見出し画像

高校野球は日本固有の文化だ!ってか?

 日本の高校野球の指導者は、大枠や全体像、野球をマクロで教えられる人は多いけどミクロの部分を理詰めで教えられる人材が少ないのよ。


悪口じゃないけど、学校の先生なんだよ。みんな。大正解。正義。


僕は不正解、正義ではないんだ。


でも勝負したら学校の先生には負ける気しないのよ。勝負だから。


逆にミクロから入ってロマンを求めて、選手の個は伸びるけど勝てないから全く評価されない指導者が多いのも事実。バランスが難しいが、、、。


 だからどっちも必要だよ、と言いたいです。これはずっと選手時代から指導者時代まで、ずっと元NPBの方々と仕事をしてきた私の一番の学び。


 大学4年秋のリーグ戦を終え、翌日からコーチとしてチームに帯同させてもらうことになった僕に恩師が言ったのが『何がどうでどうなってるか、見てわかるか、わからないか、だ。』と。


これはフォームについて。


打っている姿、投げている姿、走っている姿をみて、その後のプレー(打った打球、投げたボール)がどうなったか。これを理解するのがスタート。僕はここから枝葉を付けて、

➀解る(理屈が)
②選手に説明できる(言語化)
③直し方の選択肢を複数出せる
④直すための方法を提示できる
⑤直せる


だと思っていて下にいけばいくほど経験値が物をいうなと。


ただ、恩師曰く➀が解からない奴は一生解らないから指導者向いてない、と(笑)僕はもっとそれを解りたいし、みんなに解るようになってほしい。それが選手のためなのでね。


 とまあ、こんな感じにここまでの甲子園大会を、全試合じゃないけど80%は観て感じていることからの考察でした。



 スポーツの歴史も国家の歴史と一緒で流れがあって世論が暴走したり誰かにコントロールされたりして歪み、角が削られ、股歪みを繰り返して進んでいく。


今の日本と同じかもな。良いじゃん別に、とまだ大丈夫と”まだ”おもっている層と50年後大丈夫だろうか?


今から動かなければおかしなことになる、と動いている層。どっちもいるのが社会。みな同じ感受性ではないし、経験値も違う。




でもエゴなんだよね。結局。
みんな自分の好きな野球が正義なの。


僕もそう。
好きなプレーとかスタイルの選手とかある。



でも将来を考えて、良いけど違うって我慢する時とか、あるし出来るようになってきたよ。


それも『選手の将来を考えて』から『日本の将来を考えて』に変わってきつつある。



だから前回書いたピッチャーの話とかもそうで、決して好きな投げ方ではないけど、このタイプのピッチャーは需要あるから、このポジションで使うとか。

全然ある。


だから、負けるとわかっててもそれでいく、みたいな。
次負けてもそのあと10回勝てるとわかれば、1回の負けを目瞑れるの。


その時制ができて(周りは理解できない、素人や知見のない人たちだから)それをサポートする体制が整っているチームは素晴らしいと思うね。



散々邪魔されたりしてきた経験もあるから、50を過ぎたらそういう指導者とか頑張っている若者を守る側にいきたいと思うよ。


金だけだして口出さず。ね。
厚い牛タンを食べさせてあげてね。


金も出さないのに口だけだす輩が多いからな日本の野球界は。まったく。

ろくなもんじゃない笑


話は逸れたが、ちゃんと間違ってない人が周りを気にせず貫いて指導できるようにサポートしたいね。


でもまぁ、まずは間違ってない一番でいたいのはあるが。


Hiroki Iijima


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?