見出し画像

就職活動を大失敗して新卒でやばい会社に入った

自分は新卒での就職活動に失敗してやばい会社に入りました。そんな自分も未だになんとか生きています。

人生というのは生きるだけが目的だったら意外となんとかなるのかもしれないですね。確かに最初は勢いで仕事を辞めた時は絶望感が半端じゃありませんでした。

すぐに仕事を辞めたこと自体に絶望はしなかったんですが、親がめちゃくちゃせめて来ましたね。

「お前に働けるところなんてどこにもねぇんだよ!」みたいなことも言われましたね。結論から言うと普通に働けるところはたくさんありましたね。

やっぱり若ければ若いほど再就職というのは簡単なのかなと思います。若いならむしろやばい会社にそのまま入っている方がまずいです。

やっぱり世間体とか気にするのは本当にクソだって思います。本当に転職して良いことしかなかったです。

やばい会社自体がもう最底辺なので大抵のことは前の仕事より楽だって思えるからです。やばい会社がどのくらいやばいかと言うと、バイトをしている方がマシなレベルでやばいですね。

おそらくはバイトをしている方が楽ですし、バイトの方がお金を稼げる可能性があります。

自分が働いていた職場はめちゃくちゃ遠いのにも関わらず、交通費すら出ませんでしたからね。

それだけでもう給料諸々マイナスですよ。かといってボーナスが高いかと聞かれたらボーナスすらもうんこです。

ボーナスは寸志レベルですね。そして退職金はなしです。昇給などもまったくありません。

前の仕事をもっと簡単に説明すると保険が完備されたバイトのようなものです。それってもはやバイトでいいですよね?って感じです。

むしろ バイトの方が良いまであります。この仕事を紹介した新卒エージェントを許さねえって今では思いますね。

何が一部上場している企業で良いですよなんですか。皆さんも一部上場している企業とか簡単に騙されてはいけませんよ。

いやまあそれは間違いないんですが間違っているんですよね。中小企業でもいい企業はたくさんあります。

もう悪い会社に入ってしまったら覚悟を決めて素早くやめるしかないんですよ。なんなら退職代行を使ってもいいと思いますよ。

自分はやめるって言ったら上司がめちゃくちゃブチ切れていましたからね。むしろブチギレたいのはこっちの方だわと思いました。

こういう辞めるまでに悪い雰囲気に耐えられない人は退職代行を使えばすぐに辞めることが出来ますね。自分も使えば良かったかな。

察しのいい人は自分がどういう業界の会社がわかるんじゃないかなと思います。まあ特に詳しく話すつもりはありません。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