見出し画像

【思いつき#011】愛ぶを学ぶ(まなぶをまなぶ)

下ネタではありません!😆(そのための読み仮名)

「愛する」を「愛ぶ(まなぶ)」と言ってもいいのでは?というお話です。


昨日から『愛するということ』(エーリッヒ・フロム )を読みはじめました。
愛も学ばないとな!」と思って購入しました。
まだまだ数10ページしか読めてませんが、「学ぶための本」であることがすぐにわかり、買ってよかったと思ったところです。

読みながらスマホでメモを取っているのですが、こんな考えが頭に浮かびました。(「内省」「分析思考」が強いので、すぐに明後日の方向に思考が飛びます😅)

「そういえば、愛って“まな”って読むよな…」
“愛する”って“愛ぶ(まなぶ)”とも言ったりするんだろうか?

ということで調べてみました。(「"愛ぶ" "まなぶ"」で検索🔍)
※「"愛ぶ"」だけだと他の読み方でひっかかります…。辞書でもそうです。

結果)一般的には「愛する」を「愛ぶ」とは言わない

じゃあ、一般的にしよう!😁

すごく個人的な話なのですが、「“愛する”と言う」ことにすごく抵抗があるんです。恥ずかしいのか何なのか自分でもよくわからないのですが。
でも「愛ぶ(まなぶ)」なら抵抗ないです。なんなんだろう?🙄

近い将来、こんな会話が出てくるといいなぁ。

(A)「最近、○○のこと“まなんで”るんだよねー」
(B)「それ、あい(愛)の方?がく(学)の方?どっち?」

みたいな。
え?まぎらわしいだけ?

とかなんとか、変なことを考えていると、
「愛すること」と「学ぶこと」って何か近いもののような気がしてきました。

愛も学びも、技術であり、好きだからすることです。


この記事を書いている「高橋ひろあき」とは?

Amazonアソシエイトを利用しています。


この記事が参加している募集

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 楽しく、読みやすいnoteになるように今後もがんばっていきます。