見出し画像

6月後半未来数【9】運勢・終わりと始まり

1つの物事を区切ると、始まっていくものがあります。例えて言えば、料理をするときのように、作るものを決めて、買い出しに行く。買ってきたモノを切ったり刻んだり、下準備をする。炒めたり、煮たりすると1品完成するといったような工程に似ています。1品出来ると、片側で作っていたもう1品に力を注げるようになり、調理の速度が速くなります。

1つの物事を終わらせていくと、力が分散して進みにくかったもう一方のものが進みだすのです。

6月後半未来数【9】の運勢は、終わりと始まりがテーマになっています。

終わると始まる流れ

先ほどの例は料理の例でしたが、これは料理に限ったことではなく、あらゆるもの、つまり人間が行う作業全てに言えることです。マルチタスクで動かしていたものがあったとしたら、1つ終われば、他のモノに力が注げるので、処理速度が上がります。

その他にも、料理の過程の中で、野菜を切る、炒める、味付けをするといった段階があります。切らないと炒められないし、炒め終わらないと味付けも出来ません。

このように終わると始まるというのは、普段の生活の中にごくごく当たり前にあって、当たり前すぎてわからないくらいです。

同じように自分の人生のステージも終わるものがあるから、次が進められるようになります。

ここから先は

1,544字 / 2画像

¥ 150

こちらは投げ銭の受付です。よろしければサポートしてくださると、今後の活動の励みになります。頂いた投げ銭はNOTEを通じて手数料を引いた分がこちらに振り込まれます。活動費などに使わせて頂いています。