マガジンのカバー画像

未来のために出来ること、脱炭素や資源をかんがえる

48
未来のために出来ること、脱炭素や資源をかんがえます。主に新聞のスクラップ(ブックマーク)を中心に、いま出来ることを模索します。 わたしの心を動かすのは下記3点 1. 自然災害の脅…
運営しているクリエイター

#地球温暖化

2つの危機を聞く(2) 再生エネ・断熱化へ投資を:日本経済新聞

わたしには個人的な論拠は無いが直感的に下記に共感します。

本質的なところを突いていると思いましたし、「断熱化」は新しい気づきでした。
#日経COMEMO #NIKKEI

6月下旬からの猛暑、温暖化で発生確率240倍に 気象研などチーム:毎日新聞

気温が平年より高かったという事実とイベントアトリビューションという分析手法のシュミレーションにより温暖化の発生確率が爆上がりだそう。

加えて、分析結果の情報発信を早めたことやそのねらいにはとても共感します。引き続き情報発信・公開をお願いします。