんとライン交換をし、お願いする日にちなどは直接やりとりをします。

利用するにあたって決めたこと

・ラインは主人も入れてグループラインでやりとり
 一応、私だけでなく、主人と私からの依頼という事にしたかった

・遊ぶ場所を決めておく
 基本、普段遊ばせているプレイルームでお願いしています。
 私は隣のリビングでお仕事。
 扉を開けて同じ空間で仕事をするようにしています。
 ただ、ずっと私の監視があるような感じだと、ファミサポさんもやりずら
 いかなと思うので笑 私は、背中を向けて仕事してます。
 オンライン会議でも同様に、同じ部屋でしています。 
 
 ちなみに、プレイルームでは事前に
 おもちゃや絵本など娘が普段喜ぶものを用意しておきます。
 

・定期的にお願いする
 毎週来てもらうようにしています。
 間が空かない方が、お互い慣れていいと思いました。
 

一ヶ月利用させてもらって

とても助かっています。
誰かが見てくれていると、仕事にすごく集中できる
ファミサポさんが見ていてくれるうちに仕事を済ませて
終わった後は沢山、子供と遊びます^^
生活にメリハリがついて、とてもいいです。

この先、不安な事が一つ

子供が人見知りをし始めたかも。。。
最近、ファミサポさんが抱っこするとずっとギャン泣き笑
これはどうしたものか笑
ちなみに、ギャン泣きしていても、お願いしている時間は
ファミサポさんにお任せしています。
とにかく私は仕事に集中!

経験者さんいたら、アドバイス下さい!

以上が、ファミリーサポートセンターを利用させてもらっての感想です。
また、新しい気づきがあったら報告しますね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?