見出し画像

【気儘日記00012】生成AIの著作権検討の話【2024/06/03】

お疲れ様です。
座敷と申します。

生成AIの著作権検討会についてNHKから続報がでました。


■生成AIの著作権検討

本日NHKから下記のニュースが報じられました。

政府の検討会は、学習データとして学習させるだけでは著作権侵害にあたらず、社会に公開された段階で判断するとのことです。

なので、学習データとして使用許可はいらないとしています。

ただ、AI開発者と原作者との間で有償契約の締結や、AIを使用したものという証明のための技術導入などの必要性を示していると。

そういえばOpenAIがこの間ニューズ・コープと契約していましたね。

大きいところであれば、こういった契約を増やしていくことが大切ということでしょうか。

学習データとしての使用許可はいらないというのは波乱を呼びそうですが、人間とやってることは同じといえば同じなんですよね。

人の作品を見て、分析して理解して、自分の技量・感性で出力する。

分析と理解が凄すぎるあまり技量が明らかに高すぎるのと、感性がほぼほぼ無機質なことがいけないだけで。

■おわりに

今は法がない状態なので何に対しても感情でしか見極められませんが、法ができればある程度落ち着くと思います。

なるべく早めに法整備頑張ってほしいところです。

それでは皆様
今日も一日、お疲れ様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?