見出し画像

YouTuber専門学校って行くだけ金の無駄じゃない?

YouTuber の専門学校って一時期めちゃくちゃ詐欺だとか話題になっていますよね。確かに YouTubeなんてものは誰でも簡単に始められてしまいますからね。

わざわざ専門学校とかに行って何かを学ぶことは全くないと思います。と言うかね、 YouTuberの専門学校以前に専門学校自体がほとんど詐欺みたいなもんだと思いますね。

はっきり言ってしまえば専門学校に行ってる人なんてカモばっかりですよ。まあ中にはまとも専門学校とかもあるんでしょうけど、向こうもビジネスでやってますからね。

本当に高い金を出して通学をする価値があるのかって感じです。そもそもね、本当に才能がある人っていうのは一人で勝手に成長しますからね。

わざわざYouTuberの専門学校に行って何かを学ぶとかないと思いますよ。そもそも専門学校に行った人でどれくらいの人が上手くいっているんでしょうかね?

例えば、イラスト専門学校に行ってどのくらいの人がイラストで食って生きているのでしょうか?

他にはプログラミングの専門学校に行ってどのくらいの人がプログラミングで食って生きているのでしょうかね?

そういう統計とか見てみたいですね。多分あんまり関係ない仕事とかやってるような気がしますけどね。

声優の専門学校とかはもうあれは闇でしょって思いますね。声優なんてまさにパイが少ない狭き門なわけじゃないですか。

それにも関わらず高い金を払って専門学校に通ってそんなのは現実逃避にしかなりません。

たしか専門学校って2年ぐらいあるんでしょうかね? そうなると人によっては2年間現実逃避をするだけですよ。

そして2年後に過酷な現実を突きつけられる。もうね、こんなひどいことはないですよ。

とりあえず人間というのは何かやっている風を装って自分を洗脳しないと生きてはいけないのかもしれないですね。

だからこそ何となくクソ高い金を払って何となく専門学校に行って自分は勉強をしているんだと自分自身を錯覚させているのかもしんないですね。

でもやってることなんてどうせ現実逃避と遊んでいるだけですよね。だったら最初から専門学校とか行かない方がいいんじゃないかなーって思います。

高校出てそのまま普通に就職したほうがいいと思いますよ。そもそも現実逃避のために行くんだったら、専門学校を卒業した後でも勉強したことと関係ない仕事をしていると思います。

だったら 最初から専門学校なんて行かずに普通に就職をしていた方がよっぽどいいと思いますけどね。

まあ中には専門学校に行って人生が上手くいった人もいるのかもしれないですけどね。

そういう人はまあすごいなって思いますよ。でもこういう人っていうのはめちゃくちゃ努力しているので、もしかすると専門学校に行っていなくても上手くいったって可能性は普通にありますよ。

とにかくね、世の中には闇の深い専門学校が沢山ありますので注意をしたほうがいいと思います。

プロゲーマーの専門学校とかアニメーターの専門学校たくさんありますけど、本当に高い金を払って行くべきかっていうのはよく考えた方がいいです。

結局は学校に行くっていうのも投資ですからね。払った金額を後に回収できるのかっていうのをよく考えた方がいいです。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