見出し画像

現在のPCデスク環境と周辺機器について 選定理由等 コスパ重視?(2024/3)

こんにちは、hirayouです。
今回は、起床時の家での生活の8割方をここで過ごすPCデスク環境について使っている製品等を紹介します。

その前に簡単な自己紹介
・hirayou
・28歳
・趣味:ゲーム FPS歴6年
・テレワークたまにあり。
・ゲーム配信をする

ざっくりこんな感じです。コロナ禍で完全テレワークになっていた際に環境を整備しようとしたものが多いです。
早速ですが、紹介していきます。(画像は順次更新していきます)

・デスク
FlexiSpot |電動昇降式デスク EF1 (おすすめ度☆☆☆☆)


電動昇降式のデスクです。約30,000円
昇降機能はほとんど利用していませんが、お昼過ぎの眠たくなる時間に
スタンディングの高さまで上げると少し捗ります。眠気には勝てませんが、、
60×120の一般的なサイズを選びましたが、奥行きはもう少し欲しいですね。
置くスペースがあるなら、広ければ広いほど良い気がします。
デスクは元々こちらを使っていたのですが、引っ越しの際に破壊されたため、買い替えました。
バウヒュッテのデスクは悪くはないですが、机の表面がざらざらした加工のため、
何も敷かずに紙に文字を書くのは辛かったです。
ゲーミングデスクHD BHD-1000HD / BHD-1200HD | Bauhütte® (bauhutte.jp)

・チェア
COFO Chair Premium – COFO(コフォ)(おすすめ度☆☆☆☆☆)


Makuakeにて応援購入したものです。エ〇ゴヒューマンのパクリです。
がそれなりの価格です。(Makuake先行で約65,000円)
2年ほど利用していますが、本当に疲れにくいです。
12時間ぶっ通しでゲームをしたりすることもありますが、腰やお尻の痛みはあまりないです。
ただ、お手入れが少し面倒(見えずらいところが汚れる)で、デスクの際に書き忘れましたが、組立は1人でしない方が良いかもしれません。
 

・PC
GALLERIA UA9C-R38(おすすめ度☆☆☆)


スペック主要部
CPU:intel Core i9 10900K
メモリ:32GB
GPU:RTX3080
SSD+HDD:1TB+2TB
約300,000円、intel11世代プロセッサーが出ている時に、アウトレットで買いました。
当初使っていたPCがi7-4770,RTX2060でCPUのボトルネックが発生していたところから考えると大幅なスペックアップです。
使用している上で表面上の不満はありません。
基本的にCPU使用率は30%を超えることはなく、
主要プレイのVALORANTでもそこそこのグラフィクス設定で240fpsは張り付きます。
 
以下、PCオタク(スペック厨)の余談なので、不要な場合は飛ばしてください。
PC購入にあたり当時かなり迷いました。
心情としては、ベンチマークのスコアで気持ちよくなれるタイプなので、スペックを高くしたいという思いと、
スペックを上げてもやることほとんどゲームだしなという思いの葛藤です。
当時既に12世代のintel CPUが発表されており、11世代よりはかなりスペックアップすると噂されていました。
その中で、様々な選択肢がありました。
前回購入したのが、FRONTIERコスパは良いが、ケースがダサい。
STORMやAlienware、OMEN、Legionなど色んな所で、金額を見ていました。
白いパーツのみで自作した場合も考えていましたが、その中で半導体不足によるグラフィックボードの価格高騰に直面しました。
当初考えていた構成が、約4万円値上がりし、
早めに決めないとやばいと思っていた矢先、ガレリアのアウトレットに自分の求めているスペックに近いものが並んでいました。
ある程度のハードウェアのトラブルシューティングはできるため、
アウトレットに躊躇いはなかったのですが、ガレリアを取り扱うドスパラにいい印象がありませんでした。
というのも前回PC購入の際(2012年)、BTOショップを調べていた時、ドスパラのサポートやパーツの評判が良くなかったことを記憶していたからでした。
とは言っても2020年にデザインが大幅に変更になり、様々な大会等のスポンサーをしていたことから認知度の向上や一般的には良い印象を持たれるブランドにはなっていたかと思います。
CPUについては、理想はRyzen 9だったのですが、アウトレットなので構成変更もできず、また、得られる表面上のメリットがほとんどない点、
Core i9かつ11世代のものより、コア数、スレッド数は多いということで10世代i9に妥協しました。
CPU性能については、下記サイトを参考にすることが多いのですが、
1世代前の13世代i5にも性能劣っているんですね、、恐ろしい。むしろコスパ良く自作するなら、CPU品質を落としてよいと思います。
CPU性能比較表【2024年最新版】 | PC自由帳 (pcfreebook.com)
 

