見出し画像

日本の行ったことがない場所に行ってみよう旅~本州縦断編~

はじめに

みなさん、お久しぶりです!菅原です!

確認したところ前回の投稿から半年以上たっていました、、、(笑)

これからまた続けて様々な情報を発信していきたいと考えておりますので、是非温かい目で見守ってください!

それでは、今回なのですが、タイトルを見ていただければお分かりのとおり、日本の行ったことがない場所に行ってみようシリーズです!!

なんだそれは!と思われる方がほとんどだと思いますので(全員)、少し説明しておくと、とにかく時間が許す限り、行ったことがない場所、見たことがない景色、経験したことのない経験をしてこようという旅のことです。(笑)

前置きが長いと読む気が失せると思うので、早速始めます!

記念すべき第1回目!今回は本州縦断の旅、です!!(2回目、3回目と続きます)

2020年3月9日から3月18日までの10日間、9泊10日で仙台から広島まで、車で一人旅をしてきました。

9泊すべて車中泊で、お風呂はエニタイムフィットネスのシャワーと温泉博士という雑誌を使い、すべて下道で旅をしてきました。

※温泉博士・・・期間内であればこの雑誌に掲載されている温泉施設に無料で入浴できるという入浴券が付いている雑誌。

これから、日本一周をしたい!という方の参考になれば幸いでございます。

ルートとしては、仙台からスタートして、太平洋側を周って広島まで行き、広島からは日本海側を周って仙台まで帰ってきました。

今から、この旅で周った場所と感想について存分にお話します。

是非自分も旅をしている感覚で楽しんでいってください!

それでは、始めます!!


3月9日(月)

この日から始まった旅立ったのですが、出発したのが夜だったのでどこにも行くことなく福島の道の駅に泊まりました。

いきなり余談ですが、車中泊のコツを見つけたのでご紹介します。

※しょうもないので飛ばしてもらって結構です。(笑)

車中泊のコツというか、車での寝方です。

はじめは運転席で寝ていたのですが、運転席ではどうしても足を伸ばして寝られない。しかも首痛い。

そこであみだしたのが、助手席を倒して対角線上に寝るという方法です。

イメージ付きづらいですかね(笑)

後ろのシートもマックスまで倒して助手席もマックスまで下げる。

運転席はそのままで、助手席の方に足を伸ばして寝ると、なんと!めっちゃ寝られるんです!(笑)

車にもよると思うので何とも言えませんが、是非車で寝る際には試してみてください。(笑)

以上、どこで使うのかわからない情報シリーズでした。


3月10日(火)

さて!この日から本格的に日本の行ったことがない場所に行ってみよう旅スタートです!

まず目指した場所は、福島県、鶴ヶ城!!

画像1

小学校の自主研修旅行以来の会津上陸で、テンション上がっていました。(笑)

いやー。天気悪いですねー。

画像2

鶴ヶ城の五層まで登る道中、白虎隊の悲劇的な最期に胸を撃たれ、五層から飯盛山を見ながら「あそこで白虎隊は自害したのか」とひとりで物思いにふけっていました。(笑)

画像70

しっかりと御城印ももらいました。(笑)


そして、次に向かったのは、同じく福島県、大内宿!!

画像4

茅葺き屋根というらしく、もっさもさでした。(笑)

また、ちょっとした展望箇所もあり、そこからは街全体が見渡せました。

画像3

名物のネギで食べる蕎麦も食べました。

画像15


大内宿を後にし続いて向かった場所は、栃木県、日光東照宮!!

画像5

1度は行ってみたかった神社のひとつで、今回の旅のお目当てでもありました。

天気はあいにくの雨でしたが、建物ひとつひとつの豪華さにびっくり。(レンズに雨粒が付いちゃってますね、すみません)

画像6

特に印象的だったのは、薬師寺の鳴き龍です。

残念ながら撮影は禁止だったのですが、この龍は薬師寺の天井に描かれている龍の絵で、不思議な現象を見ることができました。

何もないところで木と木を叩いて鳴らしても特に何も起こらないのですが、龍の顔が描かれているところの真下で木を鳴らすと「ぽわわわわーーーーん」と音が響くのです。

本当に不思議でなりませんでしたが、今回の旅の中で特に感動したものの1つとなりました。

ちなみに引用ですがこんな絵です。(是非調べてみてください)

日光東照宮-「鳴き龍薬師堂)」の由来・意味・伝説・歴史

日光東照宮の御朱印はこんな感じ。

画像71

うん、かっこいい!!


