見出し画像

父親昼食コレクション@5月24日【高校日本史、その内容に驚愕!?】

父親昼食コレクション@5月24日
【高校日本史、その内容に驚愕!?】

ヒロです!!
引き続きの晴天!
容赦なく真夏並みの陽射しが
降り注ぐ大阪です。

今日で中間テスト3日目の
高2弟くん。

本日の関門は【日本史】
日本史大得意(大好き)だった
パパからしたら、何が難しいのか
よくわからないのが正直なところだった。

その話を聞くまでは。。。

『パパ〜、【くかたち】って知ってる?!』

「聞いたことある。人の名前やろ?」

『全然違うし。』

と言う会話から、【くかたち】なるものの
説明を例のごとく、夕食を食べながら聞いた。

そして、夕食を終えて、
ひと段落している時に、
ネットで調べてみた。

【盟神探湯】
へぇ、こう書くんや。
(詳細はネットをご確認下さい)

知ったかぶりを弟くんに謝る。
「正直言って、初耳やわ」
「こんなん、パパ習ったことなかったで」

このままじゃ、日本史好き、日本史得意の
父親としての名が廃る。

「645年は何があったか知ってるよね?」
「蘇我入鹿が暗殺された事件」

『確か、何とかの変やったわ』

へっ??何とかの変??

自室からノートを持ってきて復習。

『これこれ、乙巳の変』

「大化の改新ちゃうの?」

『。。。違うし
蘇我入鹿の暗殺って乙巳の変やし』

えっと。。。
とりあえず調べてみる。

うん10年前にも習ったことが、
ことごとく覆されている。

改めて考えてみると、
それが歴史ってことか。

日々、いろんな発掘物やら文書やら、
解読されたり、発見されたり。

そりゃそうやで、

しかも、以前よりも深く掘り下げて
学習している様な印象も受けた。

パパらの時代って飛鳥時代らへんて
サラッと流した様な。

とにかく、もう一度
高校日本史を勉強し直してみたいなと、
強く思った親子の時間、
親子会話だった。

そんな父親の昼食コレクション!
どうぞ〜(^^)

5月24日のお品書き!!

目玉焼き
ソーセージ
ナポリタンスバゲティ
きんぴらごぼう

以上!!

笑顔が一番!!
スマイル!スマイル!スマイル!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

#子育て #パパの子育て #昼食 #父親昼食つくり #中間テスト #高校日本史 #親子会話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?