見出し画像

発信が続かないのは、がんばっているから。

発信が続かないのは、「がんばっているから」!?

え?がんばってないから続かないのでは?

いいえ。
「がんばろう」と意気込んで、継続できるのは、3日〜1ヶ月。長くても3ヶ月と言われています。

でも、発信をはじめても初めのうちは反応もなく、結果も出ない。
だから多くの人が、少しやって、諦めてしまう。




「がんばる」という根性論に頼らずに、
うまくいく3つのポイントをまとめました。


①  楽しむ

毎日投稿する!と決めなたら、「投稿する」という作業の中で、自分が好きになれるポイントを作る。

私の場合は、絵を書いたり、手書きで字を書いたりすることがただただ好きなので、それをしたくてインスタやnoteを書いている。絵を書くのが楽しい方続いているようなものだ。

「誰かから反応がもらえる」「コメントが来る」「いいね!」される、みたいな「外的要因」に楽しさを依存するとつらい。

誰かに依存せず、自分の中で完結できる楽しみを見つけられると、「がんばろう」なんて思わずに続けられる。

②  工夫する

何かを続けたいと思っても、なかなか続かない人は、「0・100思考」の人が多い。
「できた」か「できていない」か。「いい」か「悪い」か。2元で考えると、「あー、やっぱりダメだった」となりやすい。

100できなくても、1でも、3でも、できればOK。
白と黒の中にある無数のグレーのグラデーションを楽しめばいい。

もうちょっとわかりやすくするには?
もうちょっと見やすくするには?

読者のことを考えて、「小さな」工夫をする。

発信でも料理でもなんでも、小さな工夫ができる人は、飽きない。自分も飽きないし、見ている人も飽きない。


③ 環境を整える

何かを継続するとき、やっぱり、一人では難しい。
どんな環境に自分の身を置くか。

「発信」ということを考えると、
「ここでは何を言っても大丈夫」と思える場所で練習できるのが望ましい。

自分が言ったこと、書いたことに、ポジティブな反応をくれる人がいる場で練習をする。すると、「こんなことを書いて誰が喜ぶんだろう」みたいな負の気持ちがむくむくと起こってくることが減る。




言葉で仕事をつくるメルマガ


さわらぎ寛子のラジオ

さわらぎ寛子の書籍


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?