見出し画像

noteを始めたきっかけ…

 皆さん初めまして。☺️
京都の大学に通う大学3年生、21歳のHIROです。
noteでは、この投稿が私の記念すべき第1回目の投稿となります(笑)
 実はnoteは1年前ぐらいから入れていて、時間が空いた時によく見てはいたんですよね‥(SNSを見ても面白いものがなかった時の最終手段でした😅)
ただ、投稿は今までしてことがありませんでした。
友達から「なんか投稿してみなよ」って言われてもネタがないしめんどくさいなみたいに思って上手く逃げてました。
 じゃあ、そんな自分がなぜ今noteを始めようと思ったのか、そのきっかけをここから話していこうと思います。決して自分のためだけではなく、これを読んでくれた読者に何かいい影響が及ぼせられればと思っています。なので温かい目で投稿を見ていただけたら嬉しいです。

きっかけ: ある本との出会いから始まった自己分析📔💭

 私は現在大学3年生なので、今年の3月から本格的に就職活動が始まる時期にいます。この時期までの就職活動の取り組みでいえば、企業のインターンや説明会に参加したり面接対策や企業研究などを行ったりするんだなぁと思われる方が多いと思います。ただ、是非自分にこう問いかけてみてください。

「私は自己分析にはどれだけ時間をかけてる?」
「私は自分のやりたいことがどれだけ明確になって       る?」

 私は去年の春から本格的に就職活動を始めました。就職活動を始めるにあたって、まず「自分のことを知るべきだ」と思い自己分析をしました。しかし、自分のことを知るって本当難しいですよね😣
過去を振り返ってみても、無意識でやってた行動が多かったり記憶が曖昧だったりしてなかなか思い出せないですよね。しかも、自分のマイナスな面は多く出てくるのにいざ「得意なことは何?」とか「自分の長所は何?」とか聞かれたらなかなか思いつかないし・・・。私はこの状態にイライラして自己分析を後回しにし続けてしまいました。夏以降にとりあえずインターンに行かなきゃと思ってES書こうとしても自分のことをわかってないから上手く書けない。案の定通ったESは一個もなくて自信を無くす。
 昨秋に私は教育実習に行ったことがきっかけでこれまで9割企業就職だった思いが変わり、「自分は教師になるんだ」と言って急遽教員採用試験に向けた勉強を始めました。まぁこの時は意志も強くてモチベーションもあったんですけど、やっぱり時間が経つことに「自分本当は何やりたいんだろう?」というなんともモヤモヤした感じになりました。
 その時であったのがこの本でした。

画像1

私が出会った本は八木仁平さん著作の『世界一やさしい「やりたいことの見つけ方」』という本でした。これは、Youtubeでオリラジのあっちゃんが紹介してて動画を偶然観てから良いなと思って即日購入した本で、私はこの本を読みながら再び自己分析を進めました。それは今年の2月の頃でした。大学の期末試験が終わったと同時に約1週間この本とともに自分と向き合い続けました。「自分のもってる価値観って何?」「得意なことって何だろう?」「自分の本当にやりたいことは何なのだろう?」と、本当に1日中各質問に答えながら自分を深掘りしていました。自己分析を行っていくうちに徐々に自信と自己肯定感に満たされていくことを感じることが出来ました。心理学の専門家でもないので自分のやり方が正しいかどうかはわかりませんし、傍から見たらただの自己満足と思われるかもしれませんが私が自分のことを肯定的に捉えられるようになったので時間の無駄ではなかったと感じています。😄 

 自己分析の結果、私は将来仕事として取り組む「本当にやりたいこと」を見つけ、そのために1年の休学を決めました。(実はまだ休学することを家族に伝えていなくて、この後伝えます。)そして、このnote投稿が、私が本当にやりたいことの達成に向けて活用したい手段の1つだったのです。まぁ後は自分の文章能力の改善にも活用できそうですね。今回の投稿を読んでも感じる方はいたかと思いますが、私は文章を書くのが苦手です。😅 これを機会にわかりやすく面白い文章を書くことができるようになりたいですね。

 こうして自信と自己肯定感に溢れた私はnoteを書き始めた訳です。こういうのを書き始めると承認欲求が強くなりすぎる危険もあるし、noteを書くことが目的(=手段の目的化)にならないように気を付けて自由気ままに不定期で書いていこうと思います。ただ、これ以降書くことを辞めてしまうのだけはしないと宣言します。

これからもこんな私ですがどうかお付き合いください!ここまで読んでいただきありがとうございました。

Bye bye!!   안녕!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?