見出し画像

あなたのXが絶対に伸びない理由

こんにちは(❁´◡`❁)
ひらいです

この記事をご覧の皆さんは、
Xの投稿を本気で伸ばしたいと
思っている方々でしょう。

今回は、そんな皆さんに
ぜひ知っていただきたい内容をお届けします。

こんな方に読んでほしい

  • 今Xが全く伸びていない方

  • Xの伸ばし方がわからない方

  • 1万人フォロワーまでの道のりが見えない方

すべてのジャンルに共通して、
この知識がないとXは伸びません。
断言します。

伸びていない方は、
この知識のすべてが足りないか
何かが足りない状態です😢

成功者たちの秘密

AIイラストの分野でも、ほかの分野でも
今伸びている人たちは1年前、2年前から始めています。

AIイラストの場合は1年前、2年前は
良いイラストを投稿するだけで
伸びましたが今は多くのプレイヤーが
参入しているため、投稿するだけでは
全く伸びません。

昔参入した人と今から参入した人とでは
時間軸がちがうので今から参入した人たちは
全くと言っていいほど昔の人のやり方と
おんなじことをやるとまったく伸びません😇

毎日投稿しているのに伸びずに辞めていく人を
たくさん見てきました(悲しいなぁ・・・)。

そんな人が少しでも減るように、
この知識を無料で公開しますのでぜひ学んでいってください😉

私の経験

私も1月の初めは全く伸びませんでした😇。
しかし、ある知識をもとに行動した結果
ものすごくXのアカウントは伸びました(≧▽≦)。

伸びていない人のXを見ていると、
絶対にどれかが抜けている、
もしくはすべてが抜けているために
伸びていない印象を受けます。

この知識はどのジャンルでも使えるので
ぜひ覚えて帰ってください。

今のぼくがどれくらい伸びているのかを
1か月と3か月のアナリティクスを載せておきます


私の実績

3か月で1万フォロワー突破!!😎
✅1日20万インプレッション以上!!

月間インプレッション500万越え!!

現在、私はさらに投稿が伸び続けています。

今年中には4万~5万フォロワー、
月間1000万インプレッションに達する見込みです🙌。

今は絶好調の私ですが、1月には
フォロワーさんが100人で、
一日2000インプレッションが
出たら喜んでいた時期もありました(笑)。

今回のnoteはここまで伸びるために
意識したことと何を行動してきたのかを
共有していきたいと思います

知らなきゃ絶対に伸びない3大原則

  1. コンセプトがない

  2. 差別化ができていない

  3. 交流がいかに大事かを理解していない

Xの投稿はライティング、画像、動画の3種類に
分けられますがすべてに3大原則は当てはまります✨
これらの3大原則を順に解説していきます。

1. コンセプトがない

自分のアカウントのコンセプトを
確認しましょう。

以下のような問題がある投稿をしていないか
見直してください。

一貫性がない投稿
例えば、以下のようにテーマがバラバラな投稿をしていませんか?

  • ChatGPTの内容を投稿

  • Midjourneyの内容を投稿

  • Canvaの内容を投稿

  • AIイラストを投稿

これらはすべて異なるテーマであり、
一貫性がありません。

実は、私も最初は同じようにいろんな
AIの機能紹介や便利な知識を
Xに投稿していましたが
まったく伸びませんでした😢

しかし、私の場合はStable Diffusionに
絞りAIイラストだけを
投稿するようにしてから伸び始めました。

このように、一つのジャンルに絞って
投稿することが重要です。
それ以外の内容は投稿しないようにしましょう。

誰が何のためにどんな役に立つかわからない投稿
例えば、どこに行ったとか、
今日のお昼ご飯は何を食べたとか、
会社の愚痴など、

これを見た人が何も得られない内容や
心が動かない投稿は避けましょう。

どこのターゲットに向けているのかが
わからない投稿
この投稿は誰に向けているのか?
これを見た人はどんなメリットがあるのか?が
明確でない投稿はしないようにしましょう。

