見出し画像

CarPlayでミュージックアプリが使えない

いま乗っているT-CROSSを見せてもらった時、「正直、カーナビは検索しても出てこないことが多々あるので、CarPlayでGoogleMapとかを使われた方が・・・」という話をされました。

それはそれでいいのですが、CarPlayに関して何か問い合わせをしたくても、スマホ側に原因がある可能性もあるため、なかなか解決しないコトもあります。

特に困ったのが、ナビアプリを含めたほとんどのアプリは問題ないのに、「ミュージックアプリ(Apple純正)」がCarPlayで使えないというもの。

最近、解決したので備忘録のためと、困ってる方の参考になればと思い、以下に記しておきます。(あくまでも自分の場合の話なので、以降の内容は自己責任においてやってください)

〜事前準備〜
いったん、車とiPhoneの接続を解除。車とiPhoneのBluetoothをオンにしておき、車とiPhoneをBluetoothで接続させない。さらに、iPhoneはUSBケーブルを使って車に接続しておく。

1.設定➡️一般➡️CarPlay

2.USBのみか、Bluetoothも含むかの選択が出てくるので、一旦ここはUSBのみを選択。

3.程なくすると、ワイヤレスCarPlayを使うか?と聞かれるので使う方向の選択肢を選ぶ

4.設定完了

ひとまず、有線でミュージックアプリが使えることを確認し、その後、iPhoneのケーブルを外して、車側でCarPlayのボタンを押すと、Bluetooth接続が可能に。

記憶が間違っていなければ、Bluetoothで接続しようとした場合、上記「3」は表示されなかったので、この内容がないことで使えなかったのではないかと推測しています。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?