そしてこの日最後に向かったのは、群馬県、岩宿遺跡!!

しかし、、、行ったのはいいものの、よく調べずに行ってしまったので、コロナウイルスの影響で展示室へは入れず、、、

しかも到着したのが夜ということもあり、特に何も見ることができず、写真だけ取ってすぐに退散。

次回はきちんと調べてから行きゆっくり見て周りたいと思います。

画像7

ここは岩宿ドームと言うらしいです。

画像8

近くには、考古学者の相澤博士の銅像も。

ただ、この旅の良いところでもある、通り道作戦が功を奏し、大きな時間のロスもなく、ダメージは最小限にとどめることができました。

※通り道作戦・・・通り道しか寄らないことにしてとにかく広島県を目指す作戦。


3月11日(水)

この日のスタートは、群馬県、富岡製糸場!!

この日は天気にも優れ、気分よく移動できました。天気大事!!

画像10

↓ブリュナエンジンと言うらしいです。

画像9

繰糸工場の中には入れず、、、

画像11

外から中を見ることはできました。

画像12


続いて向かったのは、長野県、松本城!!

長野県は今回大好きになった県のひとつです。

というのも道路がとにかく広くて、特に軽井沢あたりの道は最高のドライブコースでした。

音楽ガンガン、窓全開で気持ちよくなってました(笑)

画像13

ちなみにこの下の写真が今回の最高傑作です。なぜかめちゃくちゃきれいにとれました。やっぱり写真は天気に左右されますね。

また、写真だけでなく天気によって旅行は左右されることが多いなと気づきました。

特にこの旅は、移動がほとんどだったので、天気が良ければ結構移動できたし、天気が悪ければなかなか移動する気になれませんでした。(笑)

天気に左右されない、自分の内側の天気も持ち合わせていたいものですね。

画像14

松本城も御城印をいただけました。

画像72


続いて向かったのは、同じく長野県、千畳敷カール!!

ここはもう悪い思い出しかありません(笑)

というのも、まず山頂までの山道が険しすぎる!(笑)ずーっとUターンしている感じ(笑)割とガチで何回か死にかけました。

にもかかわらず、山頂についても何もない。

え?

なにこれ?(笑)

本当に震えましたねー。(笑)

よくよく調べてみると、この千畳敷カールと言う場所は、ロープウェイに乗って景色を楽しむ場所らしく、しかも、そのロープウェイ自体も営業しておらず。

まったく学習しない。(笑)

これからは、しっかりと調べてから目的地に向かおうと自分と約束しました。(笑)

画像16

でも、せっかく来たし悔しかったので、帰りの下り道で写真を撮りまくりました。

ただ、結局良い写真も撮れずに下山することとなりました、、、

画像17

ま、いいや!(笑)頑張って登ったのにー。。。


3月12日(木)

この日のスタートは、愛知県、名古屋城!!

急に飛びすぎ。(笑)

どんだけ夜に距離稼いでんだよって(笑)

ほんとにこの旅は、自由すぎたので、行きたいところに行きたい時間に行って、温泉入りたくなったら温泉入って、海近かったら釣りをしてみたいな、完全に1人だからできる旅って感じで、最高でした。(笑)

画像18

てなわけで、名古屋城。1回来たことはあったのですが、そこは目をつぶりましょう。(笑)

まあ特に感動はなかったですね。(だいぶ失礼)

名古屋城記念!

画像73


続いて、三重県の伊勢神宮!

大本命!!!!

ここに来るためにこの旅をしようと思ったと言っても過言ではない!!

画像19

鳥居もかっこいい!!

しかも大自然!!!

きれいに透き通った川があったり、

画像20

木の高さも半端ない!!

