見出し画像

やらないをやる。


いつもお読みくださりありがとうございます。

前回の記事↓↓↓↓↓
【ちょっと掘ってみよう】

に続き、今回のテーマは

【 やらなくていいこと 】について書いてみようと思います。


物事には優先順位を。

という言葉をよく聞くと思います。

では、優先順位と聞いてどんなふうに頭が動きますか?

家事の細かな内容、仕事の事、お友達との約束、お子さんの送り迎え、小さなことで言えば、ゴミ出しなんかも日々の事ですよね。

で、これが頭に浮かんだ方というのは、もしかすると日々に追われていたりしませんか?


前回の記事にも書きましたが

日々に追われていると

こ・な・す・だ・け・

の毎日になりかねないのです。


そこで、今回のテーマに戻ります。

まず、優先順位について

【 優先順位 】とは

ものごとが優先される順番のこと。優先順位付け は、項目や活動を、それぞれの相対的な重要度の順に並べる行為である。
意思決定や計画につながる過程のひとつ。

これですよね。

アレもしたい、コレもしたい
自分にとって好きな事や、目標や目的に向かって必要な事を選んでいくイメージ。

そう。
優先順位を決めていくとやるべき事が整理され、スムーズに事が進むような感じになりますよね。

ですが、「優先順位を決めていくやり方」

というのは、もしかすると

優先順位を決めないとならないほど

"考えている事"が盛りだくさん

なのではないでしょうか。


では、やらなくてもいい事の優先順位を考えたことはあるでしょうか?


やらなくてもいい優先順位というのは

劣後順位と言います。

【 劣後順位 】とは

「やるべきでないことを決めること」 
今は手をつけないでおく。
やらないことにする、などの判断を行なっていきます。

ちょっとまぁ、難しい話は置いといて、、、

画像1

やる事がたくさんあって

どれも”しなければならない事”

だとしたら、どうなるでしょう?


あれも"やらなきゃいけないし"
  "これもやらなきゃなのよ"

みたいな感じで、とても忙しくしている方もいらっしゃいます。


「ホント忙しいのよ~」


で乗り切れる年齢はいったい何歳までなんでしょうか。

私は数年前まで、とても忙しくバタバタした職場で働いていました。
20も離れている子たちと共に働くのには、徐々に限界が見えてくるようになりました。
そして更年期障害もあったので、体の疲れがなかなか取れなかったり数時間の仕事でもなぜかぐったり。

帰ってから何も出来ないなんてことが増えてきました。自分をごまかしながら働いていました。
休日もぐったりで、どこに行こうかなどの気持ちより、また次の日の仕事の事を考え、体調を整えないと!
と、そんな事を考え、囚われていました。

話を戻しますと、その時の自分(体力や経験値)にあった働き方もあるんじゃないかな、と思うのです。


自分のやりたい事、好きな事がわからない
という方が多くみられます。


それ、すごくわかります。
特に主婦は毎日やる事がとても多く、つい自分を後回しにしがち。


実はとっても大事な事なのに

自分の気持ちを考えたり

自分と向き合ったりする時間は

ほぼないんじゃないかな、とも思います。


自分の人生をより豊かにしていくには

優先順位よりも、劣後順位がとても重要。


先ほども言いました、やらなくてもいい事を決めていくという事。

例えば、、、

🔹出来るだけ「無駄な作業・思考」をしない。

無駄なことは出来るだけ省いていきます。やらなくてもいい事は、わりとあります(^^)

🔹本当に自分がやる事なのかを判断、決定。
あなたじゃなきゃ出来ない事があると思います(^^)

🔹今じゃなくても大丈夫。を探す。
手際がいい人に在りがちなのは、「効率よく」と考えがちなので、今やらなくてもいいことまで"つい"やってしまったりします。


🔹過去ではなく未来を選ぶ事。
目標や目的がより明確になってきそうですね(^^)


🔹心が必要としてる事が残る。
劣後順位をつけていくと、本当にシンプルになっていき、必要最低限のやるべき事が見えてきます。

と、まあ、こんな感じで色々と考えてみると、結構無駄な事に頭を働かせてる事に気づいてきます。

効率よくするために優先順位を考えがちですが、逆に効率をよくしていくために、やらなくてもいい事を探してみてはいかがでしょうか。

もうひとつ、加えて言うと
考えすぎてしまう事をやめる、とかもめちゃくちゃ有効的です(^^)

もし自分が「考えすぎる性格」と思っていたら
それをあえてやめてみる。

やらないをやる

です(^^)


現在、1日に入ってくる情報量は耳よりも目から入ってくる情報量の方がはるかに上です。

人間に与えられている時間は一日24時間。

目から入った情報を頭で処理していくのだから、劣後順位をうまく使って頭にもっと隙間を作っていきましょう。


劣後順位を考えたら、それを実践する。

私はそれで働き方を変えられましたし

人生までもが変わりました。

そして、瞑想シータヘッドマッサージに出会い

ゆ〜っくり瞑想をする時間を作ることができ

また自分と向き合う事でニュートラルな今を作れています。


忙しくしていたい人はそれでいいと思います(^^)


自分がどうなりたいか、どんな自分でいたいか

それが重要だという事💞

今日は2022年2月の新月🌑✨

少しそんなことを考えてみてもいいかもしれませんね。


ここまで読んでくださりありがとうございました。


瞑想シータセラピスト養成講座を行なっております。
興味ある方、ちょっと聞いてみたいなど、
こちらよりお問い合わせ下さい。
↓↓↓画像をタップ


瞑想シータセラピスト養成講座の
体験説明会、zoom説明会日程はこちらの
画像をタップしてください↓↓↓


一般社団法人日本ヘッドエステ協会
瞑想シータセラピスト/認定講師

平田ひろこ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?