マガジンのカバー画像

最近のとぴっく

30
ネットなどで話題になっている最近の社会のデジタル化やデジタル・ガバメント関連トピックを解説していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワンスオンリーの物語は描けているか?

日本の行政が圧倒的に世界に後れを取っている分野がワンスオンリー手続きです。日本では、認証…

23

ISOのデータ品質管理の取り組み

データ品質の重要性が指摘される中で 、従来のデータベースやシステム視点のデータ品質管理で…

6

米国政府のデータ品質管理の取り組み

データ品質の重要性が指摘される中で 、従来のデータベースやシステム視点のデータ品質管理で…

5

アドレスってなんだ。どうしたいんだ。

日本の住所の話が盛り上がっています。誰もが、この住所なんて読むんだろうと思ったり、不思議…

21

米国のデータ戦略はどう進んでいるのか

最近は欧州のデータ戦略が注目されているが、米国はどうしているのかという話をよく聞かれる。…

10

データスペースをきちんと理解する

あらゆる社会活動においてデータが活用され、生活スタイルや産業構造を変えている。さらに、AI…

25

データ整備にはツールが重要

データ駆動社会といわれていますが、AIが出てきてさらにデータの重要性が増しています。 データの連携や利活用をしやすいようにデータモデルなどを政府相互運用性フレームワークで整備してきましたが、データモデルは所詮はルールにすぎません。 これを実装するのにスキーマやツールの提供をすることが有効です。 スキーマの提供これはやらなければと考えていますし、デベロッパーの方々からも要望があるのですが、まだ提供ができていません。schema.orgのようにコミュニティ化して検討することも考

国連1位とか、どうすればとれるのか

2022年9月に、2年に一度行われる国連のe-Government Surveyの結果が公表されました。行政のデ…

フリーエージェントな働き方

最近、働き方の多様化が進んできています。テレワークだけでなく、複業ができる場合もあります…

国連のオープンガバメントのワークショップに参加してみた

2022年1月10,11日に国連のGlobal E-Participation Workshop “The Strategic and Policy Impe…

押印見直しはどう進んできたのか。

最近、職場でも、荷物の受け取りでも押印する機会が減りましたね。決めては、河野行政改革担当…

デジタル社会の目指すものとは

2020年12月「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」が閣議決定されました。その中でビジ…

ワーケーションをやってみた

デジタル社会の推進という仕事をしているとテレワークやフレキシブルワーク、兼業や複業という…

データ戦略のセミナーをしました~

2021年6月18日にデータ戦略が公表されましたので、その取り組みについて解説と議論するセミナーをしました。 2日連続で行っており、1日目は全般的な解説と自治体のオープンデータとの関係について解説し、その後、政府CIO補佐官を中心に議論をしています。2日目はデータ戦略とそこで使われるサービスカタログに関して解説し、その後、慶應義塾大学の國領さん、東京大学の越塚さん、横浜市の福田さんと議論しています。(さん付けルールでした!) 戦略の解説とともに、具体的にどこまで取り組みが