見出し画像

ふうふう言いつつ【今日の短歌】

朝のうち
清(さや)けし水の音(ね)を聞けば
夏遠からじと汗になりつつ


自作解説
朝の涼しいうちにお掃除をして、あちらこちらを清めています。水をまいているだけでも汗ばむのは、夏が近づいているせいでしょうか。汗水をたらしながら今日も頑張りましょう。


今回の短歌は、三つの古語を使っています。
1️⃣清けし 
「さやけし」と読みます。「音が澄んで響く」「すがすがしい」といった意味です。 by小学館デジタル大辞泉

2️⃣音(ね)
おと と読ませる場合と、ね と読ませる場合で意味が異なります。「ね」の場合は、「人の心に響く音」のことです。  by Outbrain

3️⃣汗になる  
「汗水をたらす。一生懸命に働く。」という意味です。  by学研全訳古語辞典


高知のおばちゃんやおばあちゃんには、汗をかくことを、汗になるねぇと言う方が時々います。古語がそのまま方言として残っていて興味深いです。


改めまして、おはようございます。
高知市内、日中とても暑いです。
🫠←こんな風に昼間はぐったりしてしまいます。

お家のクーラーの中で、皆様の記事を拝読したり、聴くことができたら最高ですが、仕事ですから仕方ありません。

暑さに負けて、移動中につい冷たい飲み物を手にしてしまいます。

この短歌は、ここ数ヶ月ずっと心の中で持っていた気持ちが、今朝やっと形になりました。

殆どの俳句や短歌を瞬発力でもって詠んでいるのに、この短歌は数ヶ月かかっています。わたしには珍しいことです。

日本中何処へ行っても綺麗にしてはるなぁと思いまして。個人のお宅や会社の場合ももちろんですし、ゴールデンウィーク中に訪れる観光地もまた然り。

必ず誰かが、お掃除したり壊れた箇所を直してくださるから綺麗に整っているのですよね。そのことに感謝して毎日を過ごしていきたいと思っています。

追伸
いつも素敵なイラストを使わせていただいております。ふうちゃんさんありがとうございます🥰



【お知らせ】短歌や俳句を束ねました。しゃんしゃん初めての歌集です。有料マガジンの形にさせていただいております。既にご購読いただいている皆様いつもありがとうございます。


ここから先は

0字

週に1〜2回お話中(*´꒳`*) マガジン名は『街中華で飲ろうぜ』という番組で、芸人の玉ちゃんが注文する際の言葉です。 お酒を呑みたいからご飯ものはあまり食べたくない玉ちゃんが、上の具だけ作ってもらおうと「頭お願いします!」と注文するのんにあやかりました。 公式さんから3500❤︎のボードが来た日2024.5.12 (日)にスタートしました!

【不定期更新】世界中の人に公開するほどでもないお話、尊敬している人のことなどを書いています。 今後は、noteで起きたこと忘れたくないこ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
毎日のように短歌や俳句を詠んでいます。古語を使ってみることも。いつか旧仮名遣いのものを現したいと思っています。 時には、短歌や俳句以外にエッセイも入れております。なんだかんだ言ってます。

ミルフィーユのように一日一日を重ねていくと、人と人、言葉と人、地域と人はどう流れていくのだろう。 短歌や俳句は、ちょうどミルフィーユのよ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,466件

サポートありがとうございます。詩歌、物語を生み出す素に使わせていただきます。