本殿は写真撮影禁止だったので撮影はここが限界でした。

画像21

鶏いるんですね、、

画像23

鶏で思い出しましたが、この旅たくさんの動物に出会いました。

奈良の山道ではシカの親子に3組くらい出会いましたね。

宮島にもシカは普通にいるし、大阪城にもなぜかいましたね。

あとは、たぬき、きつね、イタチなどなど。

どん兵衛みたい。(笑)

とにかく、自然を感じまくりました!!

何回か轢きそうになったし、轢かれてる動物もたくさんいたけどね!(笑)

あー、最高だった。戻りたい(笑)

画像74

伊勢神宮の御朱印(内宮)


続いて、同じく三重県、猿田彦神社!!

画像24

ここは、特に何もなかったのですが、伊勢神宮と近いし、あっちゃんのYouTube大学で紹介されていたので行ってみました。

画像25

猿田彦!!!(謎)響きが好き。

画像75


で、時間があったので、ここで今回1回目の釣り。

合計で4回したのですが、天気が優れなくてゆっくりとできたのはこの三重での釣りだけでした、、、

まあ、全日ボウズだったんですけどね(笑)

ただ、三重はちょっと惜しかった。。

思い出したくもない大バラしがありました、、、(笑)


3月13日(金)

この日のスタートは、和歌山県、高野山金剛峰寺!!

画像26

もう山すぎる!!運転ほんとに大変。

画像27

高野山には、金剛峰寺!ではなく、

画像28

こちらを見たくて来たんですねええ。

根本大塔!!最高。かっこよすぎ。

お気に入りの一枚です。

ちなみに高野山では、空海が今でも修行しているらしいですよ。

画像76

御朱印がかっこいい!!


続いて向かったのは、大阪府、山乃湯という温泉!!

温泉自体はとろっとろのお湯でお肌すべすべになって最高だったのですが、ほんとにわかりにくいところにあって、まさに秘境といった感じの温泉でした。

これまでの人生で入った温泉の中で、断トツナンバー1の泉質でした。これはほんとにすごかった。

ただ、もう一生行きたくありません。(すみません)

画像29

とろとろ。


続いて向かったのは、同じく大阪府の大仙陵古墳!

画像30

日本最大の古墳を見に行こうと思ったのですが、当然ながら全貌を見ることはできず、周りを一周しました。

ちなみにこちらの大仙陵古墳、世界三大墳墓のうちのひとつらしいです。

残り2つは?(笑)

エジプトの「クフ王のピラミッド」と中国の「秦の始皇帝陵」だそうです。

こう聞くとすごいですね。(笑)

画像31

ただ、古墳の池の周りの池には、鯉や亀、鳥などが自由気ままに生息していて散歩がてら良い時間になりました。


続いて向かったのは、同じく大阪府、大阪城!!

画像32

とにかく大阪は道路がわかりにくい!(笑)

さすがは大阪。栄えてましたね。

大阪城では御城印はいただけず。

画像33

大阪城の中には神社もあり、正直こっちの方が楽しめました。(笑)

画像34

豊臣秀吉の銅像もありました。かっこいい!!

画像35

御朱印はいただけました。

画像77


そして、ここから淡路島に向かったのですが、淡路島って行くだけで通行料取られるんですね、、、

しかも片道2500円って決して安くはない(笑)

まあいいとして時間があったのでここで釣りを開始。

ちょうど漁港から橋が見えました。

なんかライトアップしてある観覧車があったり、橋も近未来感が出ていて渡っている最中は楽しかったです。(笑)

画像37


3月14日(土)

この日のスタートは、淡路島、おのころ島神社!!

古事記、日本書紀ではこのおのころ島が日本発祥の地とされています。

この神社の象徴は何と言ってもこのデカい鳥居!!

画像36

大迫力!!!!

画像38

お参りをして、帰ろうかと思ったら、なんかひもが2本、、

しっかりと札に書いてある通り手を合わせ拝んできました(笑)

画像39

おのころ島神社の御朱印

画像78


続いて、同じく淡路島、伊弉諾神宮!!

