見出し画像

話したいと思う人がいる

僕はあまり人とコミュニケーションを
とることが上手ではない。

1枚、2枚、3枚いや5枚くらいか??

自分の前に壁を作ってしまう。
おそらく傷つきたくなくて、嫌われるのが、
変に思われてしまうのが怖いのだろう。

そんな僕も大学まで行って、
社会人になり、大好きなサッカーをするために
いくつかの街やコミュニティを転々としてきた。

人見知りで自分をうまく表現できないことも
あって、どこへ行っても初めは難しい。

それでもここまでいろんな人と関わってきた。

あまり人と関わることが得意ではない僕だけど、かけがえのない人たちと繋がりを持つことができている。

何かあった時、
嬉しい時や楽しい時
その逆で辛い時やしんどい時、苦しい時

誰かに話したいと思うことがある。

そんな時にふらっと話ができる。
ふらっと話したわりには真剣で大事な話ができて、ちゃんと聞いて、答えてくれる。

それがどれだけ
ありがたいことで嬉しいことか。

ここ数年はサッカーを中心に生きていて、
同じ境遇や価値観、そして大切なものが同じ者たちと共にすることが多く、そういう人たちとはより分かり合えることが増えた。

それぞれが
いろんな悩みや問題、不安を抱えている。

そんな話ができるのも
そういう仲間だからだろう。

人と話すことがあまり上手ではない僕だけど、
こうやって話したいと思える人たちがいるってことはすごく恵まれていることなんだと思う。

話したいなと思う人は
ぼんやりと頭のなかにまだまだ出てくる。
きっとそんな人たちと話せば、自分にとって
大切な言葉やヒント、くだらないけど素敵な時間を共にできるはず。

結局、今回のnoteはなんの話だったのか?

僕にもよくわからない。
ただ今、言葉にしたいことをnoteにしてみた。

このタイミングでこういうnoteになってしまったのも何かの縁だろう。
今回のnoteには最近、
出逢ったこのタグを使わせてもらう。

コニシ木の子さんの

#なんのはなしですか

読ませてもらったnoteにはものすごい熱量と
ともにnoteをより誰もが自由に創作することのできる世界にしたいという想いが込められたこのハッシュタグ。

素敵な取り組みだと感銘を受けました。
このタイミングで僕も使わせていただきます!

この記事が参加している募集

#創作大賞感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?