マガジンのカバー画像

伝えたい事と伝わってしまう事

72
伝えたいのに伝わらない事と、伝えたくないのに伝わってしまう事があります。 コミュニケーションは奥深いものです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

[俺もそう』

[俺もそう』

初対面の人との会話を盛り上げたい時に心得ておきたい事があります。

『俺もそう』

商談以外にも飲み会や合コンの席で同郷や同窓の人と会うと、やたら話が盛り上がります。あるいは学生時代にやっていたスポーツが同じと言うだけでも話のネタになるし親しみが湧きます。それどころかイニシアルが同じとか使っている携帯電話の番号が同じと言うだけでもなんとなく親近感を抱きます。

これは別に不思議な事ではありません。

もっとみる
投錨効果

投錨効果

これはアンカリング効果とも呼ばれています。初めに示された情報によって出発点が固定されると、その情報が後に出てくる情報に比べて重みを持ってしまうことです。

例えばある商品に1万円の値段が付けられていた時、それだけでは高いのか安いのか判断できなくても『希望小売価格の半額という表示がされると、希望小売価格がアンカーになって安く感じてしまいます。

別の例として、ほとんどのジャケットが24,000円程度

もっとみる
ヒューリスティックス(思考の近道)

ヒューリスティックス(思考の近道)

私達が日常生活で物事を判断する時には多くの場合直感を使うなどの簡便な方法を取ります。日本語では『目の子算』とも訳されます。これは一つ一つ順を追って理論立てて考えるアルゴリズムに対しています。その上、多くの判断をする場合、私達は自分の考えが正しい基準に立っているものと思い込んでいます。

買い物をする時

消費者として日常商品を買う時は大抵このヒューリスティックスで判断しています。ビジネスでもこれを

もっとみる