画像40

この神社も古事記由来の神社ですね。

イザナギって漢字があったんですねー。

画像41

伊弉諾神宮

画像79


淡路島を後にし続いて向かったのは、兵庫県のザ世界遺産、姫路城!!

画像42

やっぱり格好いいですね~。以上!(笑)

御城印いただけず、、、


続いて向かったのは、花の湯という銭湯!

温泉博士さまさまです。サウナもあって最高でした。

しっかりとととのったのですが、時間がまだあったのでここで釣りをしてしまうという謎の行動。

天気も悪くすぐにやめたのですが、完全に湯冷めして次の目的地まで向かうこととなりました(笑)


3月15日(日)

この日のスタートは、広島県の厳島神社!

はい!何番目かに楽しみにしていたところ!!(笑)

画像49

雨が上がった直後ということもあり、虹が出てました!!

画像43

日本三景碑もばっちり。

やっぱり宮城県民からしたら、松島がありますから、日本三景と聞いたら残りも行きたくなりますよね~。

ん?

三景?あとひとつ何?(笑)

もちろん調べました。

すると京都に天橋立という初見では読み方がわからない日本代表みたいなのがある!となってどのへんかなーと場所を調べてみると、ちょうど帰りの通り道!!

以上、日本三景を全クリしようと勝手に決めた瞬間でした。

画像44

シカ。なんかめっちゃ人懐っこい。かわいい。

画像45

ここから入って参拝。

画像46

って、おいーーーーー。

これ見に来たのにそれはないでしょー。

まさかの鳥居工事中でした。しかも大干潮。(笑)

まあいいや、絶対また見に来ます。

画像47

そして、この狛犬めっちゃかっこよくないですか?以上(笑)

画像48

御朱印!!いいですね~

画像80


続いて向かったのは、同じく広島県、原爆ドーム!!

画像50

まず平和記念公園をささっと見て、

画像51

原爆ドーーーム!!

外国人観光客だらけ。

核の威力は半端ないですね。今でも、崩れ落ちたレンガなどがそのまま残っていて正直恐ろしかったです。

原爆ドームもともとは、物産館だったらしいです。


続いて向かったのは、加田の湯という温泉!確か島根県。

ここも温泉博士。

にごり湯で最高でした。サウナもありました。3150!!


続いて向かったのは、島根県、出雲大社!!

ここが折り返し地点となり、この旅の後半戦がスタートしました。

画像52

ド迫力!!!

画像53

出雲大社の参拝方法は、まさかの2礼4拍手1礼というものでした。

画像81

ちょっと汚い。(笑)

やっぱり手書きなので個性が出ますね。


3月16日(月)

この日のスタートは、鳥取県の鳥取砂丘!

画像54

この日の鳥取砂丘は本当に過酷を極めました。

もともと天気が変わりやすいという前情報はあったのですが、ここまでとは思いませんでした。

海を目指して砂丘を歩いていたのですが、天気が急変し、ものすごい強風で前に進めなくなってしまいました。

わかりますかね?この臨場感。

画像55

すると、雹がいきなり降ってきて、雷まで鳴り出したので、もうダメだと思ってUターン。

強烈な思い出になりました。寒いし、靴の中は砂だらけ、、、

あー、失敗した―。

いつかリベンジしたいと思います。

しかも、ここでトラブル発生。スマホが通信制限にかかってしまいました。

なんで?と思っていたら、原因はグーグルマップ。そんなに食うんかい!!

まあ車のカーナビがあったのでなんとかなりましたが、連絡も取りづらくなったし、検索もできなくなって早く帰りたい!ってなりました。(笑)


続いて向かったのは、京都府、天橋立!!

画像56

先ほど出てきた日本三景のラストのところですね!!

鳥取からの移動の時も天気が悪く、景色を見に行くのに天気悪いなあと思っていたら、ちょうどこの時だけ晴れて、最高の景色を見ることができました!ラッキー!

きれいでした。


3月17日(火)

この日のスタートは、福井県の東尋坊!

