マガジンのカバー画像

大人も読みたい租税教育<更新中>

249
税金の記事は敬遠されがち・・・よって難解な税金の知識を図解イラストを用いて解説しています。学生の皆さんには、将来困らない税金の知識を、社会人の皆さんには、お手軽に学び直す知識を、…
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

税理士報酬を払わず、自力で”相続税”の申告をやってみる!【簡易版マニュアル】

 「AIで税理士の仕事が無くなる!」は言い過ぎだけど、少なくても従来の仕事は変化すると感じ…

自分が納めた税金どうなってるのか知りたい人は、今すぐ「日本一たのしい税金の授業」…

昨日、Amazonから届いた税理士で中小企業診断士である稲垣啓さんの「日本一たのしい税金の授業…

【税と会計】@三省堂書店
両分野は意外に売り場は離れている。中小企業の法人税実務は、会計知識があれば「あとは勢いでなんとかなったりする」から勘違いしがちだけど「税と会計は違うんだよ」という書店からのメッセージかも…並べて売られる日は遠い。とはいえ、置いていただくだけで感謝です🤗❣️

【速報版】noteからのW(ダブル)書籍化のお知らせ:ついに秘密のベールがはがされた…

 2冊目の商業出版(単著)のお知らせになります。このたび私のnoteが編集者の目にとまり、日…

クイズは「エンタメ化」に成功した。税金でも「エンタメ化」できないか?!

 クイズに対して、どのようなイメージを持っていますか?何か難しい、プレッシャーが半端ない…

土地を相続したときどうしたらいいの?「相続土地国庫帰属制度」が2023年4月よりスタ…

 土地を相続したものの「遠くに住んでいて利用する予定なし」「周りに迷惑がかからないように…

まるっと財産評価【後編:土地評価】

 2024年1月1日よりガラリと変わる「賢い贈与選択」。相続税及び贈与税においては「財産評価」が重要となってきますが、相続税申告の最大の難敵は「土地の評価」です。  土地以外は基本難しくありません。「鈍器」のように分厚い財産評価のモノの本を読んでも最初に「土地の評価」が出てきて・・・ぶっちゃけ難しい。土地が他の財産と大きく違うのは、世の中に一つとして同じものがないからです。最初に土地評価の沼にハマってしまうと「(土地評価という)木を見て森を見ず」状態になってしまうので、最初に

オープンキャンパス

 気付けば、新年度。小学校に入学する娘たちの名前シール貼り付け作業を終え「小学生かー」と…

令和5年税制改正

昨年末からずっとこのテーマでの資料作りをやっています。 それもこれも2月のセミナーで使用…

「法律×IT」・・・インボイス”後”を考える

 ちょっと”エゴサーチ”していますと、昔執筆したIT系の書籍が2件ヒット。もう10年も経つん…

副業禁止による「茹でガエル現象」と副業サラリーマンの「税金の落とし穴」

 お題「#天職だと感じた瞬間」で、税金問題をイラスト記事化する執筆業をご紹介します。その…

所得控除から読み解く「社会保険」と「ぼったくり保険」

「年金の未払いが問題になっていますよね。あれに入るくらいだったら、自分で手当てする・・・と…

日本初!?ペポル(Peppol)をイラスト図解~職業会計人にとってはたらくとは~

 「走りながら考える」働き方。例えば、経理部門。税制改正で業務運用を変更しなければいけな…

税法の体系:大人も読みたい!中学生からの租税教育⑤

 今回は、シリーズ『大人も読みたい!中学生からの租税教育』第5弾。いよいよ税法の体系について説明していきます。税法の勉強も一歩一歩着実に、との思いで表紙カバーを選んでいます。あと、前回は日本国憲法の説明でしたが、法律の世界を階段で示していたのも選出理由です。  では税法の体系について見て行きましょう。前回の日本国憲法は①でしたので、今回は②~⑤の内容を見て行きます。  と、その前に、日本の税目は50種類があることは既に説明しましたが、改めてライププランの中で関係してくる税金