見出し画像

#自己紹介 はじめまして保育士A先生と申します!! 保育一筋20年目 noteはじめてみました!!

はじめまして”保育士A先生”と申します!

保育一筋20年目、40歳

妻と小学5年生の娘と2年生の息子の4人家族です😁

現在、保育園で副主任として勤めています。副主任は4年目です。

これまで副主任として職場の働き方改革を行ったり、園内研修を担当させていただいたり、ホームページや動画編集担当などもさせてもらいました。

昨年度は小学校のPTA会長、今年度は副会長をさせてもらっています。

保育士としての目線、保護者として目線で経験したことや子どもから学んだことを自分なりの考えて、まとめていくためにnoteをはじめました。


最近、ツイッターのヘッダーを変えてみました!2021.5.9

画像1

保育✕ビジネス書

保育✕心理学

保育✕ICT

保育✕SDG's

保育となにかをかけ合わせておもしろいことに挑戦するぞ!という気持ちでこれから様々なことに挑戦していこうと思っています。


僕の発信はstand.fmでも発信していますのよかったら聴いてください😁

保育園で働き、これまで子どもたち・保育士の先輩後輩・保護者の方からたくさんの学ばせてもらいました。

自分はいままでもらってばかりのテイカーになっていたかもしれません。テイカーではなくギバーになるための活動をしていきたい思いでnote、stand.fm、Twitterでの発信をしています。

僕には6つ年上の兄がいます。末っ子です。

父親も5人兄弟の末っ子だったので、いとこもみんな年上でした。

なので本当に可愛がられ、たくさんの愛情を注いでもらっていたと思います。

与えられることが当たり前と思っていたと思います。でも、働き誰かの役に立つことで感謝されるようになりました。こんな僕も役に立てることがあると気付くのと同時にいままでお世話になった人の顔が頭をよぎりました。


自分を支えてくれた人

自分を応援してくれた人

自分を認めてくれた人

自分を叱ってくれた人

自分の背中を押してくれた人


出会ったすべての人に感謝


僕はいまも昔も幸せです🌟

感謝の気持ちを大切にしながら、誰かの背中を押せる人になりたい


誰かの役に立てる素敵な発信を心がけていきます😁

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?