見出し画像

未来の自分に期待をしていないから貯金をする

自分は未来の自分にあまり期待していない。めちゃくちゃ無能だと分かってるからめちゃくちゃ貯金しています。

資産額とかはとくに話すこととかはありませんが、そこそこお金は貯まっているのかなと思います。

正直自分は給与明細とかもあんまり見ないですね。というよりも給与明細見るよりかは銀行の口座を見てはじめて今月の給料入っているなとか確認していますね。

口座の振込額が少ない時にたまに給与明細を見たりはしますね。そして確認してお金を使うことというのもあまりありません。

自分はいつ仕事を続けられなくなるかわからないですからね。というよりも今も実際無職をやっているわけですから貯金をしていて正解だったなと思います。

自分が貯金をしているのも自分自身にあまり期待をしていないからです。みんなはバンバンお金を使っていてすごいなと思いますよ。

自分に自信があるからこそお金を使えるのかなと思います。今後も働き続けられると信じているからこそお金をバンバン使えるのかな と思います。

一方で自分はめちゃくちゃ無能な人間なので、 いつめんどくさくなって仕事を辞めるかも分かりませんし、嫌なことがあったら仕事をやめてしまいます。

こうして簡単に仕事をやめられるのも貯金をしているからなのかなと思います。貯金があると、ある意味で仕事に対してフットワークが軽くなりますね。

貯金があるからこそ抵抗なく転職活動 というのもできるのかなと思いますね。やっぱり生活に安心感があるのとないとじゃ全然違いますよ。

まあ貯金をするかどうかは個人の考え方によって違うと思いますけど、自己評価が低い人というのは貯金をしておいた方がいいのかな と思います。

自己評価が低いというのは別に悪いことでもないと思います。自分の仕事に対する考え方とかってだいたい働き始めたら分かってきますからね。

仕事に向いているとか向いてないとか分かってくると思うんですよね。逆に自分自身が無能なのに自己評価を間違えて高く設定して痛い目にあうっていうパターンもありますからね。

それで貯金がなくなったら悲惨だと思います。 別に無能だっていいんですよ。無能なら無能なりの生き方がありますからね。

その人に適した生存戦略というのを見つけていくことが大事だと思います。自分はこれからも無能なのでどんどん貯金をしていこうと思います。

そして自分の快適だと思う生き方を見つけていきたいと思います!

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