京都から福井の大移動。

本来なら、ここの夕焼けを見たかったのですが、ギリギリ間に合わず、、、

一応前の日の夜に到着していたので行ってみたのですが、何にも見えなくてすぐに帰りました(笑)

ここは、自殺の名所ともいわれているらしく、夜に行くのは結構勇気がいりました(笑)怖かったー。

画像57

で、夕日がダメなら朝日を見てやろうと早起きして再び向かったのですが、よくよく考えたら朝日って逆じゃん!となり、撃沈。

日は東から登って西に沈むということを忘れていました(笑)

画像58

でも。結構景色はきれいで、ちょっぴり感動。

画像59

寒かった!!


続いて向かったのは、石川県、兼六園!!

画像60

日本三名園らしいです。

残り2つなにやー。とは思ったのですが、調べるのはやめました。(笑)

調べてたら行きたくなって帰りが遅くなっていたことでしょう。

ちなみに残り2つは、岡山県の「後楽園」と茨城県の「偕楽園」とのことでした。


続いて向かったのは、同じく石川県の千里浜ドライブウェイ!

ドライブをしに行きました。しかも一瞬。きれいでした。以上(笑)

画像61

砂浜を車で走れるのですが、意外とがたがた道でタイヤハマらないかちょっと不安になりました。(笑)

画像62



3月18日(水)

最終日となったこの日のスタートは、帰ってきました長野県!の善光寺!(長野大好き)

画像63

善光寺といったら、お戒壇めぐり。

ということで、巡ってきました。

思った以上に真っ暗で少し寒い。非常に貴重な経験となりました。

闇ってちょっと怖いけど、その闇のおかげで清められた感覚になりました。

ちゃんと極楽の錠前も見つけましたよ。

画像64

六地蔵もいました。

地獄道のお地蔵さんだけ足が出ています(笑)

画像82


続いて向かったのは、同じく長野県、梅銅山岩松院!!

画像65

ここには、葛飾北斎が晩年に書いた八方睨み鳳凰図を見に行きました。

撮影は禁止でしたが、しっかりと目に焼き付けました。

やっぱり写真で見るのと、生で見るのとでは迫力が大違い!!

そして、保存環境を良くするためか寺の中が非常に寒い!良い経験でした。

画像66

工事していてあまりいい写真は撮れませんでした。

ちなみにこんな絵。(引用)

画像69

御朱印。

画像83


そしてこの旅最後に向かったのは、群馬県、草津温泉!!

やっぱり最後は温泉で締めたい!(謎)

画像67

湯畑を見てから、

画像68

大露天風呂に向かいました。(↑この写真は足湯です)

川が上流からずーっと流れているのですが、その水は温かく、温泉でした。


おわりに

と、いった感じで、10日間の旅はこれで以上になりますが、草津からの帰りもなかなか過酷を極めました。あとはもう帰るだけなのに、ずーっと山道で、帰りの移動がこの旅で一番大変でした(笑)

栃木くらいまでは頑張って下道をきたのですが、栃木の時点で時刻が18時を回っており、最後だけ上を使って帰ってきました(笑)

総走行距離は約3200キロ。よく頑張ってくれた車、ほんとに。と思って帰ってきてからしっかりと洗車しました。

かかったお金は、ガソリン代3万円、食費2万円、観光(駐車場代含む)2万円の7万円くらいですかね。ざっくりですみません。

今回の旅は、本当にたくさんのところを見て周りましたが、全部さらっとしか見てきませんでした。だからこそ、10日間で帰ってこれたのですが、それより全部見てきてしまったら、この先つまらないなと思っていました。

また、行けるように、何かやり残したことを作っておこうって。

だから、また行きたいところばっかり!(笑)

最後にこの旅で行った場所で僕なりのランキングを発表しようと思います!!

第3位、鳥取砂丘の天気の急変

第2位、日光東照宮の鳴き龍

第1位、日本三景、天橋立!!!

いつかまた、このような旅をしたい、この旅を忘れないためにも、今回noteにまとめさせていただきました。

まだまだ、日本で行ったことがない場所はたくさんありますが、いつかコンプリートしたいと本気で思っています。

それでは、今回の記事はこれで終わろうと思います。

コメント、いいね、是非よろしくお願いします!!!

画像84

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?