見出し画像

一緒に退職したあの人は元気かな?

一緒に退職をしたあいつは今元気かな? 自分が以前に退職した新卒の会社で一緒のタイミングでやめた人がいるんですけど、元気なのかが気になりますね。

彼は音楽が好きみたいだからもしかすると音楽に関する職場でアルバイトでもしながら働いているのかもしれないですね。

たしか連絡先を教えてあげたんですけど彼からは一向にメールが来ませんね。

もしかすると教えた番号が少し手違いでまったく別の番号になってしまったという可能性もありますよね。

まあ今何をやっているかなんてどうでもいいことではあるんですけど、ふと気になってしまいましたね。

あの人も優秀そうであまり優秀じゃない感じだったので、もしかすると再就職で苦労をしているのかもしれないですね。

自分も新卒の会社をやめてから再就職をするのに2ヶ月かかってしまいましたからね。あの期間はなんとも気分の悪い期間でしたね。

働いていないから貯金が少しずつ減っていくというのは兵糧攻めにあっているような感覚でしたね。

まああの人も元気にやってればそれで良いんですけどね。生きてさえいれば再起の機会というのも何度か訪れるとは思うんですよね。

捨てる神あれば拾う神ありということで仕事も意外と簡単に見つかるかもしれないですからね。

前に働いていた会社はマジでヤバいところでしたからね。なんであんなところで働いてしまったのか後悔しています。

やめる時も普通にバックレたら良かったなと今になって思うぐらいですからね。あの頃の地獄には戻りたくないですね。

睡眠時間も毎日短くてキツかったですね。仕事中に何度かふらっと立ちくらみをして倒れそうになったほどですからね。

体力的にはもうかなりキツイ職場でしたね。おそらく自分が辞めてからも何人も続けて辞めているに違いないなと思いますね。

普通の人間なら全員辞める選択をするぐらいには酷いところでしたね。彼も以前よりはマシな職場に入れていたら良いですね。

自分もなんとか以前よりはマシな職場に滑り込むことが出来て本当に良かったですよ。前の職場は働く環境も人間も給料もすべて最悪でしたからね。

なんなら交通費も全額出ていたのか怪しいところでしたね。たまに夢に出てくるぐらいには酷い環境でしたね。

でもあんな過酷な環境でも働き続けている人がいるんですからすごいですね。仕事も本当に割には合わないですからね。

今の職場でも不満はまあありますけど、以前のところはその比じゃないぐらいには不満だらけでした。

全てがゴミでした。会社選びは本当にちゃんとやった方が良いですよ。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