マガジンのカバー画像

中小企業診断士への道

3
2019年度中小企業診断士1次合格、2次不合格、2020年度2次合格の合格体験記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

中小企業診断士2次試験参考書籍9選とツール3選

中小企業診断士2次試験参考書籍9選とツール3選

こんにちは。
1次試験の参考書籍などは紹介したので、2次試験の参考書籍と使ったツールを紹介したいと思います。
2次試験の難しいところは解答が公開されていないと言うところです。ここをどうクリアするのか?と言うことです。

1回目の2次試験は1次試験後に勉強を開始したので、8月の1次合格から2次試験までの期間が2ヶ月半しかなく、スタートが遅かったので個人的には感覚がつかめないまま試験になってしまいまし

もっとみる
中小企業診断士1次試験独学勉強法

中小企業診断士1次試験独学勉強法

中小企業診断士とは、MBAとの違い、志望動機などは前回記載しました。

1次試験は2019年のみ受けました。中小企業診断士の1次試験は、7科目、A経済学・経済政策、B財務・会計、C企業経営理論、D運営管理 ( オペレーション・マネジメント )、E経営法務、F経営情報システム、G中小企業経営・中小企業政策で受験した科目の平均点が60点以上、かつ、40点未満の科目がないことが合格条件です。科目によって

もっとみる
中小企業診断士合格への道

中小企業診断士合格への道

ながらく更新途絶えておりましたが、実は中小企業診断士を取ろうと勉強を行っておりました。その間更新する余裕が全くゼロってわけではなかったのですが、更新する習慣がなくなると人間だめですね、すっかり筆無精になっていました。合格したら報告するんだくらいに思っていましたが、2年掛かってしまいました。

MBAを持っているんだから中小企業診断士も取れるだろう!ということで勉強し始めたのが2019年4月・・・暗

もっとみる