平井"ファラオ"光💀サンリオアカウント♥️

芸人。34歳でサンリオに爆ハマり。最推しはクロミ様。ここではサンリオへの想いを色々語ります。 Twitter:https://twitter.com/hirapoyopharaoh 普通アカウント:https://note.com/hirapoyopharaoh2

平井"ファラオ"光💀サンリオアカウント♥️

芸人。34歳でサンリオに爆ハマり。最推しはクロミ様。ここではサンリオへの想いを色々語ります。 Twitter:https://twitter.com/hirapoyopharaoh 普通アカウント:https://note.com/hirapoyopharaoh2

    最近の記事

    シュールクロミ様シリーズ

    とうに明けてます。 今年もサンリオ大好き、けど依存せずの丁度良い距離感でファン活動をさせていただき、サンリオの魅力を伝える者としてより知識を深め語っていければと思っているので、どうぞよろしくお付き合いのほど。 noteも相変わらずマイペースにいいテーマが思いついたら投稿していこうと思っておりますが、新年一発目のサンリオ投稿、どうしようかと考えたところ、去年後半にTwitterやらインスタやらで投稿を続けていて、特にこれといった反響もなかった『シュールクロミ様シリーズ』をこ

      • 素晴らしきサンリオ歴代名曲集

        音楽というものは僕にとってサンリオと並ぶ大きな趣味の一つでありながら、実は意外と今までサンリオの「音楽」という点にのみ焦点を当てて取り上げたことはほぼなかった。 しかし当然ながらサンリオはその長い歴史の中で数々の素晴らしい音楽を残し、可愛いキャラクターや感動的なショー、愉快なアニメ作品などに彩りを与えてきた。 なので今回はそんなサンリオの残してきた音楽(既存の曲の挿入などではなくその作品のために作られた楽曲)の中から、個人的に特に聴いていただきたいお勧めの楽曲を紹介してい

        • よく知らない人がうろ覚えで描いたサンリオキャラまとめ

          今回は少し前からツイッターにちょくちょく上げていた、ちょっとしたサンリオネタをこちらにも投稿しておこうと思う。 タイトルは『よく知らない人がうろ覚えで描いたサンリオキャラ』シリーズ。 まあ、タイトルの通り、サンリオをよく知らない人が何となくの記憶のみでサンリオキャラを描いたらこうなりそうだなーというのを想像して描いてみたというわけだ。 ざっと想像できる限り描いてきたが、ひとまず想像がストップしたので一旦ここにまとめておく。 ※一部描きなおしたキャラもいます。 ではどうぞ

          • 2022年度サンリオキャラクター大賞結果発表~世界クロミ化計画~

            月が見えるのは、太陽が隠れているときだけ。太陽の前に出たら、見えなくなっちゃう。 そんな月をアタイはキレイだと思う。クロミ 相変わらず久しいこってす。 さて、久々ながら今回記事を書こうと思ったのは他でもなし。先日パシフィコ横浜にて大々的に開催された、全サンリオファンにとっての世界最大のお祭り、『2022年度サンリオキャラクター大賞』の結果発表式があったからだ。 今年も例年通り80キャラクターがエントリーし、投票期間中は様々な投票方法でファンは推しキャラへの愛を示してきた

            サンリオアニメ『リルリルフェアリル』シリーズ感想

            ※アニメ『リルリルフェアリル』シリーズのネタバレあります。 ご無沙汰こかせていただいてます。 さて久しぶりのnote更新はサンリオアニメ『リルリルフェアリル』シリーズの感想を。 これまでサンリオアニメはテレビシリーズやビデオシリーズ、映画など観れる範囲のものはほぼ観てきたが、『リルリルフェアリル』シリーズに関してはなんだかんだで後回しになってしまい、ここへきてようやくといったところである。全然関係ないけどオリンピックの時期だしね。 『リルリルフェアリル』がキャラクターと

            最近の個人的サンリオ事情

            今回は大きく取り上げられそうなテーマも浮かばないので、なんとなーく最近のサンリオ関連の細かな雑記でもお送りしようと思う。なのでマウントレーニアでも飲みながら気楽にお付き合いいただければと(小岩井コーヒーでもいいよ)。 ここ最近のサンリオ事情といえば、キャラクター大賞も個人的に大満足の結果に終わり、黒の時代の第二期到来の余韻にいまだに浸っているところだが、いちご新聞9月号にて発表されたサブキャラコンテストの結果も喜ばしいものだった。 最も応援していたバク(クロミ様の子分)の

            夏ぴゅーろ2021れぽーと

            なんだかやけに暑い日が続いているが、もしかして今は夏なの? そんななか只今ピューロランドでは夏のイベントとして『夏ぴゅーろ2021』が絶賛開催中である。つまり今は夏のようだ。 そしてその『夏ぴゅーろ2021』の初日(7/9)にこの度ピューロアンバサダーとして招待していただいた。 ピューロアンバサダーと聞くとなんかすげえ役職に就いていると思われがちだが、登録自体は誰でも可能で、登録後はピューロランドで撮った写真などをSNSに投稿する際、「#ピューロアンバサダー」とつけて投稿

            2021年度サンリオキャラクター大賞個人的総括

            平井“遅ればせ”光です。 ということで遅ればせながら2021年度サンリオキャラクター大賞の個人的総括を行わせていただこうと思う。 今年も去年に引き続きコロナ禍での開催となり、色々と制限された中でのお祭りとなったわけだが、結果的に投票総数は過去最高と、改めてサンリオファンにとってキャラクター大賞というものがいかに重要なイベントかを感じさせられる回となった。 そんな中今年のチャンピオンは一体誰なのか。我が最推しのクロミ様は一体何位だったのか!? まあサンリオファンなら

            サンリオキャラクター大賞2021大開催中!!

