見出し画像

仕事をやるうま味がどんどん減ってる件

最近は仕事をやるメリットというのがとんとん少なくなっている状態です。まず自分の仕事って平日は絶対に忙しいんですよね。

金曜日とか土曜日とか日曜日は1人勤務でものすごく楽なんですけど、とうとう日曜日なのにもかかわらず一人勤務ではなくなってしまいました。

ただでさえ普通に仕事がキツイのに入る前から狙っていた自由な時間も取れないとなると、正直この仕事をやる美味みというのは少ないのかなと思います。

これだったら普通に低賃金で仕事がキツイだけですからね。最初の方は割と自由な時間もあったんですけどね。

最近はびっくりするくらいその時間が減っています。なんなら常に全速力で仕事をやっているような感じです。

年収をバラすと大体300~400万円ですね。やっぱり低賃金の仕事っていうのはそれなりのメリットがないと続けるのは難しいです。

詳しい仕事内容とかは避けるんですけど、普通だったら今やっている仕事ってそこそこ楽なはずなんですよね。

にもかかわらず規定に合っていないものをいくつか受け入れていて無駄な仕事が増えているという感じです。

これは自分もちょっと許せないですね。まあいくら文句を言ったとこで、あと数ヶ月はここに残らないといけないんですけどね。

これはまあキツイですよ。自分が最初に計画していたこととは大幅にずれているわけですからね。

自分はとにかく自由時間が多い仕事がしたいわけですね。

そのためだったら多少なら年収が低くてもどうでもいいんですけど、仕事が大変で年収も低いってなるとちょっと許せないですね。

これではなんのためには仕事をしているのかというのがよくわからなくなってきます。

仕事はよく人のためにやるものだっていうことを聞きますけど、いくら人のためにやるって言っても限度がありますよね。

明らかに今の自分は許容量が超えてしまっているんですよ。これだったら休日削ってもいいから仕事量を分散して欲しいですね。

8時間以内に終わらせる仕事というのがものすごくきついです。毎日キツイというレベルの予想を超えてきやがるんですよね。

それに本来だったら一人勤務だったところに予定もなくいきなり他の人がいるなんて反則ですよ。

せっかく以前から計画を立てて、1人勤務の日にはこの作業を進めようとか思っていたのに全部台無しですね。

自分は平日の仕事がきつい分、全部この一人勤務の日に全てをかけていたんですよ。それすらも奪われたらこの仕事ははっきり言うとやる理由がないですね。

これが一時的なものだったらいいんですけど、最近はこういうのがずっと続いているので本当にキツイですね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