見出し画像

「学童でボードゲームは邪道」という考えを変えてくれたゲーム3選

学童保育から教育・福祉について考える!いわたつです。6年間の小学校教員経験・放課後子ども教室の運営室長を経て、2021年から学童クラブの現場推進リーダーに着任。学童クラブの運営に関わりながら、発信を続けています!

さて、今日のテーマは学童クラブでのボードゲーム利用についてです。
結論から言うと、「学童保育でのボードゲーム利用はめちゃくちゃ有効で、楽しい」です!

しかし、以前のボクはこの姿とは真逆でした。

・ボードゲームなんてクラブに置くのは邪道。もっと楽しい遊びあるじゃん
・ボードゲームよりも体を動かしたり、工夫して遊べる遊びがいい

しかし、1年前の自分に言いたいです。早くその考え改めた方が、幸せだよ!と。どうしてボクが、ボードゲームを導入することに賛成し始めたのでしょうか?

やれやれ

その背景などから語っていきたいと思います!

1 遊びの目的に立ち返ると…

クラブで何か取り組むときは常に「目的は何か?」と立ち返るようにしています。目的に立ち返ることで、子どもがクラブで楽しく過ごせる手段を「個人の価値判断」だけに頼らずに済むからです。

学童クラブにおける遊びの目的の中でも

・子どもが自分の好きな遊びを見つける
・子ども同士が遊びを介してつながること
・子どもが物事に夢中になること

を大切にしたいと考えます。

しかし、クラブにいる大人は、せいぜい3-4人が上限。定員に対して少人数の大人がそれぞれに合った遊びを提供するのは限界があります。

しかしボードゲームであれば

・遊び方の説明書がある
・すでに遊んだことのある子が教えられる

といったように、大人が遊びを提供しなくても、自分たちで遊び始められますよね!

ボードゲームは複数人で遊ぶものもあれば、1人で遊べるものもあります。一人一人の気分に合わせて、遊びを選ぶこと可能。

目的をシンプルに考えると、ボードゲームって可能性に溢れている…!と感じるわけです。

それでは、具体的にどんなボードゲームを活用しているか実際に紹介したいと思います!


2 クラブで活用しているボードゲーム紹介

ここからは、クラブで活用しているボードゲームを3つ紹介します!広く知られているオセロや将棋などというボードゲームもありますが、ボクがここ1年以内に知って購入してみたものを紹介していきます!

① 1人で、みんなで楽しい!ウボンゴミニ

ウボンゴミニは、パズルのような遊びです。決められた枠の中に、ピースをはめて遊びます。枠が何十個もあり、次々に枠を交換しながら遊びます。

1人でも遊べるし、複数人でも遊べます。大人も夢中になるこの遊び。ぜひ子どもから

先生おっそ。ボクもうこんなに進んだよ。

と言われてください(笑)一緒になって遊ぶことで、子どもー大人という指示するコミュニケーションから、対等な人間同士という横のコミュニケーションを生むきっかけ作りにも活用できます!

②答えが、千通り以上!?永久に遊べるパズル

またもやパズルゲーム。しかし、パズルといえども侮ることなかれ。このパズルは、数個のピースの組み合わせで「何百から何千通りものこたえがある」パズルなのです。

レベルが数段階に分かれていて、それぞれの段階で形や大きさ、色が異なっています。

ボクは、ペントミノあたりで割とお手上げになりました(笑)これは1人で遊べるゲームなのですが、のそのそと取り組んでいると…

画像2

こんな顔をされますよ(笑)

えー、ボクもっと早くできたよ〜、できないの〜?

子ども同士のコミュニケーションでは、この発言は気をつけたいところ。でも大人にだったら、喧嘩上等ですよね?(笑)ぜひ燃えてくださいw

炎

先生でも苦手なことがある、先生もできないことがある。そんなことを子どもが知れば、先生との距離がグッと近づきます。人は短所で愛されますからね!

3 進化版◯✖️ゲーム!ゴブレットゴブラーズ

3✖️3の枠の中にコマを置いていって、たて・横・ナナメのどれかが揃えば勝ち。シンプルなゲームです。ただし、シンプルなのに面白いのは

使えるコマの大きさが大・中・小、それぞれ2個ずつあること

どのように使うかと言うと、枠の中に置いてある小さなこまに、キャップのようにして大きなコマを被せることができます!

しかも被せたコマは移動が可能。◯✖️ゲームにはなかった「大きさ」という要素がゲームをとても面白くしています。

1対1で取り組めるゲームで、決着が着くのも早いです。勝ち負けがはっきりつくものは「くそ〜、悔しい!もう一回!」と何度も遊びたくなるものですよね。見た目も案外可愛くて、お気に入りのボードゲームです✨


3 まとめ:子どもを育てる道筋はたくさんある!

今回は、クラブで活用しているボードゲームについて紹介しました!遊び方のルールが複雑で、遊びこみ甲斐のあるゲームばかりです。

「ゲーム」と聞くと、体が拒否反応を示す、なんとなく抵抗を感じる…という方!今回紹介したボードゲームをぜひ1つ手にとってみてください!値段も1000円以下と、お財布に優しいものも多くて嬉しく、手に取りやすいと思います!

スクリーンショット 2021-05-13 9.20.08

4 今後も情報をキャッチしたい方へ…

いわたつは、twitter・Instagramなどで発信をしています!フォローすれば、毎日クラブで取り組んでいる実戦や考え方をキャッチすることができます。ぜひチェックしてください♪


「もっと読みたい」「役に立った」と思える記事を書き続けます!これからも一緒に目標高く、ゆるゆると頑張っていただける方は、ぜひサポートをお願いします!