例えば、AIイラストの場合、ターゲットは
イラストファンやAIアートに興味が
ある人たちです。
彼らにとって価値がある内容を
提供することが重要です。

コンセプトを決めるうえで大事なポイント

コンセプトを決める際には現在
伸びている技術やこれから伸びる技術

注目することが重要です。

例えば、AI技術は今まさに注目を
浴びている分野です
ChatGPTやStable Diffusionのような最新の
AI技術に関するコンテンツは、多くの人々の
興味を引きつけることができます。

これらの技術は今後も発展し続ける可能性が高く
それに関する情報を提供することで
フォロワーの関心を持続的に引きつけることができます。

したがって、コンセプトを設定する際には
成長の見込まれる技術やトレンドを
しっかりとリサーチし
それを軸に据えることが重要です👏

2. 差別化ができていない

コンセプトが決まったら、どのジャンルで
どんな投稿をするかが決まったはずです。
同じコンセプト、同じジャンルの他の人たちと
戦うことになるので差別化がとても重要になります☝

競合分析の重要性
差別化をする上でとても大事になってくるのが
競合の分析です。競合の分析をしないまま
投稿するとまったく伸びないので
しっかり競合分析をしましょう。

伸びていない人は競合分析を
まったくやっていないイメージがあります。

Xにおける競合分析の拡張ガイド

競合分析を行うことは、SNSでの戦略を立てる際に非常に重要です。
以下は、あなたが入るジャンルで効果的に競合分析を行うための具体的なステップと拡張ガイドです。

ステップ1: ターゲットジャンルの特定

  1. ジャンルの選定: 自分が参加するジャンルを明確にする。例:AIイラスト、マンガ制作、2Dキャラクター、など。

  2. 関連ハッシュタグの調査: そのジャンルでよく使われるハッシュタグをリストアップする。

ステップ2: フォローの実施

  1. 競合アカウントのフォロー: ターゲットジャンルに関連する
    アカウントを片っ端からフォローする。

  2. リスト作成: フォローしたアカウントをリストにまとめ、後で分析しやすくする。

ステップ3: 競合アカウントの選定

  1. フォロワー数の確認: フォロワー数が万単位であることを確認。

  2. インプレッションの確認: 直近1週間の平均インプレッションが1万以上のアカウントを最低10人選定する。(ボクは13人やりました😭)

ステップ4: 詳細分析

  1. プロフィールの分析: プロフィール文、リンク、バナー画像、プロフィール画像の工夫点をチェック。

  2. 投稿内容の分析: 以下の点を重点的に確認する。

    • 投稿頻度(1日に何回投稿しているか)

    • 投稿内容の種類(画像、テキスト、動画、リンクなど)

    • 投稿のトピック(人気のあるトピック、ハッシュタグ)

    • エンゲージメント率(いいね、リツイート、コメントの数)

  3. フォロワーの分析: フォロワーのプロフィールを確認し、どのようなユーザー層が多いかを把握する。

  4. インプレッションの分析: インプレッションの推移を週単位で確認し、どのような投稿が特に反響があったかを特定する。

ステップ5: 競合の強みと弱みの把握

  1. 強みの分析: 競合の成功しているポイントをリストアップする(例:高いエンゲージメント率、定期的なキャンペーン実施、独自のコンテンツスタイルなど)。

  2. 弱みの分析: 競合の改善点をリストアップする(例:投稿頻度が低い、特定のトピックに偏りがある、エンゲージメント率が低い投稿があるなど)。

ステップ6: 自分の戦略の策定

  1. 独自の強みの開発: 競合分析の結果を基に、自分だけの強みを見つける。例:独自のイラストスタイル、ファンとのインタラクション方法、新しいトピックの取り入れ方など。

  2. コンテンツカレンダーの作成: 定期的な投稿を計画し、どのタイミングでどのようなコンテンツを投稿するかを決める。

  3. フォロワーとのエンゲージメント強化: フォロワーとのインタラクションを増やす方法を考える。例:質問に答える、コンテンツのリクエストを受け付けるなど。

ステップ7: 結果のモニタリングと調整

  1. パフォーマンスのモニタリング: 自分の投稿のインプレッション、エンゲージメント率、フォロワー数の推移を定期的に確認する。

  2. 戦略の調整: 分析結果を基に、必要に応じて戦略を調整する。成功している点は強化し、改善が必要な点は修正する。

競合分析のポイント

競合分析をする際に以下の点を注意して分析しましょう。

共通編

  • 投稿頻度は1日何回なのか?

