見出し画像

「役にたつ」より「なんか好き」。名前で検索される人が最強。

「役にたつ」より
「なんか好き」と
名前で検索される人になろう。

SNSはどこも情報過多。
「お役立ち情報」で溢れかえっている。


「役立つ人」は、価格やスペックで「比較」され、代用可能。




同業者よりもっと勉強しなきゃ!
もっとすごい人にならなきゃ!
とノウハウを仕入れて

「役立つ人」になったところで、
役立つ便利な人は、

「もっと役立つ人」
「もっと便利な人」はいないかな〜と
常に比較され、

「一円でも安い人」に負けたりする。
だから、頑張って働いているのに、低価格になってずっとしんどい。


(ノウハウを仕入れるのではなく、
本質的に学び続けている人は別。

人間的な深みが魅力になって、
この人好き、の理由になる)


▼ 「なんか好き」の「なんか」をつくる




価格や便利さではなく
人で選ばれる人は、
「なんか好き」と感じる人。

買い手の方は、
「なんか好き」の「なんか」を言葉にできない。

だから、売り手がしっかり設計する必要がある。

▼ 「なんか」には2種類ある。




1)感情

この人といると、この人に会うと、
この人の文章を読むと声を聞くと、

☑︎元気が出る
☑︎励まされる
☑︎落ち着く
☑︎テンションが上がる

など、なにかしらの「感情」が動かされること

2)応援

☑︎この人が描く夢やビジョンに共感する

この人の言っている未来が
くればいいなと思う

自分もそういう未来(社会)にいきたいなと思う

☑︎ 居場所、所属

この人(や会社やブランド)を応援している自分が好き

応援することで自分が満たされる

応援している人たちとの中に居場所を感じる

 応援される人ってどういう人?





①「自己」の範囲が広い人

物理的な「自分という人間」だけじゃなくて、
家族、コミュニティ、地域、社会、など
広い範囲のことを考えている人、

自分単体の成功や幸せではなく、
社会のことを考えている人は
影響力がある。

※人間は、「うちと外」を分けたがる特性があるので、
あまりにも「自分のコミュニティ」に線を引き、
内側の人だけ大事にしていることがわかる人は、外からは応援されない。

線の引き方が固定的ではない人が、
応援される人。

②プロセスを見せてくれる

挑戦する姿に、人は惹かれる。

成功した人の成功した話ではなく、
挑戦している人の、
葛藤やかっこ悪いところ、弱音、本音などが人を惹きつける。
(出していいところと悪いところの見極めは大事)

舞台「裏」にこそ、価値がある。



【期間限定】2時間の体験セミナー


・SNSで発信することに疲れた

・同業者と同じようなことしか書けない

・役にたつことを書かなきゃ、と思うと止まってしまう

・自分にしかできないことを仕事にしたいけど、どうしていいかわからない

・誰かの敷いたレールの上ではない、働き方がしたい

・想いは溢れてくるのに、うまく言葉にできない

という方へ。

「こう書けば売れる」というテンプレでは、
人の気持ちは動かない。

「思わずクリックされる1行」では、
あなたの価値は伝わらない。

じゃあ、どうするか?

具体的に、ワークをしながら、自分の場合を考えていくセミナーです。

【発信力を上げる言葉力体験セミナー】
リアル会場、オンラインzoom
ともに
8月9月の限定開催(今年はこれで終わりです)



無料 \\こんな方のための特別なワーク//



☑ 自分の思いがうまく言葉にできない
☑ 商品やサービスの価値が、言語化できない
☑ 発信しているのに、集客につながらない
☑ フォロワー数じゃなく、理想のお客様につながる集客がしたい
☑ 誰かに教わった方法ではなく、「自分の経験」をコンテンツにしたい
☑ 自分だけの仕事をつくることで、この自分でよかったと思いたい

☝️1つでも当てはまるなら

💫毎週水曜日
LINE公式アカウントで実施している


⁡\プロのコピーライターで
ビジネス書4冊の著者/

さわらぎ寛子がお届けする

꙳価値を言語化するプチワーク꙳
にご参加ください
(もちろん無料)




⋈さわらぎ寛子プロフィール⋈

コピーライター23年
📕6刷『キャッチコピーの教科書』
『今すぐ自分を売り出す1行を作れ』
『売れ続けるネット文章講座』
『発信力を強化する書く話すサイクル』著者

関西大学非常勤講師
パナソニック、ジャパネットたかた等の企業研修
近鉄電車等大手企業の広告制作
三児の母


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

📚さわらぎ寛子 著書

📕6刷『キャッチコピーの教科書』
📙個人事業主・起業家のバイブル『今すぐ自分を売り出す1行を作れ』
📗長く信頼されるビジネスを作る『売れ続けるネット文章講座』
📘発売即3刷『発信力を強化する「書く」「話す」サイクル』


メールマガジン

https://www.reservestock.jp/9551


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?