見出し画像

2024年現在、私が考える就労移行支援事業所における就労支援のポイント③(*´σー`)エヘヘ

みなさんこんにちは(*^^)v

私の考える就労支援はやたら能書きが多いため、
読んでいただくにしても大変なところもあるかもしれませんが、
今回もよろしくお願いします。

今回はポイントであげたものの、
背景について書いていこうと思います(*^^)v

①の方で上げさせていただいたのが、
太字以下になりますので、
項目ごとに⇒をつけまして、
ご紹介していきます(^^)

人生どうなるかわかりませんとは言いつつも、
基本線としては持続可能というところを目指して、
以下の文章を書いております!

第1位 本人の自己理解
①何の仕事であれば安定的にできるのか
⇒人によっては安定の基準を一緒に考えると良いでしょう
⇒安定で想定されるファクターは…
 体調、体力、理解力、注意力、気持ちの動き
 職場環境(ものの配置・工程・道具・備品・雰囲気・言葉遣いなど)
 この辺りのアセスメントは外せないところです

②どのくらいの量であれば安定的にできるのか
⇒オーバーワークギリギリまで攻めすぎない方が良いです
⇒がんばればできるというものは、むしろやり過ぎの可能性も含む
⇒気分と体調に注目
⇒季節やその日の気象の影響はあるのか
⇒受けすぎの傾向はあるか
⇒チャレンジ精神の有無(プラスマイナス両面見る)

③時間数や勤務日数は?
⇒気持ちや体調の浮き沈みにつながらない範囲は?
⇒ブレが生じない範囲の見極め
⇒負荷がかかることによる影響とリスクのアセスメント
⇒意識しているのか、無頓着か

④仕事におけるコミュニケーションや、理解の傾向は?
⇒本人の言葉遣いの傾向
⇒油断につながらない対応
⇒本人に伝わりやすい言葉は?
⇒過去トラブル発生時にどんな受け取りをしていたのか
⇒その結果、どんな行動に結びついたのか
⇒特に被害的にとらえる傾向の有無
⇒職場環境の感じ方、受け取り方
※以下は今後もう少し深めます
⇒良く見せたいタイプか
⇒他者との比較をする傾向が強いか
⇒盛る傾向のあるなし
⇒怒りの感情に結びつく可能性は
⇒表出の程度と頻度
⇒前述3項目が…
 1)仕事で出た場合の影響
 2)仕事で出やすい状況
 3)頻度
 4)自覚のあるなし
 5)その自分に肯定的か否定的か
 6)みずから修正できるか

⑤仕事以外のコミュニケーション、理解の傾向は?
⇒SNSの使い方(把握できる場合はぜひ)
⇒失礼な言い方になっていないか
⇒失礼な言い方が出そうな状況は?
⇒相手の言葉を理解するときの傾向
⇒好ましくない情報が入った際の対応

⑥ストレス対処と、耐性を高めるバックアップスキル
⇒まずは負荷が増える前提で考えます
⇒対人面でストレスをどのように感じるのか
⇒会議、朝礼等シーン別でどう感じるのか
⇒ものにより変化はあるか
⇒繁忙期など周りのいそいそ感から影響
⇒受けない場合は、忙しい周囲への配慮

⑦基本的生活習慣とマッチしているか⁉
⇒現在の生活状況
⇒睡眠の確保
⇒異性関係、お酒、ギャンブル、ゲーム、
 インターネットなどとの付き合い方
⇒脳をフル回転させてつづけるものがあるのか

⑧将来の目的や方向性とマッチしているか⁉
⇒得られた収入でどんなことをしたいのか
⇒どういう将来でありたいのか
⇒どの程度深めて考えているのか
⇒今回達成したいことは?
⇒将来的に方向転換の可能性も含んでいるのか

⑨自己メンテナンス
⇒ダメージコントロールに対する意識
⇒行動の修正
⇒自己分析をどのようにしているのか
⇒行動振り返り

自分で書いてはいますが、
読めば読むほど項目を書き足してしまっているので、
実際業務中はもっとマニアックにやっていると思います(*´σー`)エヘヘ

昔はもっとざっくりと言いますか、
こんなにはやっていませんでしたが、
今ではパッと思いつく範囲だけでもこの程度…Σ(゚Д゚;エーッ!

ちなみに、
器用さや、得意な動き、
関心の持ちやすい内容等も当然見ます(´ー`*)ウンウン

しかし人は、
脳で考えて、脳で行動を統制しますから、
どういう人であるかの前提があっての業務遂行能力と、
私は考えております(´ー`*)ウンウン

やりたくない仕事はやりたくない
やりたい仕事は熱心

の背景を両面見ながら、
持続可能な未来であったり、
将来を展望する。

ビジネススキルを身につける
作業能力を高める
作業適性とマッチング

これらも重要とは思いますが、
その前提としてその方をどう見立てているのか?
と言う点がスタートラインと考えています(´ー`*)ウンウン

最後になりますが、
前提として押さえておきたいのが、
はたらき続けて行くことができるとしたら?
という可能性から見て行くことが大本線で、
本人が就職希望の旗を降ろさない限り、
ダメ出しであったり、
就活できない条件探しには使いません。

人の可能性を広げ
希望を実現するため☆

目的はこの一点です(*^^)v

だから、
重要でもあり、
難しくもあると考えております(´ー`*)ウンウン

今回はここまでにしたいと思います。
次回はなぜここを見て行くのか?
その背景について書いていきたいと思います(*^^)

もしよかったら、
またおつきあいくださいませ(*^^)v

本日も最後までご覧いただき、
ありがとうございます(^^)

みなさんの毎日に、
笑顔と安心がありますように☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?