            本当はもっと早く記事をあげたかったのだが、色々立て込んでいて遅くなってしまった。でへべろでござい。 というわけで年に一度の大祭典『サンリオキャラクター大賞』の只今真っ最中である。 『サンリオキャラクター大賞』といえば言うまでもなく世界最大のお祭りなわけだが、今年も数いるサンリオキャラクターの中から80キャラクターがエントリーし、その中で人気ナンバー1を決めるためにキャラクターとファンが一丸となって現在大奮闘中というわけだ。 投票方法に関しては、正直色々ありすぎて僕自身も

            YouTubeでサンリオ企画始めました

            noteでのご報告が遅くなってしまいすみませんでした。 実はこの度私のYouTubeチャンネル『平井“ファラオ”光の珍妙部屋』にて新たにサンリオ企画をおっぱじめさせていただきました。 最近はノーカットでだらだらとしゃべり続ける『平井“ファラオ”光の一人雑談』シリーズ(僕の中ではこれがメイン)と、B'z関連の動画が軸にはなってきましたが、ここへきてずっとやりたいと思っていたサンリオに手をつけることとなったわけですこれ。 まあYouTubeはチャンネルの方向性を統一した方が

            HelloSDGs~背中で語るキティちゃん~

            緊急事態宣言もようやく明けた3月21日。東京のお天道様は不機嫌な模様で、朝から夕方頃に至るまでやたらと荒ぶる雨と風。 やっとそれなりに自由に動くことを許された日であり、しかもその日は37回目を迎える我が誕生日でもあったのだ。また一つ死に近づいたというのによりによって嵐をよこすとは私が嫌いですかゼウスよ?え? しかしまあそんなことはどうでもよろしい。ハッピネスは自らの手で掴みに行くものだ。 というわけで明くる日の22日、行かせていただきましたピューロランド。約束されたハッ

            古き良きそして奥深きサンリオアニメ映画

            今はTVアニメ『ミュークルドリーミー』や『SHOW BY ROCK!! STARS!!』が大変好評(勿論僕も観てるにゅい)なサンリオさんなわけだが、実際のところサンリオファンではない世間一般の人からはサンリオ=アニメ作品というイメージをあまり持たれていないように思う(特に男子からは)。 しかしそんなイメージとは裏腹にサンリオは遥か太古の昔から数多くのアニメ作品を残してきている。それも輝かしき名作を。 これまでに僕が観てきた古いサンリオアニメに関しては過去の記事で感想をあげ

            アニメ『ミュークルドリーミー』ここまでの感想

            ※アニメ『ミュークルドリーミー』のネタバレあります。 -------------------------------- 本当はサンリオアニメの感想はそのシーズンが終わってからさらにもう一周して全体を振り返る形で書く方が自分としてはやりやすい。ただ相変わらず他のテーマがなかなか浮かばず、このまま放置状態が続いてしまうのも良くないと思うので、思い切ってこの奇妙なタイミングで書かせていただくことにした。 ミュークルドリーミーは2017年に生まれたサンリオキャラクターである。同

            『所JAPAN』でのサンリオプレゼン裏話

            ちょいと景気のいい話を一つ。 先日11月23日22時に放送された関西テレビ『所JAPAN』にて、サンリオの特集回のOAがあった。そしてそのプレゼン役をありがたいことに僕ことオモシロヒゲメガネが務めさせていただいたのだ。観てくださった方ありがとうございました。 ピューロランドロケにサンリオ本社ロケ、そしてスタジオでのプレゼンとなかなかボリュームのある内容で、僕個人としても非常にありがたいお仕事であると同時に、これを観てサンリオに興味を持ってくれる方が少しでも増えてくれていた

            Happy Birthday Dear…

            暦の上では季節は秋。しかし気温的にはほぼ冬のそれ。なんで秋って毎度こんなに短いだ? さて、前回の記事で宣伝させていただいていた通り、この度15周年を迎えるクロミ様の初のムック本が10月29日に発売された。 恐ろしく光栄なことにそのムック本の中で、クロミ様ファンの一人として僕のインタビューを載せてくれるということだったのだが、29日当日、家に届いたムック本を見て僕は驚愕した。 本当に載っていたのである。 本当に載ってるのかよ!とツッコんでしまった。 それも2ページに渡

            10/29(木)クロミ様初のムック本発売

            ムック本てなんだあ? よくわからないがつまりファンブックのことのようだ。 というわけで来たる10/29(木)、つまりクロミ様の誕生日(10/31)の2日前、デビュー15周年を記念しての初のクロミ様のムック本が発売されることが決定した。 めでたすぎて吐いた。 2005年にアニメ『おねがいマイメロディ』で初登場し、唯一無二の個性を持ってブレイク、アニメ終了後はやや人気が下がりつつあったものの、ここ数年で再び注目度も上がってきており、15周年にしてようやっとファンブックを発