マガジンのカバー画像

#料理 料理の手習い

15
料理に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

料理がつらいあなたへ〜7000人の生徒を抱えるわたしが今、伝えたいこと〜

2度目の緊急事態宣言が発令された。 それぞれが違う立場にあり、守るべきものがあり、この決断やタイミングが正しいのかどうかわたしには到底わからない。 ただひとつ言えるのは再びのstayhomeで食事が家中心になることに頭を抱え、しんどい思いをする人が確実に増えるということだ。 前回の自粛期間中はインスタLIVEでたくさんのレシピを紹介した。 当時コロナよりも大きな不安を抱えていたわたし自身も、SNSを通し人と触れ合うことで自分の居場所と救いを求めていた。 無我夢中で駆け抜け

大根の皮のポン酢漬け

ぶり大根を作ったときの大根の皮でポン酢漬けを作ってみました。参考にしれレシピはこちら  ぶり大根の記事はこちら、  大根の皮使って作るのは、きんぴらと思いつきますが、食べたことないし、作ったこともありません。ぶり大根のレシピにポン酢漬けのレシピがあり、簡単ですぐできそうなので作ってみました。  翌日、食べてみると、お味は、生の大根ですね(笑) きんぴらの方が良かったのかな。これなら、大根サラダに混ぜても大丈夫かも。何とか工夫して食べれたらいいですね。大根の皮。  数

ぶり大根 にしよう!

ぶり大根を作ってみました。レシピはこちらを参考にしました。  魚屋にぶりのアラがあったので、ブリ大根にしようと思いました。重さが書いていないので感覚で750gくらいかなと思って、家に帰って計ったら400gでした('ω') ま、大根を多めにしてと(笑)  レシピ通りに大根を切って鍋に敷いたら、あ、大根を鍋に合わせて分量を合わせたらよかった。鍋は、もう一回り小さいものでもよかったな。鍋に合わせて、材料を用意するのが良かった。 煮詰めるのは、時間通り、レシピの取りになってよか

鳥の照り焼き 甘辛風

鳥の照り焼きを作ってみました。参考にしたレシピは、こちら  簡単によくできたと思います。肉の厚みを気にするとかはさすがプロですね(笑) ただ、ちょと辛くなりすぎて、味見をすればよかったなと思いました。 隣で見せてくれるわけでもなく、その人の料理を食べたこともなく、その人のレシピをみるだけで料理をするのは、賭けに近いですね(笑) 良い師匠が見つかったらよいのですけどね。それまでは、いろんな人のレシピを参考にします。

#カレー作ったら、ハウス バーモントカレーのレシピが素晴らしい!

 普段は、まったく料理を作らないが、ひょんなことから作る羽目に…  さて、何を作ろうかと考えていたら、定番中の定番はカレーかなと思い、冷蔵庫をあさったら、あとは肉を買うだけだった。次の日、肉を買ってきて、さっそく作りはじめた。  箱のレシピには、材料を一口大に刻んで、油でいためる。玉ねぎがしんなりしたら、水を入れて…のようなことが書いてあったと思う。思うのは参考程度にして、ちょっと違うやり方をやろうと思ったから。  玉ねぎがしんなりしたらではなく、小さくなるまで、飴色に

カレイの煮つけは、グラデーション。

 魚の煮つけは、美味しいですよね。でも、煮付けのタレが濃かったりします。初めて魚の煮付けを作ってみました。参考にしたレシピはこちら、 煮魚は、白身に煮汁の味がかかっていないので、もっと煮こんで欲しいとおもっっていたので、かなり煮込みました。レシピ通りに作ったら、煮汁がイメージとは違い薄い💦  食べてみると白身は思った通りの味になり満足です (笑 煮汁の味は、薄い色あいでしたが、思ったより美味く、ご飯にかけたらうまゃい‼️  たぶん、水の分量を少なくして濃いたれにしたの