見出し画像

レイヤーの基本的な構造

ーーーーーーーー
23・12・29
絵について
レイヤーの基本的な構造
ーーーーーーーー

ご飯なににしようかなヒロです(お腹が減ってなくても)(決まった時間に何か食べないと)(落ち着かないタイプ)


来年初頭にデジタルスケッチについての書籍を出版させていただく予定になっています。


その執筆のためにデジタルの良さって何だろうなと改めて考えまして、「レイヤー」機能がものすごい画期的なのではと考えました。


デジタルで絵を描くことに習熟していくと、おそらくあるレイヤー構造にたどり着くのだと思います。

それがどういったレイヤー構造なのかを共有できたらと思います。


絵がうまいということの要素に「知識」と「技術」、そして「ツールの機能」を使いこなせるということがありますが、知識は人によって差がつきやすいですがツールの機能は個人差を埋めることに繋がると確信しています。


ツール機能はこれから記事で積極的に共有できたらと思います。


▼素材があってそれを加工する


レイヤー機能があるツールで絵を描く際に、ツールに習熟していくと一般的にはこのようなレイヤー構造になるんだと思いました。

ここから先は

1,814字 / 4画像

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?