マガジンのカバー画像

ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す場所、機会がとても少ないと感じています。… もっと読む
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

自分自身で何かをやって得られる情報「量」が重要なのでは

ーーーーーー 24・5・6 仕事について 自分自身で何かをやって得られる情報「量」が重要なのでは ーーーーーー 何事も本気でやれば勉強になる。ヒロです(どうせやるなら学びたい) 何をするにしても一生懸命やることは可能で、一生懸命になるほど「得られる情報」が多い、つまり「勉強になることが多い」ように思います。 (色々な事情から一生懸命できない時もあって、僕もそういう時がありましたが、一生懸命やるにも心身の健康と機会論(機会を作って向き合い、気持ちの問題にしないこと

6万いいねをもらったお団子の絵の技術的なお話

ーーーーーー 24・5・2 絵について 6万いいねをもらったお団子の絵の技術的なお話 ーーーーーー 太陽が昇る時間が早くなったので朝の起床時間が早くなったヒロです(6時) 先日投稿した絵にものすごい数のいいねをいただきました。 いいねをいただくというのは、鑑賞者の心が動いた結果、手を動かすという行動に繋がるということで、人の心が動くと行動に繋がる事実の表れで、それはすごいことです。ありがたいことです。 お団子の絵の何に心が動いているのかは人それぞれです

カラースクリプト需要は文化の混ざり合いのひとつの現象なのでは

ーーーーーーー 24・4・30 仕事について カラースクリプト需要は文化の混ざり合いのひとつの現象なのでは ーーーーーーー 地球環境がより良いことは全人類の望みのはずヒロです(衣食住の根本が地球環境) ありがたいことに、カラースクリプト制作をゴキンジョにご依頼いただくことがあります。 ゴキンジョはカラースクリプト制作に特化しているわけではないのですが、カラースクリプトという役職に名前がついて、それについて調べるとゴキンジョの仕事がヒットすることが多いので、日本語圏だと「

絵の演出について考えていること

ーーーーーーー 24・4・27 絵について 絵の演出について考えていること ーーーーーーー 薬局のチェック項目に「グレープフルーツジュースをよく飲む」みたいなのがあってグレープフルーツジュースがこわくなってるヒロです(健康!健康!!) 最近思うのは、「絵は演出」です。 ここで言う演出とは、僕らの日常生活にある普通のものでも、見る角度を変えれば興味深く見ることが可能で、そういった視点を変えておもしろさを強調することを「演出」と呼んでいるのですが、そういったものの見方に

形にしたものから自分を見出す

ーーーーーーー 24・4・23 仕事について 形にしたものから自分を見出す ーーーーーーー コロナ後に食生活が変化しているヒロです(そんなに食べなくても)(大丈夫じゃん)(という気づき) ゴキンジョを始めて3年目ほどですが、その数年の間に色々と行動してきて残せたもの、もっと残せたかもしれないけど思ったより残せなかったものなど、色々あるように思います。 ここ数年色々と考えたりしていますが、最近強く思うのは「考えは後からついてくる」というようなことです。 「出来事に

感動ができてない自分と出会った時にどうするか

ーーーーーーー 24・4・19 絵について 感動ができてない自分と出会った時にどうするか ーーーーーーー コロナにかかって今も青白い顔して記事を書いてるヒロです(3日でめっちゃ痩せた) 感覚としてここ数ヶ月くらい、心の動きが弱いです。 感動が弱くなって「仕組み」みたいなところばかり考えているような感覚があります。 絵を描くのも色々な理由がありますが、「感動」とか「おもしろい」って気持ち、心の動きがあるから絵を描いていて楽しいって気持ちがあります。 以前はもっとわか

考えると動けなくなることがあるのを自覚して、意図的に考えないようにする

ーーーーーーー 24・4・15 仕事について 考えると動けなくなることがあるのを自覚して、意図的に考えないようにする ーーーーーーー 薄味のお弁当が売られているスーパーは良いスーパー。ヒロです(薄味って言っても充分味する) 自分で作品を作るってなんて難しいんだ、という最近です。 もう少し若いころは「作りたい」という思いだけで作れたのですが、この年齢になると色々なことを知ってしまうので、勢いだけでは作れなくなります。 だけど最近考えていて、「このままだと動