・モニター・ディスプレイ
Dell AW2521HF(https://amzn.asia/d/9wvAvnP)(おすすめ度☆☆☆☆)
Innocn 27C1U(INNOCN 27インチ コンピューターモニター 4K - 27C1U-D)(おすすめ度☆☆☆☆)


240Hzゲーミングモニター+4Kモニターの2台構成です。
前回は、4KモニターにLGの27-650UL(IPSパネルDisplayHDR™400対応4Kモニター - 27UL650-W | LG JP)を使っていました。
引っ越しの際に2枚とも割られてしまい、ゲーミングモニターは同機種を買い換えました。
 
〈選定ポイント〉
・ゲーミングモニター
当時240Hzモニターは、約50,000円するものが多く、TNパネルのものばかりでした。
今でこそTNパネルは進化しており、画面が綺麗に見えるらしいですが、IPS液晶に比べて輝度や発色は劣ります。(FPSにおいては応答速度の面で優位性があるみたいですが、生粋のFPSプレイヤーというわけでもないので、ある程度綺麗に画面が見たかったです。)
 
そんな中、Dellの公式アウトレット(Dell Computer - Laptop, Desktop, Workstation, Server)にてAW2521HFLが33,000円で販売されていたので、即決しました。
定価約50,000円のものが、33,000円、IPS液晶かつ応答速度1ms以下、当時出ていたディスプレイと比較して劣る点は、HDRに対応していないことくらいでした。
購入した後に良かった点は、USB アップストリームポートにより、モニターのUSBポートが、PCに接続しているように認識されることです。
画質もゲーミングモニターながら発色は良く、申し分なしでした。
 
・4Kモニター
最低限27インチ、HDR対応、色域DCI-P3 90%以上が条件でした。
そのため、LG 27UL650を利用していたのですが、引っ越しの際に割られてしまい、次どうしようかと悩んでいたところ、フォロワーさんにお安く譲っていただいたのが、innocnの27c1uでした。HDR400対応、DCI-P3 98%(サイトによって表記ゆれあり)でType-C給電対応と、メーカーが怪しい以外は、ゲーミングモニターと比較しても発色が良く、満足です。
不満点は、電源ボタン部が青色のランプが点灯している点と、前面のロゴがダサいことくらいです。
できれば、次は、IPS液晶でも黒の表現が深いDell 2723QE辺りが欲しいです。(Dell デジタル ハイエンド シリーズ 27 4K USB-C ハブ モニター - U2723QE | Dell 日本)

・モニターアーム
LX デスクマウントアーム | エルゴトロン (ergotron.com)(おすすめ度☆☆☆☆☆)
RACEN スプリング式ゲーミングモニターアーム CRC-GMA01 - RACEN -ゲーミング デバイス ブランド- (century.co.jp)(おすすめ度☆☆☆☆☆)


両方約15,000~20,000円
上記2つを利用しています。エルゴトロンは皆さんご存知かと思いますが、
センチュリーの方はあまり知られていないかもしれません。ただ、RACENのモニターアームの方が、上下の稼働がエルゴトロンに比べて、圧倒的に力を入れずに動かせます。
モニターアームなしの生活には戻れません。欠点は、価格が高いことくらいでしょうか。
 

