見出し画像

私が旅に出る理由

Hello!


私は今までnoteで
旅の魅力について語ってきましたが


ふと、自分自身がなぜ旅に出るのか、
その理由をお伝えしていないことに
気が付きました。


この世には数えきれないくらいの
「旅に出る理由」があると思います。


「自分探し」
「絶景を見たい」
「食文化を感じたい」
「イベントに参加したい」
「世界中の友達を作りたい」


など旅の理由は人それぞれです。

ただ本日は、
自分をさらけ出すのが苦手な私が

『なぜ旅に出るのか』
その理由をお伝えしたいと思います。


これは誰かにそうなってほしいとか、
参考にしてほしいとかではなく、


私自身の実体験です。


そして最初に旅に出ようと思った
きっかけもお伝えします。


公式LINEでも実体験を基に
さまざまな情報を発信予定ですので、
よろしければご登録お願いします🙌

タップすると公式LINEに飛びます✈︎

まずこの記事は

  • 夢より現実派な方

  • 周りと一緒が安心な方

  • 何かの遅れを取りたくない方

  • 自分の行動を他人任せにした方が楽な方


は読まない方が良いかと思います。


きっとただの夢物語に思えると思います。

この記事はこんな方におすすめです。

  • 旅の魅力が分からない

  • なぜ旅に出るのか分からない

  • 皆んなの旅の想いを知りたい

  • 旅に出るきっかけを知りたい


そんな方のために赤裸々に綴ります。

私が旅に出る理由



早速ですが、
『私が旅に出る理由』
それは…

世界を五感で感じてみたいから


です。

「世界を五感で感じてみたい」
ってどういうこと?


と思われる方もいらっしゃるかもしれません。


そもそも『五感』とは
1:視覚
2:聴覚
3:嗅覚
4:味覚
5:触覚


の5つのことです。


今までいたコンフォートゾーン(1)
(1)ストレスや不安がなく落ち着いた精神状態。


から抜け出して
見るものや食べるもの、


全てを感じてみたいと思っています。

私は

  • 世界の景色

  • 世界の声

  • 世界の香り

  • 世界の絶品料理

  • そして世界の感覚


その全てに興味があり、
何ひとつ自分の人生に
関わってこなかったものに
触れることが好きです。


もちろん、ときには
痛みや不安が伴うこともあります。


でもそれは今まで経験してこなかった
“新体験”をしようとしているのですから


それもまた自分にとっては
必要な経験だと思います。

旅に出ようと思ったきっかけ



では、ここからは具体的に
どうして旅に出ようと思ったのか
数あるきっかけをお伝えします。


私は中学2年生のとき、
テレビで初めてウィーンの街並みが
特集されている観光番組を見て


子供ながらに


「世界にはこんなに素敵な場所があるんだ!」


と心の底から感動しました。

そしてそこから“海外”に
興味を持つようになりました。


高校2年生の夏休みには
両親の提案で


ニュージーランドに
2週間だけ語学留学で滞在しました。

そしてそのときに痛感したんです。


高校で英語を勉強しているけど
自分の意見も言えないし、
相手の意向も汲み取れない。


「日本ではこれが普通」
が全く通用しない...。


私は自分が思っている以上に
狭い世界観の中で、


凝り固まった思考の中で
生きていたんだと実感しました。

語学留学の経験から
大学は「国際系」の勉強が
できるところを希望しました。


大学時代は
国際系の学生団体に所属し、
留学生のサポートなどをしていました。


また英語やドイツ語、
異文化なども学んでいました。

そして社会人への階段、
「就活」のタイミングが近づくにつれ、


また自分自身と
向き合うタイミングがやってきます。

「このまま就活するのが普通...?」
「他にやってみたいことはないの?」


今までずっと“学生”をしてきて
時期が来たらエスカレーターに乗るように
自然に就活を始め、会社員になる。


私にはそれがとても違和感だったのです。

そして、やっと気が付きました。


私は「ウィーン」という街に
行ってみたくてこれまで
いろいろ勉強してきたのに。


大切な想いが...
心の底に沈みきってしまっていた想いが
急に溢れてきました。

旅をするなら今しかない。


そして旅をするなら

  • 世の中の非常識に触れたい

  • 未知の食文化を体験したい

  • 世界中の人と交流してみたい

  • 想像を超える体験に出会いたい


未経験のものに
全力で挑戦したいと思ったのです。

そこからの行動は早かったです。


まるで初めから旅をするために
この大学に入ったかのように


すぐに休学届を出しに行きました。


私の大学は国際系ということもあって
海外に行くことなどを理由に
休学することには寛容で


5分で休学届けを受理してもらいました。


正直「休学」となると
さまざまな不安を抱える方も多いと思います。

「大学5年生になる」
「同級生と違う進路になる」
「後輩と同学年になる」
「就活に不利になる」


など、懸念材料はたくさんあります。

ただ私にはそんなことは
どうでもよかったんです。


私は今、小さい頃からの
夢を叶えようとしている。


それに言い訳や周りの状況は関係ありません。


卒業が1年遅れることよりも
「旅なんてしていたの?」
と鼻で笑われても


自分のやりたいことを
一生懸命に貫いてきて


それが受け入れられないなら
それでいい。


だってこれは私の人生だから。


他の誰でもない、
あなたの人生において
あなたが選択したことに
価値があるんです。

私は
世界を五感で感じてみたいから
旅に出ます。

  • 想像を超えてくる絶景

  • 悲痛な世界の声

  • 鼻を刺す新しい匂い

  • 初めて触れる感触

  • 「普通」など存在しない世界

  • 自分の存在意義


旅に出ると、
感じることは嫌でもたくさんあります。


だけど、どれもリアルな姿です。
旅先で出会うものに
嘘はありません。


なぜなら
そこにただある風景や声を
あなたがどう感じるか、


ただそれだけが答えだからです。

あなたが旅に出る理由は?



あなたが旅に出る理由は何ですか?


何か得るために何を捨てて、
それでも残るものは何でしょうか?

“旅に出る”


私はそう考えるだけで
ワクワクが溢れてきます。


今、冒険の旅に出かけよう🌏
See you next time!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?