見出し画像

絵について サムネイルスケッチの使い方

ーーーーーーーーー
2023・1・19
絵について サムネイルスケッチの使い方
ーーーーーーーーー

白いブラインドって夜に窓外から見たら透けてないのかな、、、って不安に思ってきたヒロです(あと隙間があるからスースーして寒い)(見た目と機能の葛藤)

まだコンセプトアーティストとして駆け出しの時に「まずサムネイルを描いてからやってみて」と上司に言われて、なんとなくで描いてみたのですがなんの為に描くのかその時はよくわかりませんでした。

でも最近の仕事の流れで自然に描いた時があって。どうやらサムネイルスケッチを使うタイミングというのがあるみたいで、自分の中ではこのタイミングだなというのが固まったので、それについて共有です。

そもそもサムネイルスケッチってなんぞやってとこから説明してみようと思います。


▼作業全体のことを知らないと本当には理解できない


「サムネイル」ってサム、ネイルなので親指の爪という意味で、小さいサイズの絵というような意味です。

僕の描き方としてはまずこの画像のように、

ここから先は

2,415字 / 3画像

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?