マガジン

  • 100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロ

最近の記事

「君の好きなうた」制作の裏側

こんにちは、細谷ヒロです。 今回はUVERworldの「君の好きなうた」からメロディを16小節借りて曲を作りました。 この記事は聞いてみてから読んでみたほうが面白いと思うのでまずはこちらからどうぞ。 まずは映像に関しての裏側から。 ・説明 曲の解釈ですが、「君の好きなうた」というタイトルの通り、片思いを寄せる”君”の好きなうたを口ずさみながら帰路につく私を表現しようとしました。 設定としては主人公の私と”君”は同じ学校に通っていて、私は電車で登校しています。冒頭と終

    • ブログにお引越し

      こんにちは。 細谷ヒロです。 今までnoteを使ってブログ記事、気ままなラジオ、100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロなどのコンテンツを更新してきましたが、この度お引越しすることにしました。 http://rokimusica.com/ こちらのウェブサイトは、もともと私がサックスレッスンの導入に使おうと思っていたページなのですが、あまり有効活用できていなかったため、常日頃からもったいなさを感じていました。 やや記事のクオリティは落ちてしまいますが、

      • 気ままなラジオ第72回放送

        • 残り87日

          Just Friendsをバッキングトラックに合わせて録音してみました。かなり音質もよい状態で撮れたと思います。外付けのマイクを使いこなせてきたかな♪この調子で毎日新曲のテーマ練習とアドリブの練習、余力があればコピーとフレーズ練習に取り組みたいと思います。部屋が狭いので、引っ越したらビデオ付きでアップしたいです!

        「君の好きなうた」制作の裏側

        マガジン

        • 100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロ
          9本

        記事

          残り88日

          この前かなりカジュアルな形で、音楽系のバーで集まったメンツでセッションをしてきました。その時に、いつもならこの曲やろうよ!って言われたら即答できる曲でもアルトサックスだとテーマが演奏できないことが判明し、泣く泣く諦めるという状況に…。それを踏まえて、ここ最近はスタンダードジャズの名曲たちをひたすらAから順番に演奏していき、Zまで一周してみようかと挑戦中です。エバーレットのファーストアルバムの曲をコピー中なのですが、かっこいいので全部コピーしてYouTubeにあげようかと思っています。ちょっと時間がかかりそうなので、小出しにしつつやっていこうかな。

          残り89日

          今回もEverett HarpのAnother Bedtime Storyの一部をコピーしてみました。仕事でミスがあり、対応に迫られる中で練習に身が入らない状態でした。日常生活のメンタルを切り替えることがうまくできないので、少しでも嫌なことがあると自分がすべき活動すべてのパフォーマンスに影響が出るのはよくないと思いました。仕事のミスは置いておいて、好きなことに取り組む時間は集中したいものです。

          残り89日

          残り89日

          残り90日

          今日も仕事が終わると日が暮れてしまっていたので、少しだけ練習しました。コピーした曲はEverett HarpのAnother Bedtime storyです。エバちゃんはゴリゴリのアフリカンアメリカンなのですが、めっちゃメロウなサックスを吹くんですよね。ファンキーなのにしっとりしてる音色が大好きなお気に入りプレイヤーのひとりです。昨日のスティットとはアンブシュアやタンギングの種類が違うので、吹き分けるのがかなり難しいのかなと思います。スティットはどちらかというとかなり口周りの筋肉を緩めてリードをピリピリ振動させるかんじ。それに対してエバちゃんはしっかり筋肉でマウスピースを包んでピリピリしたバズサウンドを極力抑えめに吹いています。タンギングもエバーレットの方が明確につけていて、それがファンキーなノリの良さにつながっているのかなと思います。どちらも好きなので、ちょこちょこまたコピーしたいと思います。コピー以外にはアルペジオの練習をしたのですが、音名を頭に浮かべたりといった負荷をかけずにやってしまったので、あまり意味のない練習だったかもしれない。惰性で練習しないように気をつけて、残りの90日を過ごします!