  • 投稿時間は何時に投稿しているのか?

  • 投稿の内容は誰に向けているものなのか?

  • この投稿を見てみた人にどんなメリットがあるのか?

  • この投稿を見たときにどんな感情が動くのか?

ライティング編

  • 文章はどんな言葉を一番最初に入れているのか?

  • 2番目の言葉はどんな言葉を入れているのか?

  • 文章の構成はどうなっているのか?

  • 文章の長さはどのくらいの長さなのか?

動画編

  • 動画のテロップの位置、大きさ、エフェクトは
    どうなっているのか?

  • 動画の時間は何秒なのか?

  • 実写なのか、アニメ系なのか、それとも映画っぽいのか?

  • 動画のカットの仕方はどうやってるのか?

  • BGMはどんなものを使っているのか?

画像編

  • 画像のサイズはどの大きさが多いのか?

  • 画像の枚数は何枚が多いのか?

  • どんな言葉を入れているのか?

  • 漫画の場合、コマ数はどれくらいなのか?

  • どんな種類の絵柄なのか?

  • どんな色を使っているのか?

  • アニメキャラや、二次元キャラの場合
    何のキャラを投稿しているのか?

  • イラストでオリジナルキャラクターを投稿しているのか?

  • オリジナルキャラクターの場合は何人登場しているのか?

競合の分析をしたら差別化を図るために
以下の点に注意しましょう。

  • あなた独自の視点や経験を取り入れる

  • 自分のキャラクターを作り投稿する

  • 作品のクオリティーを上げる

  • 他の投稿とは異なる価値を提供する

  • 投稿頻度をほかの人たちの倍にする

例えば、同じAIイラストを投稿する場合でも
独自のテクニックや絵柄で投稿したり
特定のテーマに沿った作品シリーズを作成したりすることで
他の投稿と差別化することができます

僕の場合の差別化は以下の通りです

  • 他の人が1日3回のAIイラスト投稿が多いのに
    対して1日8回のAIイラストを投稿

  • 『原神』、『崩壊スターレイル』、『ブルーアーカイブ』などの
    人気二次元キャラクターを投稿
    (特に原神はつよい👏)

  • 自分にしか出せない絵柄を投稿

このように、自分だけの特徴を持たせることで
他の投稿と差別化を図ることができます

※おすすめは他人の投稿に自分のスキルを掛け合わせて
投稿するのがいいと思います

3. 交流がいかに大事かを理解していない

自分のフォロワー数に限らず、交流は非常に大事です。
Xでバズるためにはまず自分の投稿が
他人のタイムラインに乗り、
そこからいいね、リツイート、コメントが
広がることで拡散されていきます。

タイムラインの重要性
これを見ているあなたも普段Xを見るときは
タイムラインから投稿を見ていませんか?

