見出し画像

継続的でないとダメ?人生を成幸(成功)させる為の7つの習慣②

こんばんは。


田舎出身で東京に上京し、19歳で独立。


今後はカナダにワーキングホリデーVISAを使って働き、その後インターンでNYの会社で働いて、英語とビジネスを学びにいくHiroです。


今回もなのですが、「7つの習慣」からの②の習慣と③の習慣をお話しさせて頂きます。


最初の①に関しては、”先日の投稿”をご覧ください😌


さて、早速②の習慣から言っていくのですが、


「終わりを思い描く事」です。


考える事は、死ぬ前の時らしいのですが、


その時に、なんという言葉を言われたいのか?誰に言われたいのか?


その言葉を考えて、そう言われる様な生き様をすればいいと書いています👀


そこが人間のゴールらしいんですね。。


そこまで明確に考えてなかったですね、本当に凄いなと感じています。


これこそが、本当の成功だよというとおっしゃっていますね👀


そこから、マイルールを作るらしいです。


よく僕の周りにいる人生的に充実している友人もマイルールある人多いんですよね、


そう考えると、自分の軸というか芯がある人なので、


他人がどうあれブレないですよね、


凄くこのマイルールが必要というところに関しても、僕は納得しています👀


基本的に最終的なゴールはあんまりとんな人でも変わらないらしくて、


感謝されることだったり、その人に元気をもらえた体験談だったり、


いろいろあると思うのですが、人は他人に感謝される事に幸福を感じるということが多く、


結構みんな似てくるのかもしれませんね、


そして、誰からどんな事に関して言われるのかも大事だと思うのですが、


家庭、配偶者、お金、所有物、敵(ライバルも含め)、娯楽、仕事この7つが主なのですが、


偏りすぎると危険らしいです。


例えば、配偶者中心でその人に依存傾向があったり、


お金、お金じゃ〜みたいな偏りも、ちょっとなって感じですけど


偏るのも良くないんですね〜👀


常に原点に返ってゴールを目指さないといけないんですね、


それが大事なんですよ、、


そして、③の習慣は「最も大切な事を優先する」


この資本主義社会で、生まれも違えば、親の経済的な格差も違ったりもちろんあると思います、


人と違って、アドバンテージを抱えている人もいるのかもしれません。


そんな中、唯一平等なのが時間なんですね、


そして、それに関してやっていくことが、


一つ目は、ToDoリスト(チェックリスト)を作ること。


「やることリスト」ですね、


これを決めたりするにはまず、自分の役割を理解することなんですね、


誰かの奥さん?夫なのか?お父さん?お母さん?息子?娘?経営者?果たして学校の先生?


だったり色々ありますよね、そこを考えるとチェックリストが決まって行くんですね


二つ目は、カレンダーを持っていること。


さっき決めたチェックリストを見通して、その役割別の目標を立てることが大事なんですね、


「父としては、今週はもう一段階仲良くなるぞ❗️」と。


その為に、自転車の乗り方を教えてあげようと考えて、予定に入れるという事ですね。


三つ目は、「優先順位を付けること」です。


この優先順位がなかなか出来てない人が多いとの事です。


僕だって完璧じゃないのでそうだと思いますよ笑


まぁ、完璧に出来ている人の方が少ないと思うのですが、話していきますね、


この図をご覧下さい。

画像1

これは優先順位をつける為に必要なグラフです。


これに当てはめて行く事で、何をやったらいいのか?


何をやるべきなのかが明確になり効率が上がるとの事です。


よくパンパンのスケジュールをとりあえずこなす人もいますよね、


僕としては埋まってないよりはいいと思いますけど。


良くありがちなのが、❶の重要かつ緊急な事ばかりで、終わっている人が多いんですね泣


それはわかりますよ、僕もいろんな事を行動量でカバーして経験値を積んで色々できるようになった人間なので、


それで、あ〜疲れた〜みたいになってたまに重要でもなく緊急でもない❹のゲームとかをやっちゃおうかなって感じですよね笑


凄くわからなくもないのですし、アルアルなんですね。


皆さんは、どこに一番時間を使ったら良いと思いますか?👀


結論から言うと❷のフェーズなんですね、


「重要だけど、緊急ではない事」をどんどんやっていく必要があります。


例えば、重要かつ緊急な❶のフェーズは例えば、


病気、急なテスト、サラリーマンだったり、


もうやらないといけない状況になってやっているという事がほとんどですよね。


でもそれって、「対策できないですか?」と言うお話なんですね。


❷の重要かつ緊急ではない事に一番時間を使うと、❶の事態にならない、


例えば、「病気」だと「予防」をしていれば問題ないですし、


「急なテスト」「予習、復習」をやっていれば問題ないですし、


サラリーマンも、ビジネスだったり個人や会社を立ち上げて収入源や資産を構築していたら、


もしやりたくないことであれば、無理にする必要ないですよね。


こう言う考え方が大事なんだと。


間違いないなと思っています。


そして、❶のフェーズは出来るなら基本的には人に任せた方がいいらしく、


ただ任せ方が大事らしく、


経営者さんも従業員さんに働いてもらっているわけじゃないですか?


例えばこんな感じで、任せながらやっていくとどんどん良くなると言われているのですが、


よくありがちなのが、出来ない人に、


「出来ないの?もう、俺やるから大丈夫。」


これ言ってしまいがちですよね?笑


ではなく、向き合って出来るようにしてあげることが大事なんですね、


これも正直めちゃめちゃ難しいんですよ笑


それは分かっています👀


これらが❷と❸のフェーズでした。


これらが出来ると自立のフェーズにいくので、自分だけの成功というものは出来ている状態なんですね、


さて次からは、「他人を巻き込んで成功する」


自分は収入をっていても、周りが収入を取っていないではなくて、


自分も周りも収入を取っている状態を目指す事が「公的成功」と言います。


このことに関して必要な習慣を、書いて行きたいと思います。


ありがとうございました‼️


今日は以上です、また明日😌


HiroのInstagram→hiro.adventure

HiroのTwitter→Hiro"海外で役立つ情報提供" 

HiroのHP→https://www.advent-channelman.site

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?