マガジンのカバー画像

伝えたい事と伝わってしまう事

72
伝えたいのに伝わらない事と、伝えたくないのに伝わってしまう事があります。 コミュニケーションは奥深いものです。
運営しているクリエイター

#感情

クレーマー

クレーマー

先日TVを見ていて、警察官に反則切符を切られて強く食って掛かっている人が報道されていました。学校の先生にクレームをする保護者がいるそうです。モンスターペアレンツと言って先生方に恐れられているそうです。それに比べるとお店で店員にレジ袋の課金にクレームをつけている爺さんなどは、まだかわいい部類なのかも知れません。

クレーマー

文句をつけている人は自分の立場が上だと勘違いしています。客商売だとどうし

もっとみる
ネガティブな感情にならない

ネガティブな感情にならない

ネガティブな感情をコントロールする事は人生の様々な場面で役に立ちます。得をします。幕末に生きた侠客、清水の次郎長と同時代に生きた長州の思想家吉田松陰、二人の対照的ではあるが共通した考え方に注目してみます。

清水の次郎長

清水の次郎長がある時『あなたはどうしてそんなに喧嘩が強いのか? 秘訣があったら教えてほしい』と尋ねられて、

「感情が高ぶっている奴は、こちらがちょっと乱暴な言葉を口にしただけ

もっとみる