キャラクターの練習をしていて気づいた、比較をしてわかること

ーーーーーーー 24・4・12 絵について キャラクターの練習をしていて気づいた、比較をしてわかること ーーーーーーー 紅茶の汚れが白いポットについて取れないので、歯も紅茶の方がコーヒーより汚れるんじゃないかと思ったヒロです(ホワイトニングしたい) 最近朝のスケッチ配信でキャラクターの練習をしたんですが、「描きたいものが描けた」感覚がありました。 まだ2回しか描いてませんが、比較対象ができるとより自分が何をやりたいかがわかりやすくなるんだと思いました。 自分自

頭が鈍っていると感じる時にやること

ーーーーーー 24・4・9 仕事について 頭が鈍っていると感じる時にやること ーーーーーー 今年は人間ドックを受けたいヒロです(全身のスキャン)(やってみたい) 最近「頭が鈍ってるな〜」と感じます。 自分の感覚なので過去の自分と比較してということなのですが、以前は何かする時には考えがまとまって「集中できる時間」が今より多かったように感じます。 そういう「以前はよかった」「以前はできたのに」的な感覚ってけっこうみんなあるんじゃないかと思っていて、それでも進む方法

「線が持っている情報量」をどれくらいが気持ち良いと感じるか

ーーーーーー 24・4・5 絵について 「線が持っている情報量」をどれくらいが気持ち良いと感じるか ーーーーーー 小学生の時に高学年生がすごく大きく見えていたことをなぜか覚えているヒロです(大人になって見ると)(6年生も小さい) 絵も音楽も「情報」なんだと考えています。 音楽を聴く時も、絵を見る時も映像を見る時も、目と耳で情報を得てそれらを受け取る側でそれぞれが認識している。 だとしたら、絵とは情報が込められた1枚なので、どういう情報が絵に入っているかを考え

関わったものに対して責任を持てるようになりたい

ーーーーーー 24・4・2 仕事について 関わったものに対して責任を持てるようになりたい ーーーーーー 4月になる頃にちょうど暖かくなるし桜が咲くの先人たちの偉業。ヒロです(季節を大切にした民族)(粋) 先日、ゴキンジョで関わったアニメの最終回のテレビ放映がありました。 フリーランスで仕事をしていると、作品の一部分に関わることも多いので、依頼でいただいた部分にのみ注力することがほとんどです。 だけど本当は、本当は作品全部に関わりたいし、その関わったものを好き

絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる

ーーーーーーー 24・3・29 絵について 絵柄は作家の視点。技術を先につけると視点は後からついてくる ーーーーーーー 高畑勲監督は民俗学に興味があったのかと思うと納得したヒロです(作家の視点と作品) 先日の絵についての記事で「陰影を見ないようにして描いたらいつもと絵が変わった」ということを書きました。 絵が変わったというのは具体的に絵の見た目が変わったということですが、絵の見た目のことを一般的には「絵柄」という言葉になっているんだと思います。 「絵柄を真似

自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと

ーーーーーーー 24・3・25 仕事について 自分が楽しいと思うことを組み合わせる。海外アニメーションと日本のアニメと ーーーーーーー 朝に紅茶を飲んでみたけどやっぱりコーヒーじゃないとダメヒロです(コーヒーでしか得られない)(覚醒) 僕は日本のアニメ漫画で育ちましたが、アメリカのアニメーションやイラストレーションも好きで、若い時から日本の漫画の他にグラフィックノベルやバンドデシネも見ていました。(グラフィックノベルはアメリカの文学漫画、バンドデシネはフランスの漫

概念でものを見る、概念でものを見ない

ーーーーーーー 24・3・22 絵について 概念でものを見る、概念でものを見ない ーーーーーーー 自分の好きなものを見つけるって、服の上から背を掻く感じに似てると思ったヒロです(かゆい場所はなんとなくわかるんだけど)(掻いても掻いても手応えがない) 最近の記事で「ライティングに頼らない絵」について書きました。 ライティングに頼らないとはつまり陰影の情報を持たないタイプの絵について、簡単に言えば日本のアニメ漫画の絵は陰影の情報に頼らないタイプの絵だと僕は考えているので