見出し画像

緑のある生活(観葉植物)【Life #002】


こんにちは、ひらのすけです。

みなさんの家や部屋には、「緑」がありますか?

今回は生活に「緑」を取り入れようとする方におすすめの観葉植物を紹介しようと思います。


簡単に自己紹介すると、キャッシュレス界隈で泥臭く働く 、湘南暮らしでシンプルでちょっといい暮らしお届けしたいサラリーマンブロガーです。

よろしければ、スキ♡とフォローお願いします!!!!


---

01.観葉植物って?

そもそも観葉植物ってなんでしょうか?

観葉植物(かんようしょくぶつ、英:ornamental foliage plant)は、葉やその色合いを楽しみ、自然な雰囲気を醸し出すために育てる植物である。葉の形状、色彩、斑などの模様・造形美を深く味わい観賞する。リラクゼーションの効用がある。主に屋内において、家庭などのほか、ホテルのロビーや美容室、飲食店などの店舗、オフィスなどに置かれる。花屋、ホームセンターなどで入手可能である。また、商業目的で使用する場合は、リースする方法もある。 ほとんどが熱帯・亜熱帯原産の植物のため、冬は室外に置かず、室内の温度も氷点下にならない程度にする必要がある。ただし植物の種類や地方によっては室外でも冬を乗り切れる場合がある。


そうです。 完全な趣向品ですが、今は一般的ですよね!!


02.観葉植物の効果

観葉植物っていい効果もあるんです。 

・リラックス効果、目の疲れ回復、高い空気洗浄効果

えっ!?空気清浄効果!?!?

はい、ものにもよるのですが、「フィトケミカル」という物質を発生させる植物があり、この物質が空気清浄効果があると言われています。


なんか、もう置かない手はないですね。


そして何より、「イケてる。」

なんか観葉植物の置いてある部屋っておしゃれじゃん?イケてんじゃん?モテそうじゃん?


20代、30代の男性の部屋行って、いい感じの観葉植物がデーーーンと置いてあって、それを間接照明が照らす。。なんてあったらオシャレすぎて、自分に酔いますね笑


というのはさておき、インテリアとしても、部屋の雰囲気をよくします。どんな部屋でも違和感なくおけますよね。

以下、私がお勧めする、観葉植物です。


03.オススメの観葉植物

03-①.ガジュマル

王道の観葉植物「ガジュマル」です。

画像1

可愛らしい名前。。。名前だけで愛されてそうですよね。

ガジュマルは鹿児島や沖縄などの熱帯、亜熱帯地域に命を宿している植物です。

なんといっても育てやすい!!!

初心者でもハードルが低くて人気です。

【育て方】

・屋内でも日光が入る場所なら大丈夫                  ・できれば日光がたくさん当たる場所 。ただし葉の日焼けだけ気をつけて                                ・なるべく寒くないところ (とはいえ、関東より南なら問題なし)                      ・エアコンなどの風が直接当たらない場所                ・水やりは気温が高いときは、たっぷり。気温が低いときは、あまり与えない。2~3日に1回程度 


あまり神経質にならなくてOKなので、詳しくは購入先などへ問い合わせてみるなども検討してみてください。


03-②.パキラ

パキラ!!! 

なんか、すごく言いたくなるキラ!!!(「パ」に力を入れて発音)

こちらも初心者向けと言われていて、育てやすい種類の観葉植物です。

画像2

幹がしっかり出ているものが多く、強い!!って印象を僕は持っています。

ねじりデザインのものも多いですね。


【育て方】

・ガジュマル同様、日光のよく当たるところ                ・風通しがいい、窓際など                         ・寒さに弱いので、温度管理注意                       ・高温多湿を好むが、土が湿気すぎると根が腐るので、水捌けのいい土を使う                                     ・水やりや2週間〜1ヶ月に1回でOK

こちらもあまり神経質にならなくてOKです。

風通しがいいところがいいので、例えばリビングの窓の近くに大きなものをおくのもGOODですね!!


04.最後に

ご紹介したものは観葉植物の中でも特に育てやすくて、人気のある2種類のものです。

たった2種類と思いますが、1点1点、カタチも全く異なりますし、大きさもちょこんとテーブルに飾れるものから、2メートル近いものまで、販売されているものはさまざまです。

それも観葉植物のいいところ。

同じ種類の観葉植物でも、全く異なる1点に出会えるので、すごく愛着がわきますよ!

是非、今のあなたの部屋にまずは一つ、緑を入れてみませんか?


よろしければ、スキ♡とフォローしていただけると、画面の向こうで全力で喜びます!!

ご覧いただきありがとうございました!

ひらのすけ

Twitter:@hiranosuke_pay

instagram:@hiranosuke_pay

clubhouse:@hiranosuke



※写真は以下より拝借しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?