一級建築士試験合格者に聞く『学びを最大化するアウトプット図の活用法』
こんにちは、ヒロです。一級建築士試験の学科試験に合格されたMZHさんの合格インタビューを動画編集させていただきました。その動画の中では、アウトプット図をテーマにお話しいただいていますが、一級建築士という資格を必要としていない、受験しない私にとっても気づかされるものがありました。
この動画から学んだこと
動画編集を通して、目的を明確にしておく、ルールを決める、知識を関連性をもって可視化することの重要性に改めて気づかされました。これは、資格取得のための勉強だけでなく、私たちが何かを学ぶときにも同様で、成功への第一歩となるのだと思いました。また、インタビューで強調されていたのが、『知識を関連性を持って可視化する』ことです。これは、学んだことを単なる情報の羅列ではなく、全体の中でどのように役立つかを理解するための重要なプロセスです。
アウトプット図の重要性
インタビューの中でMZHさんが言っていた
という言葉に、頭を殴られたような衝撃を受けました。私は学んだことや調べたことをExcelやNotionにまとめることが好きなのですが、『なぜまとめるのか』という目的よりも、まとめられている過程が楽しくなってしまうことがあるので、気を付けようと思いました。
インプットとアウトプットのバランス
また、教育的ウラ指導の荘司先生によると、インプットしっぱなしの受験生が多いそうです。インプットした知識をどう取り出すのか、アウトプットする訓練をやっておかないと、必要な時に適切に取り出せないという話も、受験生だけでなく、すべての場面で当てはまると思いました。
さいごに
このインタビュー動画を通じて、学びのプロセスにおけるアウトプットの重要性を再認識しました。私たちは単に情報を詰め込むだけでなく、それをどのように活用し、実践するかを常に考える必要があります。MZHさんのインタビューから学んだことを、私も日々の学びに活かしていきたいと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?