見出し画像

最初からお金ばかりを求める奴は絶対に上手くいかない

何か自分で仕事を始めようと思ったとき、最初からお金ばかりを求める奴は絶対に上手くはいきません

なぜなら世の中はすべて需要と供給だからです

「お金をくれくれ」ばっかり言っている人は相手のことを全然考えられていませんし、相手の求めているものがまったく分かっていません

なので需要と供給が一致していないと思うんですよね

やっぱりね、お金儲けを考えようと思ったらこの需要と供給がマッチしていないといけないと思うんですよね

最初はサービスで色々とやっていくうちに相手からも信用されていくんじゃないかなって思います

そうなると相手から求められるようになってお金も稼げるようになっていくんじゃないかなと思いますね

とりあえずお金は大切なものではあるんですけど、追い求めすぎてもいけないと思うんですよね

お金だけが欲しいんだったらどこかに雇われて仕事をするのが一番手っ取り早いですよ

雇われて働くことほど確実なものも他にはないですからね

やっぱり何か大きく儲けようと思ったら最初は利益度外視でやっていくしかないんですよね

なんでも最初はゼロの状態からスタートってことですよ

バイトとかだったら始めた瞬間から給料は発生するんですけど、自分が始めたことは最初はお金がなかなかついてこないもんですよ

毎日ちょっとずつやって長い時間をかけてキャリアなどを積み上げていくと自分のオリジナリティみたいなものが生まれてきて儲けられるようになっていくんじゃないかなって思います

お金儲けは楽ではないですが、まぁ結局雇われというのは雇用主からおこぼれをもらっているに過ぎないんですよね

だからあんまり大きな給料とかは望めないと思います

大きく儲けようと言うのなら、自分で何かやるしかないと思いますよ

ただね、何かをやるっていうのは体力も時間もお金もたくさんかかると思いますよ

ただし、上手くいけば青天井で雇われて働くのと比較にならないほどにお金を稼げると思いますね

一番良い方法なのは雇われながらどこかで働いて、その片手間で何か自分で仕事を作ってやるって事ですよね

働きながら片手間で何かをやるっていうのは体力的には厳しいですけど、普通の生活もある一般人はこれをやるしかないんですよね

まあ別にお金を大きく儲けようとしなくても良いとは思いますけどね

普通に雇われながらでも今の日本だったら生きていけると思いますよ

とりあえず生きていくだけだったらめちゃくちゃ簡単だと思うんですよね

ですが豊かな生活とかはあまり望めないかもしれませんね

やっぱり豊かな生活を送りたいなら起業とかをして自分で仕事を作らないといけないですよ

ただね、なかなか最初はお金は儲けられないですよ

もしかしたら数年間ずっと無収入の可能性もあります

それが耐えられる人は一攫千金を狙えるかもしれませんね、知らんけど

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