ほとんどの人はタイムラインから
いろんな人の投稿を見ています
なのでいかに自分の投稿をタイムラインに
乗せるかが伸ばせるコツなのです😉

最初は自分の力だけで投稿が他人のタイムラインに
乗ることはほとんどないのでたくさん交流をし他人の
影響力で自分の投稿を拡散してもらうことが大切です😎

Xで投稿が伸びる流れ

Xの拡散の仕方

自分の投稿が他人のタイムラインに乗る

他人がその投稿に対していいね、リツイート、コメントする

他人のフォロワー、フォロワー外に拡散される

この順番がぐるぐる回るほど投稿は
どんどん拡散されていきます✨

交流の会話内容

相手の名前+あいさつ+投稿の感想
この順番でやりましょう✨

(例)
●●さん、こんにちわ\(^_^)/
ChatGPTにこんな使い方があったんですね🤗
プライベートでもとても役に立ちそう✨

例みたいな順番で交流するのが
いいと思います😎

コメントをするポイントは2つあります

  1. 絵文字や顔文字はなるべく使って
    親しみやすくする

  2. 相手が答えやすいようなコメントを
    心がける

相手の名前+あいさつだけや
投稿の感想だけでは交流としては
弱すぎるので3点セットで
必ず交流するようにしましょう✨

フォロワー数に応じた戦略
フォロワー数に応じた戦略を持ち、
それぞれの段階で適切なアプローチを取ることが重要です。

100人から1000人
この段階では、基礎的な信頼を築くことが重要です。

  • コンスタントな投稿:毎日決まった時間に投稿することでフォロワーに習慣をつけさせます。

  • エンゲージメントの促進:フォロワーとのコミュニケーションを活発にし、コメントやメッセージには必ず返信するようにしましょう。

  • 価値の提供:役立つ情報や面白いコンテンツを提供し続けることが重要です。

  • 同ジャンルのフォロワーが多い人と交流:自分と同じジャンルでかつフォロワーが多い人に積極的に絡みに行き、コメントやリツイートをすることで自分の存在をアピールし、交流して拡散をしてもらいフォロワーを増やします。(Xでは交流すればするほど自分の投稿が拡散されます)

1000人から3000人
この段階では、さらに深いコンテンツとネットワーキングが重要です。

  • コンテンツの強化:投稿の内容のクオリティーをさらに上げる。

  • コラボレーション:同じジャンルのインフルエンサーとコラボレーションし、お互いのフォロワーを共有する。

  • キャンペーンやコンテスト:フォロワー参加型のイベントやコンテストを開催してエンゲージメントを高めます。

特に3000人までのフォロワーを獲得するのは非常に厳しい段階です。
自分の力だけではなかなか伸びないため、同ジャンルの影響力を持つ人々との交流が非常に重要です。

僕のジャンルはAIイラストなので同じジャンルで
1万フォロワー以上のアカウントでかつ
コメントをよく返してくれる人に
積極的に絡みに行きました。

一日100回は絡むと決めており
固定の1万フォロワー以上の人たちの
すべての投稿に毎日絡んで仲良くなり
その人たちにいいね、リツイート、コメントを
してもらうことで3000人までフォロワーを増やしました。
(絡み行く比率は 固定6:新規4 ぐらいがいいと思います)

ぼくは3000フォロワーからは自分の影響力で
1万フォロワーまで一気に伸ばすことが
できたので最初は他人の影響力を借りて
伸ばしたほうがいいと思います(*^▽^*)

3000人から5000人
この段階では、アカウントのブランドの強化と
フォロワーの忠誠心を高めることが重要です。

  • ブランドストーリーの共有:自分のブランドや活動の背景、ストーリーを共有し、フォロワーとの感情的なつながりを強化します。

  • ユーザー生成コンテンツ:フォロワーが自分のコンテンツを使って作った作品や投稿をシェアすることでコミュニティ感を醸成します。

  • 企画:無料企画を実施し、多くの人にメリットがあることを行い、フォロワーとの関係を深めます。

  • データ分析:フォロワーの反応や投稿のパフォーマンスを分析し、効果的な戦略を継続的に見直します。

5000人から10000人
この段階までこれば10000フォロワーまで到達するのは
時間の問題なのでそのまま今までやってきたことを継続しましょう✨

これらの内容を踏まえてXを運用することで
各段階でのフォロワー増加とエンゲージメント
向上を目指すことができます。
※交流はめっちゃ大事です

Xをホイホイ簡単に伸ばせる方法など
この世には残念ながら存在しません😇

分析が一発で当たって伸びまくることも
あると思いますが、基本的には何回も
仮説と検証を繰り返してようやく自分が
伸ばせる領域にたどり着くものです✨
※ボクは2回競合の分析と差別化をおこない
今伸びています👍

簡単に伸ばせるわけではありませんが
これらのポイントを押さえておかないと
Xを伸ばすためのスタートに立てていないので
絶対に伸びません。

知らなきゃ絶対に伸びない3大原則

  1. コンセプトがない

  2. 差別化ができていない

  3. 交流がいかに大事かを理解していない

この3大原則が役に立てば幸いです(≧▽≦)

よかったら感想を僕の引用ツイートしてくれると
次も役立つ情報を出そうと思うので
感想くれると泣いて喜びます😊

ひらい/AIイラスト






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?