見出し画像

今すぐできる「言語化」の習慣〜目に映る全てを実況中継する

・思っていることが、うまく言葉にできない。

・あなたの意見は?と聞かれると、固まってしまう。

・SNSやブログに書きたいことがあるけど、うまくまとまらない。

そんな「言語化」のお悩みを解消するには、
日々の小さな習慣が役立ちます。

▷今日からできる、言語化の習慣
「実況中継」



言語化が苦手な人は、
いろんなものを
「ざっくり、なんとなく」見て、

あれもこれも言いたいと
いろんなことをまとめて
「大きな袋」に入れている状態。



まずは、
「ざっくり、なんとなく」ではなく、
モノゴトを詳細に見て、
それをいちいち言葉にする
習慣をつけましょう。

簡単なのは、
目に見えるもの、
聞こえてきたもの、
感じたことなどを
全部
そのまま口に出すこと。

=実況中継です

ラジオのスポーツ中継のように、
目の前のものを全て
実況中継してみる。

口に出してみると、
「あ、この言葉はなんか違うな」
「この言葉じゃないなら、
何と言ったらいいんだろう」
と気づけるようになります。

ポイントは、頭の中だけで、言葉を考えないこと。



体の外に出すこと、です。

目に映る全てのものも、
頭の中にふわっと浮かんできた感情も
ずべて口に出してみる。

「言葉にする習慣」の
第一歩です。

続きは、
新刊『言葉にする習慣』
P,77を
ご覧ください。



新刊『言葉にする習慣
思いがまとまる・伝わる
「言語化力」の身につけ方』

発売翌日
即重版決定!


🌟『言葉にする習慣』のトークイベントを
梅田蔦屋書店さんで開催します!



2024年6月25日(火)
18:30〜20:00(開場時間:18:00)

詳細とお申し込みは、



本の感想はぜひ、
#言葉にする習慣
をつけて呟いてください。




この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?