人によって夢の叶え方は違う


こんにちは。

この前とうとう我が家でもコタツをだそうと新しいコタツ布団を買い、物置から引っ張ってきたんですが家中どこを探しても電源コードだけが見つかりません。泣
引越しの時に多分コタツは買い換えないだろうと思い保管してた気がしたんですがどこにも無いようで・・・。
なのでせっかくだしたコタツがただの小物置きテーブルと化しています。笑


今日は、人によって夢の叶え方は違うのではないかという自論を展開していこうと思います。
僕は何の変哲もない一サラリーマンとして今も会社に勤めています。
真面目に会社の為に日々勤めているとはお世辞にも言えませんが、常識の範囲では頑張っているつもりです。
そんな僕には夢があります。
夢と言うべきか叶えたい事と言うべきかは疑問ですが。


一通り思いついたのを書いてみました。
・やりたいことだけやって過ごす・時間に囚われない生活・好きな人とだけ一緒に居れる環境を作る・年収1000万以上・年3回以上海外旅行に行く・収入源を3つ以上持つ・服を作る・アクセサリーを手掛ける・テニスコートを所持する・全国の観光名所巡り・季節に合わせた旅行をする


これだけの夢を叶えたいと思っても、普通にサラリーマンをやってるだけで叶えられるのかと言われたらほぼ無理と言えるでしょう。
なので夢を叶えてる人達はどんな事をしているのかを調べることにしました。
すると、数通りの夢の叶え方が存在しているではありませんか、、、。
目標を決めて突き進む。
思った事を引き寄せる。
波動を上げ同調させる。
たぶん調べればもっとたくさん出てくると思います。
こういった本を読んでいくと結構矛盾が生じるんです。
方や目標を立てた方がいいといえば、もう片方は目標を立てず思うままにやればいい。
方や叶った状態を鮮明にイメージした方がいいと言えば、もう片方はイメージはふわっとでいい。
見れば見る程色んな矛盾がでてきて、どっちか正解でどっちをやればいいか分からなくなりました。
それでも何か共通しているものがあるのではないかと探し続け、ある1つの共通点があることに気がついたんです。
それは、どの叶え方も完全にその方法と自分を信じきっているということです。
たぶん、こういった自己啓発本を読んでいる方のほとんどが現状を変えたい想いがあって手に取られていると思います。
そして大半の人がすぐに結果が現れるものだとやってみるものの、なにも変わっていないと途中で諦める。
これは半信半疑でその成功法、達成法に取り組んでいるから結果がでずに諦めてしまっているんです。
上手くその成功法、達成法を活かしている人は必ず自分はこの現状から抜け出せる。自分なら絶対にできると無我夢中になってひたすら行動しているのではないかということが分かってきました。
どの本にも理想の状態になるのに数年かかっていることが書かれています。
そして途中で諦めたり、息抜きとして遊びに走ったりなど夢を叶えるために不必要な欲求は排除していることが分かります。
息抜きはとても大事なことですが、今必要ではないことはとことんやらない。
やることを決めるというより、やらないことを決める。
そうやって無駄なことをとことんそぎ落としているんです。


ここで一つ考えてみてほしいことがあります。
➀緊急ではないが重要なこと
②緊急だが重要ではないこと
③緊急でも重要でもないこと
④緊急で重要なこと

上記4つの振り分けがあった場合、どの順番でクリアしていこうとおもいますか?

たぶん④➡②➡➀➡③の順番が多いかと思います。
実はここに落とし穴があるんです。
④は緊急であり重要なことなので今すぐ取り掛からないと大変なことになってしまうので一番優先順位が高いと思います。
次に②を選ぶ人がほとんどだと思います。
重要ではないが、緊急なのでこれもすぐに取り掛からなければいけないと思い込んでしまっているのです。
しかし、④は緊急ではないが重要なことです。
④は未来に繋がる行動にあたる部分が多いです。
やらなくても支障はないが、後回しにすることでこの先の現状が変わる可能性をどんどん先延ばしにしてしまうことになります。
要するに、夢を叶えたい人の優先順位は④➡➀➡②➡③になるんです。
ここを変えない限り夢を叶えていくことは難しいのではないかと思います。

これを踏まえ、後はどれだけ夢中で追いかけていけるかです。
実際、やり方は人それぞれなんです。
どれが正しいとか、どれなら叶えられるとかは人によって違うし友達が成功したやり方でも自分は成功しないことだってあるんです。
なので誰かと比べる必要なんてないし、
自分が信じたい、信じてみたいことをやり通してみればいい。 
全ては自分の心で決めていきましょう。


最後に僕自身もまだまだごく普通のサラリーマンです。
特別成功しているわけでもないし頭もいいわけでもありません。
それでもたった一度の人生を自分らしく生きていきたい。
何かに縛られ続けて生きるのは嫌だとこうやって行動しています。
何もしなければ安定はするかもしれません。波風は立ちません。
でも、何も変わることもありません。
行動すればそれに比例して波風が立ちます。どんどん不安定になっていきます。
これは避けられない事実です。
しかし、それによって今までの固定概念という壁が壊れていき視界がどんどん広がっていきます。
新しい発見がたくさんあると信じています。
僕はこれからも挑戦し続けようと思います。
今まで一歩が踏み出せなかった人はこれを機に一緒に頑張っていきましょう!


それでは次回もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?