見出し画像

海派か山派かに答えを出す

僕は将来田舎で暮らしたいと思っています。
ネガティブな意味ではなく人生の最期をどこで死を迎えたいか割と常に考えています。

タイトルにある通り、海で生きるか山で生きるか、一度は会話の中で出てくるような内容だと思い自分の考えを書きました。

そもそも将来の田舎暮らしに何を求めるのか?

私が個人的に田舎に暮らしたい理由は

・自然の景色を見てのんびり暮らしたい
・人との距離をしっかり置きたい

(夜中にギターをかき鳴らしてもいいぐらい)
・でも買い物とかはそれなりに近いに越したことない

こんなところでしょうか?

山の魅力

山の魅力といえばやはり自然の香りや木々の緑の美しさ、その加えて渓流なんてあったら、多くの魅力につい取り憑かれてしまいます。

とはいえ!山には大きな天敵が・・・キャンプ程度ならまだいいのですが住むとなると虫との戦いを強いられます。そして奥地となればイノシシや熊などの対策も必要になりその辺りに強い、もしくは覚悟ができていないと想像以上に苦戦するでしょう。

海の魅力

海はやはり一面に広がる海と空!広大な景色を毎日見られたらそれは幸せですよね。更にサーフィンや船、水上バイク等、ウォータースポーツという魅力もあります。

ですが!海の危険といえばやはり水害ですね・・・台風はもちろん海の付近であれば塩害等の被害も考えられます。ですから事前にその土地の特性をしっかりと見極めた上で場所選びから慎重になる必要があります。

空派だったというオチ

色々と考えた結果、個人としては海派、正確には自分は空派だという事が分かりました!(笑)特に夕日!

自分自身は正直モータースポーツとかはほぼ興味ありません。釣りはしてみたいなーとは思いますができれば海水触りたくないです(笑)

そういう引き算をしてもなんとなく海がいいと思ったのは完全に空が好きだったからです。だって山だと空が隠れちゃうでしょ?

空好きが気をつけないといけない事

とはいえ空が好きなだけで海に暮らそうとするにはまだ早いです。
私が今考えている場所は、夕日がきれいな所です。

なぜなら私は基本夜型人間です、なので朝日はそもそも見れません。

と考えると・・・太陽は東から西に動きます。
なので夕日を楽しみたければ西側に海がある事が重要ですね!

悩みは尽きない、そして答えもない

なんて仰々しく書きましたがまだ最終的な移住地は決まっていません。

今はまだ東京を出る事も出来ていませんし東京に行く必要が完全に無いか、という答えも出ていません。

ぜひ皆さんの意見をいただけますと幸いです!←ひどいオチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?