マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー画像使ってくださり感謝!

236
「みんなのフォトギャラリー」に共有した画像を使っていただいたクリエイターさんのnote記事を集めています。ひらじむの画像を使ってくださってありがとうございます!
運営しているクリエイター

#マインドマップ

INTJのマインドマップ

INTJと聞いて、「何それ?」と思う人も多いかもしれません。INTJは、MBTI(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ指標)の一つで、「内向的・直観的・思考的・判断的」な性格タイプです。独自の視点や戦略的思考で知られます。今回は、思考の基盤となる四つの機能を中心にINTJのマインドマップを見ていきましょう。

¥300

会社でマインドマップを教えたら大好評でした!

おはようございます! 今日は僕がよく使っているツールの一つマインドマップについて 最近、いろいろな事情があり、新しい場所に転職をしたのですが、仕事にあまり慣れない中、思ったよりも作業量が多く困っていました。 マインドマップで一度頭の中を整理してみます。 さっそく、全体図を見てみると、よーくわかりました。 なぜ作業が多いのか…それはタスクや、やることが溜まってしまい、つい後回しになりがちになる。 一番やってはいけないことでした。 自分の首を自分で締める。 空いてる時間

仕事でよく使う情報整理術 マインドマップ

こんにちは、システムエンジニアのようへいです。 エンジニアの仕事をしていると、色んなシーンで情報整理が必要になってきます。 たとえば、 お客さんの要望整理 お客さんの課題整理 システムの機能・非機能要件の整理 などなど。 情報の質に応じて整理方法は異なりますが、汎用的によく使っているのはマインドマップ。 今日はマインドマップについてお話したいと思います。 マインドマップとはマインドマップとは、頭の中で考えていることを視覚的に整理するためのツールです。 簡単に

③-(5)「先生」からの転職、自己分析②【便利ツール3選】

こんにちは、高校の先生です。 高校の先生として10年働いてきて、今年度転職を決意し、実際に行動を開始しています。 前回の記事では、どのように自己分析を進めているか書かせていただきました。 今回は、私が自己分析に活用している【便利ツール3選】を紹介したいと思います。 ◯便利ツール①:MindMeister 前回の記事でお伝えした通り、自己分析は以下の書籍を元に進めています。 こういった自己分析や自己理解の本の最も大事な部分は、「実際に自分の手を動かして」作業すること

マインドマップ:創造性と効率を高めるツール

マインドマップは、情報を視覚的に整理し、創造的なアイデアを引き出すための強力なツールです。トニー・ブザンによって開発されたこの手法は、ビジネスから学習、日常生活まで幅広い分野で活用されています。ここでは、マインドマップの実践的な使い方について紹介します。 1. ブレインストーミング アイデアを自由に出し合うブレインストーミングの場面で、マインドマップは非常に有効です。中心にテーマを置き、そこから放射状に関連するアイデアを広げていくことで、視覚的にアイデアを整理し、思考の広

マインドマップ

一気にいろんな業務が入ってきて、考えの整理が追い付かなくて大変です。まだ余裕のあるうちにマインドマップ等で脳内を整理しておかないとこの先危険!! 自宅で使っていたMacの方にはMindManagerが入っていた(更新していないのでもう動かないかな?)ので、会社のパソコン(Windows)や自宅のメイン機(Windows)で動くマインドマップのツールをいろいろと選定中の今日でした。 だいぶ変わったみたいですね…年間ライセンス19,690円かぁ・・・個人で使うにはちょっと…で

豆腐メンタル母ちゃん再就職活動日記 その2

退職前から、暇を見つけてはマインドマップでスマホでちまちま就職における自己分析と称して仕事についての殴り書きをしていた。 マインドマップ、憂さ晴らしには大変オススメである。 で、現在の内容である。 …大量に書き出したのは良いが、コレどこまで妥協して就職できるんだ? 要はメンタルと勤務時間が安定して働ける(できたら月給もアップして欲しいが…)のが優先事項である。あと子どもの行事も快く行かせてくれること。 「できること」が圧倒的にWEBのコーディングについてだが、ホントはも