・キーボード・マウス・マウスパッド


・キーボード
Apex Pro TKL | SteelSeries(おすすめ度☆☆☆☆)
2020年版を3年ほど利用しています。ラピッドトリガーは既存のものにもソフトウェア的に対応し、性能について賛否両論はありますが、SteelSeries独自開発のOmnipointスイッチが優秀です。耐久性や反応速度などどれを見ても一級品で、利用していて不満はありません。
ただ、キーキャップがABS樹脂で安っぽい点(2023モデルはPBT)と静電容量無接点方式であるが、リアルフォースのような文字を打つことに特化した機種には打鍵感が劣ります。
次買うなら、PBTキーキャップの下記にしようかなと。Razerブランドはあまり好きではありませんが、、
プロゲーミングキーボード - Razer Huntsman V3 Pro シリーズ ⌨️ | Razer 日本
 
・マウス
Xlite V2 Wireless Gaming Mouse – Pulsar Gaming Gears Japan (pulsargg.jp)(おすすめ度☆☆☆☆)
VALORANT用59g 去年の誕生日に視聴者さんから頂いた。
軽くて持ちやすい。中抜き構造のため、穴に埃がたまってしまうのが、難点。
後継機も気になります。
Xlite V3 Mini Gaming Mouse – Pulsar Gaming Gears Japan (pulsargg.jp)
他にはここら辺が気になります。
39gクラムシェル
Ninjutso Sora V2
43gクラムシェル
Sprime ゲーミング ギア – Sprime Gaming Gear
 
もう1台利用していたのはこちら
ロジクールG502 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス (logicool.co.jp)(おすすめ度☆☆☆)
元々APEXで利用。114g チルトホイール含めて11個のプログラム可能ボタン。
キーボードとマウスなんかでゲームできない!と思い購入し、APEXでは、マウスに色々割り当ててプレイしていました。
他のマウスに移行する際、しんどかったのでお勧めしませんが、良いマウスです。
今は後継機が出ています。
G502 Xワイヤレス ゲーミング マウス | ロジクールG (logicool.co.jp)
 
・マウスパッド
G-SR-SE ROUGE ゲーミングマウスパッド For e-Sports | ZOWIE Japan (benq.com)
元々G-SRを利用していましたが、2年ほど利用して買い替え。FPSプレイヤーってもっと高頻度で替えるみたいですね。私は、湿気とかに疎いのでずっと使っていました。
G-SR SE ROUGEの方が、滑りが良いです。カラーもアクセントになっていて良き。
 

・イヤホン
final A4000(https://final-inc.com/products/a4000-jp)(おすすめ度☆☆☆☆☆)


約16,000円
高音が刺さるイヤホンが好きで探してました。
めっちゃ音良いです。女性ボーカルやクラシックに合うと思います。

難点は、銃声がうるさいです。

・マイク
AT2020USB+|マイクロホン:USBマイク|オーディオテクニカ (audio-technica.co.jp)(おすすめ度☆☆☆☆☆)


元々は、製品情報:MPM-2000UJ:marantz Professionalを利用していました。
マイクの音質が悪くなってしまっていたので、Amazonで探していたところ7,900円になっていたため購入。
イケカテとかではないので、オーディオインターフェースは無く、USB接続タイプを利用しているのですが、音質はクリアと言われます。良き買い物。
 

・Webカメラ
ロジクールC922 Pro Stream 1080pウェブカメラ + Captureソフトウェア (logicool.co.jp)(おすすめ度☆☆☆☆)


1080p AFありであればなんでもよかったです。
 

・机上台
モニター台 机上台 幅100cm USB3.0 コンセント スチール製 ブラック 100-MR138BK |サンワダイレクト (sanwa.co.jp)(おすすめ度☆☆☆☆☆)


USBとコンセントの口が増やすことができ、キーボードも奥にしまえるので、かなり便利です。難点は、机が狭くなってしまうこととモニターアーム等との干渉を気にする必要があるところ。
ただ、机の上に物を置くスペースは増えるので、そこにSwitchのコントローラーや、
こちらも視聴者さんから頂いたキャプチャーボード(Live Gamer EXTREME 2(GC550 PLUS) | AVerMedia)を置いてます。
 
上記の他に、USBハブや、ケーブルボックス等ありますが割愛。
 
気になる製品等あれば、ぜひコメントやXのDMにいただけると助かります。
 
では、また。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?