          残り90日

          残り90日

          残り91日

          今日は時間もなかったので好きなプレイヤーの演奏をコピーする練習をしてみました。世の中には上手な人がいっぱいいるのですが、ある程度のとこまでいくと好みの問題になってくるかと思います。古めかしいジャズの時代で好きなプレイヤーは誰という質問に対して、真っ先に答えるのがこのソニー・スティット。なんだか言語化が上手な方で、こういうことがあってさ〜という愚痴に対して、すごく的確に辛口コメントを言ってきて、そうそうそれなんだよ〜と分かってもらえた嬉しさを噛み締めることって、会話の中であるじゃないですか。そんな感じの人です。今日はスティットが60年にリリースしたアルバムからBirth of the Bluesという曲をコピーしてみました。

          残り91日

          残り91日

          残り92日

          【残り92日】Blue Bossaをアルトサックスで演奏してみました。今まで楽譜を覚えようとしていなかったのですが、アルトサックスの練習を機に全部暗譜することにしてます。今日で5曲くらいは何も見ずにコードを書き出せるくらい暗譜できました。今まで知らなかった楽しさがあります。テナーで感じていた限界は、慣れによる思考の停止だったような気がするので、全く違う調の楽器を演奏することは少なからず良い方向に影響がありそうです。この調子でベースやピアノ、ギターも習得できたらいいな。【本日やったこと】ブルーボッサの収録、I Love Youの暗譜とアドリブ練習。シャープ系のスケールの練習。

          残り92日

          残り92日

          残り93日

          今日はうだうだしてる間に時間がなくなってしまい、少しだけの練習。 曲のコード進行にそれぞれ対応するスケールを把握した上でテンポを出してアドリブをしてみた。 マイナーのドミナントのコードに対応するスケールとして、ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウというものがあるのですが、フリジアン#3rdとして考えた方が分かりやすいので、その覚え方にするとして、パッと出てこないのはまずい。これはアルトサックス 云々以前の問題なので、このスケールとディミニッシュスケールを覚え

          残り94日

          さて日にちが空いてしまいましたが、どんどん練習していきたいと思います。 10月にライブ配信したいな。 今日やったこと ・曲集をパラパラめくり、1曲ずつテーマとコード進行を練習 ・トライアド ・リズム練習の学習 演奏に日にちが空いてしまったので、アンブシュアの筋肉を鍛え直す。 未だに頭の中で実音と音名がリンクしない。 明日は頭の体操としてゆっくり時間をかけてロングトーンとスケール練習をするところから始めよう。 オリジナル曲が頭の中にイメージできても、それを実現させることがで

          残り94日

          残り95日

          企画のおさらい ・テナーサックスばかり吹いていた人が100日かけてアルトサックスでアドリブが吹けるようになる、という企画です。 ※テナーとアルトの持ち替えは難しい やったこと ・ロングトーン →いつも通り音名を脳裏に浮かべながら ・スケール練習 →ロングトーン同様に音名を脳裏に浮かべながら取り組む。思いつかないと先に進めないルールにしたらBPM60でもインテンポでできず。 ・コード進行に沿って音を並べていく練習 ・音声録音と動画制作 着々とアルトサックスに慣れ

          再生

          残り95日【100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロ】

          I'll remember April

          残り95日【100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロ】

          再生
          再生

          残り95日【100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロ】Autumn Leaves

          残り95日【100日後にアルトサックスでアドリブが吹けるようになるヒロ】Autumn Leaves

          再生

          残り96日

          やったこと・セッションに参加(天満bamboo club) 今日は日中に練習ができなかったため、セッション時間のみが練習時間となった。 演奏した曲は I'll remember April Autumn Leaves Just Friends On green dolphin street アルトサックスはテナーサックスと比べて調が異なるため、普段通りの指だと演奏に問題が生じます。 そのため、譜面を覚え直し、指を頼りにしない演奏をする必要があります。 今回痛感したの