¥300

クラウドでブレインストーミングのはなし

ブレインストーミングをご存知でしょうか。一言で言うなら「考えている事を言語化してまとめるための方法」という感じでしょうか。 まとめ方については、マインドマップとかフィッシュボーンとかいくつかあるんですが、手書きでやるよりITツールを使った方が圧倒的に便利です。ただ、自由さと統制感がちょうどよいバランスでないと使いづらいのです。 ちょうどよいブレインストーミングができるソフトを探していてゴールに行き着きました。 Miroはクラウド型のブレインストーミングアプリケーションです。

マインドマップがチームの勘所につながるのでは?という話

自分の思考を整理するのに、マインドマップが使えるな〜と最近よく思う。マインドマップはシナプスを構造化したモデルと言われているので、思考を視覚的に表すという表現は本当に一致しているんだろうと思う。 でもこれって、一人に閉じるのは勿体無いなとも思うわけで。チームで動いていると、チームメンバーの思考も気になるはず。特にプロジェクトを進めていく上で、あの人何してるんだっけ?とか、あの人に任せたあのタスクって、どのタスクに紐づいていたっけ?その親タスクって誰のタスクだっけ?みたいなこ

ToDoリストもマインドマップで

先週は連日日中は行政書士会の仕事 そんな時に限って、夜にセミナーの予定を入れており、 合間を縫って自分の仕事 よく分からない状態になっていました 今週は打って変わって静かな週 昨日はお客さまの写真展に行ってくる余裕まで 逆にやる気が出ず😿 とはいえ、作らなければいけない資料は溜まっており 再開した中国語の授業の1時間前に宿題が終わっていない💦 という状況 とはいえ、何気に進んでいるのは 日々、ToDoをマインドマップにしているから やるべきこと、やりたいこと、もろ

「毎日投稿」1テーマ記事『マインドマップを活用して、自分の頭の中を可視化しよう』

皆さん、こんにちは。 加工した知識を伝えるライフジェネラリストでもある ファイナンシャルプランナー 守屋 勇希です。     今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。 また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に「本の感想まとめ」や 「経済ニュース」をお届けしているので、今回の記事が良かったらそちらものぞいてくれればうれしいです。   有料メルマガ始めました。 月額550円で10コの特典があります。 毎週配信していて、メルマガ加入者の方は無料で質問することができます。他

定年オヤジの下手の横好き趣味日記 #215 大きめサイズ

定年後に大事な4K(関係、健康、小遣い、興味)の中で、今回は関係・興味に関する時間の使い方について紹介します。 大きめ いろいろ考えたり、検討課題を洗い出したり、やるべきことをリストアップしたりすることがあると思いますが、大きめの紙や道具などを使うと、はかどります。 小さいメモ帳にアイデアや個別の情報を書き込んでいっても、全体を俯瞰することが難しく、優先順位や重要度など総合的に考えることが困難です。 A3の大きな紙に書くと全体を眺められてイメージしやすくなります。

あなたが考えても考えても、考えがまとまらない時のその原因。

こんにちは☺️ 繊細・敏感な「HSP」のためのオンラインコミュニティ「ひみつ基地」を運営しています、オフィス秋晴れ代表のばっしーです。 Twitter、note、YouTube、スタエフで、日々HSPさん向けに投稿をしていたり、講演活動をしていたり、1対1でのコーチングを実施したりしながら… 「フリーな心で豊かに生きる」そんな人を増やすべく、活動しています。 ****************** いくら考えても考えても、考えがまとまらない… なにかの悩みを抱えたと

あがり症おじさんが脳内整理のためにマインドマップ基礎講座を受けてみた話

あらすじ マインドマップ関連の本を数冊読んでも、まったくと言って良いほど実践に移せていなかった。そもそも難しく解釈しすぎて理解が追いつかなかったのかもしれないな😅 と言うことでマインドマップを手軽に教えてくれるガチで使いこなしてる先生をオンライン学習サイトで探して受けていることにした🧐 受けるきっかけになったのもの 紙に思ったことを書き殴る方が自分にはあってると思い数年続けてきた。 しかし一つのデメリットとしては後で見返してみて何をどこに書いたのかがほぼわかっていないと