見出し画像

【じーじ感激!】365日連続投稿達成⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉

皆さん、やりました! この投稿で365日連続投稿を達成しました。

感謝!【365日連続投稿達成】

2021年3月20日の初投稿からの記事総数390、連続投稿365日の達成です。
月別で見てみると2021年7月以降は1日1記事を守ってルーティンを崩さないようにやってきました。
2021年 3月 24記事( )累計
     4月 40記事(  64)
     5月 33記事(  97)
     6月 31記事(128)
   ※ 7月 31記事(159)
     8月 31記事(190)
     9月 30記事(220)
   10月 31記事(251)
   11月 30記事(281)
   12月 31記事(312)
2022年 1月 31記事(343)
     2月 28記事(371)
     3月 19記事(390)

結構嬉しいものです。達成感があります。満足です。

#noteのつづけ方  といっても人それぞれなので助言できるようなことはないのですが、じーじの場合は、仕事と同じで上に貼り付けたエクセル表のように全体像を見える化しないと落ち着かない、ある意味緻密な段取り屋(表の右側の見えていないところには下書きの数が記録してあって全体の中で次はこの記事書いてストックしておこうという行動を促す仕掛けがあったりします)で、しつこさもあるのですが、性格的に大雑把なところもあって、それらが上手くかみ合って楽しく連続投稿できたのでしょうかねえ?

いずれにしても「継続は力なり」ということなのでしょう😊

金メダルバッチいただきました!

燃え尽き症候群にならないように、初心を忘れず、自分にとって何のためのnoteかを肝に銘じてこれからも続けていこうと思っています。

それには皆さんのスキやコメントが動機付けの魔法になります。

楽しく続けられているのは読んでくれる方がいて「スキ」や「コメント」をもらえるからです。

本当にありがとうございます。

☆☆☆

じーじは、noteにはいろいろな楽しみ方があるので人それぞれの楽しみ方で楽しんだらいいと思っています。

ひたすらフォロワーの数や月間PVを伸ばすことに拘ってそれを追求されている方もいますし、企画を提案して企画運営をみんなのために頑張っておられる方、noterさん同士のZoomイベント、音声配信やつぶやき配信など楽しみ方もいろいろです。

人生いろいろnoteもいろいろです。

PVやスキは多いと嬉しいですが、気にしすぎると目的を見失って楽しかったことが急に苦しくなるかもしれません。note熱が冷めるのはきっと惑いが生じるからなんだと思うのです。

▼365日目のPV・コメント・スキの数

じーじは、スキやフォロワーの数に惑わされないようにしたいと思います。じーじは、孫に読んでもらえるコンテンツ残しを目的に続けていきます。

孫が成人してじーじのnoteに感動する様子を夢見ながらそこからのバックキャスティングで目先の自分でコントロールできる目標(コンテンツの数)を設定していくつもりです。

目先の目標は「note川柳100句」の達成! もうそこに見えています。

次なる目標は「テキスト300記事」の達成です。あとテキスト投稿21本⁉

テキスト300記事の達成の次は「じーじは見た!シリーズ100記事」達成が当面の目標です。

みなさん、定年のおっちゃんねるのじーじをこれからもどうぞよろしくお願いします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊

コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

画像2

▼じーじの初期投稿のシリーズ「その時あなたは何してた?」(1985年~2020年の振り返り)のサイトマップです。

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?